(音楽)BFD3問題から2週間。

あれからしばらくの間いろいろな設定を見直していました。
なんと、解決に向かっております。
メモリとHDDの負荷の調整を出来るところがありまして、そこを調整することで、48kHz、32bitでもノイズが乗らない時がある事がわかりました!!
決して、パソコンの性能が低いわけではないです。むしろ、今できる限りの最高の状態のはずなんですが…。でも、この状態。
PCの性能不足ということに結論が行きそうです。

腑に落ちんw
ノイズといえば別の物も…。画面が時折ノイズブロックっていうんですか?
ノイズが出ては消えてを繰り返していました。
自分は3画面でやっているんですが、右側の23インチにのみノイズが出ていたんですが真ん中の画面にも出たので、えっ?と思った瞬間ブラックスクリーンへ。
そして、再起動。何事もなかったかのように起動w
とりあえず、HPに行ったら最新のドライバがあったのでインストールを行いました。それから、出ていません。
おそらく、一時のPCのバグでしょうか。
どんなに高い性能の良いPCでもバグが出るしDawも落ちるということを今回学びました。

次回、PCを交換するときはきっとまた、自分で組み込むと思います。
相性が良かったのか、故障とは無縁でしたから。
最後の最後に症状が出てしまったが、あいつは頑張ってくれていたw

新しいPCもなるべく故障なく行ってほしいが購入してから3か月。
すでにトラブル数3回。のち修理2回。
これから先はどうか、故障せずに、トラブルなしに音楽制作だけに集中させてください。w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?