見出し画像

足の裏をチェックして疲労度を知りましょう

こんにちは

ここのところ体を駆使したので
足がむくみがちになっていました

久々にしんどかったので
昨夜は湿布を貼って寝たら翌朝スッキリです

今回は足裏のお話です


足は第2の心臓

画像1

ご存知のとおり足は心臓から最も遠いので
心臓から送り出される血液が
心臓の力だけでは十分に届きません

画像12

実は歩くことが
一種のポンプの役割をしているので
足は第2の心臓と言われています


足の裏はまさに人体模型

画像2


画像にあるように
足裏はまさに人体模型のようです

足裏には約60箇所の反射区があります

画像13

このため体に少しでも異変が起こると
その部分に対応する反射区に痛みが生じるので
足のつぼを刺激することで
健康状態をチェックすることができます


足つぼを自分で刺激して体に異変がないかチェック

画像3

足つぼマッサージは人によって悶絶するほど
痛み苦しむことがあります
足のつぼを刺激して痛みを感じる度合いは
人それぞれです

明らかに他の部分より痛みを
強く感じるつぼがある場合は
その臓器・部位が弱っていたり
疲れている可能性が高いです

足の裏を押してみて、
痛い所や固くなっている所がありませんか?

足の裏には、重要度の高いツボが沢山あるので
足の裏のつぼを刺激することにより
身体の不調を知ることができます

初期症状がない病気もあるので
足つぼを刺激するセルフチェックは
非常に重要です


親指のつぼは、脳の状態がわかる

画像4

足の親指には
基本的に脳下垂体、三叉神経、小脳・脳幹
といった脳に関するつぼがあります

もし、親指を押してみて
強い痛みを感じたり固ければ
頭の中がかなりストレスに苦しめられている
可能性が高いです

つまり、脳がかなり疲れている証拠です

画像11

最近では長時間にわたり
スマホを利用する人が多いですが
大きい音で音楽を聴く習慣がある人も
要注意です

目や耳は脳に近いので
様々な負担がダイレクト側に伝わります


土踏まずのつぼは、胃や腸などの状態がわかる

画像5

もし土踏まずが腫れていたり、
押すと強い痛みを感じるのであれば

消化力が低下している可能性が高いです

胃や腸を酷使したことにより
土踏まずが腫れてしまい
むくみが生じたことにつながります

便秘の人は特に土踏まずに痛みを感じます

画像10

土踏まずをマッサージしながら
柔らかすることより
今抱えている症状を改善することができます

また、他の部位も同様です


左足が心臓で、右足が肝臓の状態がわかる

画像6

脂肪や糖分の多いものを
普段からよく食べていると

血液がドロドロになってしまいます

血液の流れも同時に悪化してしまうので
心臓にとって血液を送り出すことが
大きな負担になってしまいます

画像9

一方、肝臓は代謝、排出、解毒、体液の
恒常性の維持といった
様々な役割を担ってますので

もしも肝臓の調子が悪くなっているのであれば
かなり高い確立で不調であることを意味します


かかとのつぼは、腸や生殖器の状態がわかる

画像7

もしも、かかとにあるつぼを押してみて
しこりを感じたら気をつけてください

生殖機能が低下している可能性があります

また、かかとの表面がカサカサな場合は
生殖器に水分が不足している可能性が高いです

そして、かかとの表面が荒れて割れている人は
坐骨神経痛になる可能性があるので
一度医療機関を受診されることをオススメします


普段から足の裏のつぼを押して疲労回復に努めましょう

画像8

上手につぼを刺激することにより、
より手軽に健康を増進させることが
出来るようになります

足つぼの場所は
両足にまんべんなく広がっているので

臓器につながっている部位を
マッサージすることにより
疲労回復などが期待できます

足を温めてから刺激すると
より高い効果が期待できますので
お風呂上がりに足の裏をつぼを
指で刺激すると良いでしょう

そうすることで疲労がスムーズに回復し
身も心も癒やすことができます

また、重曹を入れた足湯もおすすめです



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

足の裏を押して、ご自身の体調をチェックすることを
習慣にするのも健康管理の一環ですね

つま先からかかとにかけて、
人体の構造(臓器の配置)がそのままになっていますので
場所さえわかればわかりやすいと思います

"高丘健康ランド"では優しくつぼ押ししますので
安心して施術を受けていただけます(^^)

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#スキしてみて

526,955件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております