見出し画像

お手軽で実はとてもスゴくて万能なハチミツ水について

こんにちは

ここ最近またハチミツにハマっております

Amazonで購入して色々試していますが
メーカーによって味が違うので面白いです


某大手カラオケ屋で有名なハニートーストを
はじめて食べた時に、

画像1

ハチミツの美味さに気付き
それからずっとハチミツのファンであります


ハチミツの食べ方はいろいろありますが
最近はもっぱら、ハチミツ水として飲んでいます

このハチミツ水の健康効果が、結構すごいらしいです

美容と健康に良いそうなのですが、具体的には
血行を改善して免疫力UPさせたり
風邪、せき、喉の痛み、二日酔い、
高血圧の予防の効果が期待できるそうです

アーユルヴェーダでは薬として飲まれているという
ハチミツ水の効果についてお話しいたします


ハチミツ水の効果とは

ハチミツは約8割の糖分と約2割の水分で
構成されていて
糖分の大半がグルコース(ブドウ糖)と
フルクトース(果糖)です

また、殺菌効果が非常に高いことから
世界各地で炎症や潰瘍、吹き出物の治療に
利用されてきたそうです

古代ローマの博物学者プリニウスの著述に登場し
インドの伝承医学アーユルヴェーダでも
ハチミツは医薬品として扱われ
さまざまな処方が伝えられているそうです

中国の明朝時代の
『本草綱目(ほんぞうこうもく)』という
医学書には、

「十二臓腑の病に宜しからざるというものなし」
とあり、
ハチミツは万能薬級の扱いなのだそうです

そして、現代の日本でも
実は医薬品として指定されているそうなのです

ハチミツは、日本における医薬品の規格を定めた
日本薬局方に記載されており、
薬局方のハチミツとして
ドラッグストアなどでも取り扱われています


ハチミツ水の健康効果

ハチミツ水を飲むと
どのような効果を得ることができるのでしょうか

疲労回復
冷え性改善
免疫力UP
デトックス
高血圧予防
整腸作用
鎮静
保湿
抗菌
殺菌
アンチエイジング
視力回復
しゃっくりをしずめる
気管支喘息
喉のケア
脂肪代謝

など、
数え切れないほどの効果が期待できるそうです


ハチミツ水の作り方

作り方はとても簡単です♪

材料
ハチミツ

作り方

コップに大さじ1~2のハチミツを入れます

少量の水をカップに入れてかき混ぜまぜ、
溶きます

更に、水を入れかき混ぜて
できあがりです


注意していただきたいこと

非加熱ハチミツを使用していただきたいことと
オーガニックハチミツがオススメです

熱すぎるお湯はNGです!40度以下にしましょう

起床時、就寝前などの空腹時に飲むことを
オススメします



ハチミツ水でうがいも

ハチミツには高い殺菌効果があるので、
ハチミツ水でうがいをすると、
口内炎などの炎症が治まる場合があるそうです


口内炎の原因として、
ビタミンB1、B2の不足があげられますが
ハチミツはビタミンB1、B2が
豊富に含まれていますので
ハチミツを摂ることにより
口内炎解消が期待できるということだそうです

また、ノドの調子が悪い時や
咳が出る、風邪をひいてしまった時にも
ハチミツ水うがいをオススメします



二日酔いの予防や解消にも、ハチミツ水を

ハチミツに含まれる果糖(フルクトース)は
肝臓のアルコール分解機能を強化し、
カリウムは、代謝を促進してくれます

ハチミツに含まれているビタミンB1は
アルコール分解、ビタミンB2は肝臓機能の強化、
そしてコリンやパントテン酸にも
肝臓の機能を強化する働きがあるそうです


これらの働きのおかげで
ハチミツ水は二日酔いを予防・解消する効果が
期待できるのだそうです

お酒を飲む前に、
あらかじめハチミツ水を飲んでおくと
二日酔いを防ぐことができるでしょう


便秘解消にも、ハチミツ水

ハチミツに含まれるグルコン酸には、
腸内にあるビフィズス菌を増やす働きが
あるそうです

この働きにより、腸内環境が改善され
便秘を解消する効果が高いのだそうです

便秘を解消するためには
小まめに水分を摂取することが大切ですが
つらい便秘症の方は、
ハチミツ水を習慣化されることをオススメします


高血圧の予防にも、ハチミツ水

ハチミツにはカリウムが豊富に含まれており
体内の塩分が排出されるため、
高血圧の予防効果が期待できるそうです


寝付き・ダイエットのサポートにも、ハチミツ水

就寝1時間ほど前に
ハチミツ水を飲むことで
寝付きがよくなり質の高い睡眠が得られ
それが脂肪燃焼につながり
同時にダイエット効果も期待できるそうです

睡眠の質が高まると自然と自律神経が整い
成長ホルモンの分泌が活発化するため、
それに応じ脂肪燃焼効果が高まるためだそうです


夏の熱中症対策やスポーツ時の水分補給に!ハチミツイオン水

ハチミツ水の応用として、夏の熱中症対策や
スポーツ時の水分補給などに使える
ハチミツイオン水のレシピもご紹介します

市販のイオン飲料だと砂糖が使われており
ついがぶ飲みしてしまうと糖分過多が気になります

一方、はちみつに含まれる果糖や麦芽糖は
血糖値を一定限度以上高めない調節機能が働くので、
内臓に負担をかけないので助かります

これならゴクゴク飲んでも安心♪


材料

ミネラルウォーター 500ml
ハチミツ 大さじ2杯
天然塩 小さじ4分の1
レモンまたはライム果汁 大さじ1杯

ハチミツ水に、疲労回復のためのビタミンCと
汗をかいた時に失われるナトリウムやミネラルなどを
補給する天然塩をプラスし、
熱中症予防と水分補給にぴったりのドリンクを
作ることができます◎


【おまけ】白味噌を使ったオススメの夜食

もうすぐ寝るのに、小腹が空いてしまった…

そんな時は、白味噌のお味噌汁に
ひとさじのハチミツを入れて飲んでみてください

白味噌には、
赤味噌にはないGABAが豊富
なのだそうです

GABAには空腹中枢に働きかけ
空腹感を抑えるという働きがあるそうです

夕食時に摂ると、
食べ過ぎてしまうことを防ぐこともできます

また、ハチミツを加えることで
味に深みとまろやかさが出ますし
栄養価も高まります
 
美容・健康のためにも
ぜひ一日の始まり・終わりにお試しください



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

ハチミツ水は、
免疫力を高めて、体内やお肌が美しく健康になる
オススメドリンクです

さまざまな健康効果があるのは驚きですね

感染症予防にも効果が期待できるそうなので
積極的に試していただきたいです♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております