マガジンのカバー画像

健康・ダイエットについて

293
健康やダイエットについて インプットしたことのアウトプットする場だったり 実際に実践したことだったり
運営しているクリエイター

#吉原

えっ!ホットヨーグルト!?なんかすごいらしい

こんにちは ウェブ検索をしたら、衝撃的なフレーズが 目に飛び込んできました ホットヨーグ…

高丘真弓
3年前
12

下腹のぽっこりが気になることがある

こんにちは 寒さが厳しくなったかと思えば 春を思わせるような暖かい日があったり こうして…

高丘真弓
3年前
15

【疲労回復・美肌・殺菌など…他にもいっぱい】 クエン酸の効果とは

こんにちは 今日はクエン酸についてお話ししようと思います クエン酸と重曹の利用価値が か…

高丘真弓
3年前
12

偏頭痛のお話とやさしい対処法について

こんにちは かつてはひどい頭痛持ちでした いきなりどうした?っていう 感じの始まりかもし…

高丘真弓
3年前
17

【飲む美容液・点滴】寒い季節だからこそ、甘酒を飲もう

こんにちは 今年もあと半月程となりました どんどん寒くなってきたら 温かい飲み物を欲する…

高丘真弓
3年前
10

30歳を過ぎたら腸活をはじめよう

こんにちは 当noteで腸活について 散々記事にしてきましたが 腸が汚れていると 様々な体調不…

高丘真弓
3年前
13

腹式呼吸のメリット

こんにちは 歌唱する際にも腹式呼吸はすごく大事で 喉から声を出すと、すぐ喉を痛めてしまいますが お腹を意識すると楽に発声ができて 声帯を守ることを過去に学んだこともあります その腹式呼吸が 実は美容と健康に良いそうです その他にもいくつかのメリットがあるとか… 腹式呼吸のメリットとは 腹式呼吸はいつでもどこでも手軽にできるので 習慣化することで美容と健康に限らず 多方面で役立てることができます 例えば仕事で重要なプレゼンを行なう前に 腹式呼吸を行なうことによって、

大根について語る

こんにちは 師走に入り、日増しに寒さも強まってきています 冬といえば、大根というイメージ…

高丘真弓
3年前
13

【麺の代用・置き換え】豆干絲(トウカンスー)について【サラダにも】

こんにちは 豆干絲(トウカンスー)ってご存知ですか? 中国や台湾のお料理でよく使われる食…

高丘真弓
3年前
8

【ツボ・マッサージ】 手のひらのセルフケアについて

こんにちは 11月最後の週末です もうすぐ師走らしい寒空ですが いかがお過ごしですか? 足裏…

高丘真弓
3年前
12

【結腸をキレイに】腸内環境を良くする6つの方法

こんにちは これまで腸活についての記事を いくつかUPしましたが 今回も覚書のようなお話を…

高丘真弓
3年前
20

やっぱり和食は最強だった

こんにちは 11月も終わりが近づいてきました 寒い日は温かい豚汁が恋しくなります 今回は食…

高丘真弓
3年前
15

ヨーグルト+オリーブオイル健康法

こんにちは 世の中は三連休ですね 今回は静かな三連休になりそうな世の中です また巣ごもり…

高丘真弓
3年前
12

足の裏をチェックして疲労度を知りましょう

こんにちは ここのところ体を駆使したので 足がむくみがちになっていました 久々にしんどかったので 昨夜は湿布を貼って寝たら翌朝スッキリです 今回は足裏のお話です 足は第2の心臓 ご存知のとおり足は心臓から最も遠いので 心臓から送り出される血液が 心臓の力だけでは十分に届きません 実は歩くことが 一種のポンプの役割をしているので 足は第2の心臓と言われています 足の裏はまさに人体模型 画像にあるように 足裏はまさに人体模型のようです 足裏には約60箇所の反射区