YU

作詞作曲から編曲、Recから2mixになるまで全部1人でやっています。趣味は音楽、料理…

YU

作詞作曲から編曲、Recから2mixになるまで全部1人でやっています。趣味は音楽、料理、医学の勉強。「Apple製品を色々買って、生活の中にデジタルを!」が最近の自分のテーマ。

記事一覧

仲間とトラジ

30後半にもなると肉より野菜とかツマミとか…。 おっさんの集まりはそんなもんかも知れない。 まあ、しっかりお肉も食べたけどね。 楽しいひと時でした😀

YU
7か月前

妊娠16週の時の話。(ダウン症とクアトロ検査)

検診に行った際にクアトロ検査の話が出ました。 わずかなNTが前回確認されていること。 今はそのNTが消えていること。 検査は任意。多分大丈夫だろうけどどうする? とい…

YU
2年前
1

今、思っていることを淡々と書いてみる。

今年も、もうすぐ4月。 早いね。そして残りがまだまだある今年ですが、もうすでに今年の中で一番の衝撃を受けている。 人と人っていうのは結構難しい。 ある日急に裏切られ…

YU
2年前
2

妊娠11週の時の話から。(胎児の首の後ろの浮腫、NTについて)

2017年10月頃のお話。 二人目ってこともあり、自分はあまり気にしていませんでした。 それは長女は元気に産まれてきたし、その時は病のことなんて頭になかったんです。 健…

YU
2年前
1

(音楽)BFD3問題から2週間。

あれからしばらくの間いろいろな設定を見直していました。 なんと、解決に向かっております。 メモリとHDDの負荷の調整を出来るところがありまして、そこを調整することで…

YU
2年前
3

(医学)溶連菌

最近は良く聞く病名の一つではないでしょうか? この病気は子供から大人まで感染します。今日はこの病気で自分が知っている事をすべて書いていこうと思います。 溶連菌の…

YU
2年前

(音楽)BFD3問題

さてと、本格的にブログを再開したいと思います。 かなり忙しくなかなか始められませんでした。 音楽の話を今回はしたいと思います。 自分は20歳の頃からPCを使いDAWで音…

YU
2年前

ダウン症の次女の話

2歳8ヶ月になりました。2歳まで生きれないと言われていたのは一体?という話。 心臓の手術は1歳になる前に行い、それ以降元気な次女 悪戯しまくりとなり「ダウン症の子は…

YU
3年前
2

(医学)ヘルパンギーナ、手足口病

夏が近づいてきています。感染症について話しますか。 先に言っておきますが自分は医者ではないです。 医療を受診するかどうか…。その一つの判断材料、少しでも病気に対し…

YU
3年前
2

YUとは、どんな人物か?

はじめまして! 最初なのでまずは自分の事と、このブログの内容を書いていこうと思います。 ・YUとは…1986年2月生まれの千葉出身。中学1年の時にGLAYにハマり音楽の世界…

YU
3年前
9
仲間とトラジ

仲間とトラジ

30後半にもなると肉より野菜とかツマミとか…。
おっさんの集まりはそんなもんかも知れない。

まあ、しっかりお肉も食べたけどね。
楽しいひと時でした😀

妊娠16週の時の話。(ダウン症とクアトロ検査)

検診に行った際にクアトロ検査の話が出ました。

わずかなNTが前回確認されていること。
今はそのNTが消えていること。
検査は任意。多分大丈夫だろうけどどうする?
というものでした。

・クアトロ検査とは…
血液検査で調べられるものです。
主に調べられる内容は、21トリソミー(ダウン症)、18トリソミー(主に心臓の奇形)、開放性神経管奇形です。

この検査の確率ですが84%ぐらいだとされてい

もっとみる

今、思っていることを淡々と書いてみる。

今年も、もうすぐ4月。
早いね。そして残りがまだまだある今年ですが、もうすでに今年の中で一番の衝撃を受けている。
人と人っていうのは結構難しい。
ある日急に裏切られたりするわけであり…。片側に猛烈な利益が生まれれば、今までの付き合いなんてどうでも良くなるってもんだろう。
儲かった側には「私は特別な人。一般人ではない」という感情が生まれる。
これは仕方ない事だけど、あからさまにやられるとさすがにね。

