見出し画像

上手くいかない日々 自己嫌悪の沼から抜け出すには!

こんにちは。

バンコク在住、子育てカウンセラー&WEBライターのSHINOBUです♪

最近、ずっと上手くいかないことが続いていて、落ち込んでいたんです。
(元々、落ち込みやすい性格なのですが………)

やっとその落ち込みから抜け出し、前を向けるようになったので、その気づきを書きたいと思います!

お付き合いいただけると、嬉しいです♡


上手くいかない時こそ手放してみよう!

『上手くいかない日々 自己嫌悪の沼から抜け出す気づき』とは、思い切って「手放す」ことです!

どうして手放すと上手くいくのかを、お伝えしていきますね。

自己嫌悪の沼にはまる….


自己嫌悪の沼は物事じゃなくて自分を否定します

上手くいかない事が続くと

自分はダメだ……
何をやっても上手くいかない
自分には価値がない

そんな風に思ってしまいますよね。

どんどん自己嫌悪の沼にはまっていく…….

私もそんな状態でした💦

抜け出すキッカケは意外なものだった!


執着をやめて手放してみよう!

自己嫌悪の沼から抜け出すキッカケは何だったのか

それは、思い切って手放すことです。

ずっとモヤモヤしていたことがあって、それを思い切って手放してみたんです!

すると、心がスッキリして、気持ちに余裕が出来ました✨

や〜っと、自己嫌悪の沼から抜け出せました♪

私は上手くいかないことに執着して、ずっともがいていたんですね。

思い切って手放すことで、心に余裕が持てるようになりました。

心の余裕から見えてきたもの


手放すと心に余裕ができますよ♪

心に余裕ができると、新たな光が見えました。

手放したことで、心の余裕だけでなく、物理的にも時間の余裕ができ、新たな事を始めようと思えるようになったんですよ♡

気づかせてくれたのは、環境の変化の中、頑張っている仲間の存在でした。

環境が変わるって、全ての事が一からになりますよね。

それって、私が上手くいかないって悩んでるよりもずっと、大変なことだと思うんです。

でも、それに落ち込まず、新たに始めようと頑張っている…...


そんな姿をSNSで見かけて、
私も新たな事が始められる!
まだ、頑張れる!
そう思えるようになりました♡

手放して空いたスペースには新たな一歩が♪


新たなスタート♪

上手くいかない時は、そのことばかりを考えてしまい、執着しがちですが、それは、あなたにとって本当は必要のないものなのかも⁉

一度、手放してみるといいですよ。

手放して空いたスペースには、新たらしい物が入ることが出来ます!

私は、落ち込んで自己嫌悪の沼にはまって、そのことに気づきました。

もし、今、あなたが沼にはまっていたら、そんな風に考えてみてください!

少し心が楽になりますよ♡


一人で前を向けない時は、一緒に沼から出る方法を考えましょう♪

いつでもご連絡下さいね✨



Instagramにも遊びに来てください♪