見出し画像

量と質。

目次

・本
・人
・本と人のシナジー
・最後に

こんにちは!こんばんは!まりあのnoteへ、ようこそ。

今日は少し雨が降っていましたね。
少し寒いのでお体お気をつけください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

量と質について、話したこと、あるいは、考えたことはあるだろうか。

最近はこんなことを考えていた。
みんなが(といっても、一部だが。その一部とは、よく考えている人々のことを指している訳だが。)言っているように、

「量が質を作る」のだ。

今日はそのことについて書いていきたい。

私はこの教訓を2つの経験から得ている。
無論、色んな書籍や人からこの教訓は聴いていたのだが、改めて経験してみて思い知った。

・本

今まで何冊の本を読んできただろうか? まあ私の知っている友人たちなら100冊はゆうに越えていることと思う。

私は、本は毎日読むようにしている。まあ課題などで必要に迫られて読むこともある。

結論から言うと、本も量をこなせば質が高まるのだ。私の感覚では、読めば読むほど良書を手に取る確率が高まるとみている。

・人

今まで何人と出会ってきただろうか?緩い関係も含めてだ。

私は人生が始まって、たぶん1000人は越えていることと思う。

人との出会いも

沢山の人に会う
→人間性が磨かれる
→人を見極める力がついてくる
→いい人に出会えるようになる
→いい人にいい人を紹介してもらえるようになる
→紹介してもらった人に紹介してもらえる

みたいな連鎖が始まっていく。

出会えたい人、めちゃめちゃいい人に出会う確率が高まる。

・本と人のシナジー

良い人たちに出会うと、良い本とかも紹介してくれる。

「最近なんか良い本ない~?」
「あーこれよかったよ!」
「まじ?!見てみるね!」

と話してくれたりする。

信頼出来る人からオススメされるのは、信頼性高くて生産性高く目的のモノにたどり着くことができる。

・最後に

人との出会いって、めちゃめちゃ大事だと思います。
もちろん本も大事だとは思うのですが、人に出会って人生が動いたことは何度かあったので、良い人たち、面白い人たちと出会っていくことをオススメします。

以上、ライフハック的な私の考えでした~!

今日も最後までお読みくださってありがとうございます。

~~~~~~~~~~~

昨日のnoteです!


今日のオススメの音楽!

ではでは!また明日~!ごきげんよう✨

いつもありがとうございます!