もっとみる

妊娠11週の時の話から。(胎児の首の後ろの浮腫、NTについて)

2017年10月頃のお話。

二人目ってこともあり、自分はあまり気にしていませんでした。
それは長女は元気に産まれてきたし、その時は病のことなんて頭になかったんです。
健康な子が産まれてきて普通だし!なんて思っていました。

妊娠11週の時に、仕事から帰ってきた時に嫁にこんな事と言われました。
「今日、エコー検査でさ。なんか首の所に若干だけど浮腫みたいなのがある気がするんだよね。でも先生には何も

もっとみる

(音楽)BFD3問題から2週間。

あれからしばらくの間いろいろな設定を見直していました。
なんと、解決に向かっております。
メモリとHDDの負荷の調整を出来るところがありまして、そこを調整することで、48kHz、32bitでもノイズが乗らない時がある事がわかりました!!
決して、パソコンの性能が低いわけではないです。むしろ、今できる限りの最高の状態のはずなんですが…。でも、この状態。
PCの性能不足ということに結論が行きそうです。

もっとみる

(医学)溶連菌

最近は良く聞く病名の一つではないでしょうか?
この病気は子供から大人まで感染します。今日はこの病気で自分が知っている事をすべて書いていこうと思います。

溶連菌の症状・のどの痛み
・発熱
・体や手足に発疹(猩紅熱)幼児・学童が好発
舌がいちご舌(白から赤になる)になり、喉のあたりも赤くなりぶつぶつが見られるようになります。

また1~5週間後にリウマチ熱、腎炎、リウマチ性心疾患を起こす続発症の可能

もっとみる
(音楽)BFD3問題

(音楽)BFD3問題

さてと、本格的にブログを再開したいと思います。
かなり忙しくなかなか始められませんでした。

音楽の話を今回はしたいと思います。
自分は20歳の頃からPCを使いDAWで音楽制作をしています。
当初は、SONARというDAWで無料の簡易版みたいなものを使っていました。そのあと、本格的にバンド活動が始動しだしCUBASEというDAWに変更して8年ぐらいは使っていたと思います。現在はStudio one

もっとみる
ダウン症の次女の話

ダウン症の次女の話

2歳8ヶ月になりました。2歳まで生きれないと言われていたのは一体?という話。

心臓の手術は1歳になる前に行い、それ以降元気な次女
悪戯しまくりとなり「ダウン症の子は穏やかで天使みたいですよ。」と言われていたが今や悪魔にしか見えない。
歩けるようになり、たまに急ぎ足をしてる所を見るとダウン症の中では軽度なのかもしれません。
ただ、喋りは全くダメですね。たまにパパとか言いますが発動条件が分かりません

もっとみる

(医学)ヘルパンギーナ、手足口病

夏が近づいてきています。感染症について話しますか。
先に言っておきますが自分は医者ではないです。
医療を受診するかどうか…。その一つの判断材料、少しでも病気に対して知っていれば、慌てないで対応できる。そんな思いで書いております。

夏風邪の種類夏風邪の代表といえばエンテロウイルス、アデノウイルス、ノロウイルスと個人的にはそう思って生活しています。
えっ?ノロウイルスって風邪?と言われそうですが俺は

もっとみる
YUとは、どんな人物か?

YUとは、どんな人物か?

はじめまして!

最初なのでまずは自分の事と、このブログの内容を書いていこうと思います。

・YUとは…1986年2月生まれの千葉出身。中学1年の時にGLAYにハマり音楽の世界にのめり込んでいく。気づけば人生の半分以上を音楽に費やしている。
バンドではボーカルを担当し、作詞、作曲、編曲を行い、レコーディング、ミキシング、マスタリングとエンジニア業務もこなしてきた。
楽器はギター、ベース、ドラムを弾

もっとみる