見出し画像

我慢はスパイス

今我慢している事は有りますか?

その我慢が自分で決めた事だったり
自分が良くなる為の我慢なら

もはや『我慢』とは、言わない。

例えば、ダイエット

これはまさに自分の為です。
健康、運動不足解消=ストレス軽減、貯金、なにより
『カッコよくなる』『キレイになる』『好きな服を着られる』など

良い事尽くめです。

そういった我慢は自分の為になります。

ですが、
そうではない我慢が有ります。

それは、自分のモチベーションが上がる事を我慢したり

周りに合わせて自分の考えを押し殺したり、
無理に深刻に考え過ぎたり、
心配事で頭をいっぱいにすること。

こういった我慢は心を濁します。

確かに考えなければならない事は山ほど有るかもしれないし

そこから逃げていても解決しないけれど

どんなに方法を考えても
今どうしようも出来ないことを

ずっと考えて

どんなところにいても
何をしていても

ご飯を食べている時すらも
不安ばかりに目を向けていたら

せっかくの美味しいご飯の味も分からないし

その場に一緒にいる人まで心配をかけてしまいます。

自分がどれだけ悩もうが
その人には関係のない事。

そして、悩んでいても変わらない。

我慢はそういう所に使ってはもったいないんです。

はじめに言ったように
我慢を使うのなら

好きなことをやる為につかったり

自分が向上する為に使うべきなのだと思います。

毎日の生活の中で、

自分が自分でなくなる事があっても
中々気がつくことが出来ません。

それは、日本人だから
という理由になるかは分かりませんが

日本人は過度に人を気にする癖があります。

勿論、人に対しての『思いやり』は
素晴らしいことだし

心あたたまりますが

無理な我慢は思いやりではありません。

もっと気楽に

もっと楽しんで素直になることが

自分にとっても、周りの人にとっても
プラスなのではないでしょうか?

何故なら、いつも自分を攻めてばかりで眉間にシワがよっている人よりも

いつも、笑顔で自分の好きなことをしている人の方が

よっぽど魅力的だからです。

我慢少々隠し味

そう考えて明るさに目を向ける事が大切です。


VALU楽しいです!オススメ♡
VALU→https://valu.is/megart

#VALU #note #海外 #ブログ #アート #絵 #絵描き #アクリル画 #水彩画 #芸術家 #デザイン #ロゴ作成 #マレーシア #イラスト #心理 #自己啓発 #MegArt

もし宜しければサポートをお願い致します。クリエーターとしての活動費に使わせて頂きます。