見出し画像

ヨーグルト+オリーブオイル健康法

こんにちは

世の中は三連休ですね
今回は静かな三連休になりそうな世の中です

また巣ごもりされる方も多いかもしれません
『自粛太り』という言葉も生まれるほど
外出を控えることにより運動不足になり
太ってしまった、という方の声を
多く聞くようになりました

今回は身近なもので
腸内環境を整えることができるお話です


痩せながらキレイになれる方法?

画像1

食事制限を中心としたダイエット方法の大半は
美容と健康に良くありません

ただし、ファスティング(断食)は
腸を休ませることで、消化酵素を増やす点では
確かに優れています

週末1日程度のプチ断食はオススメします


食事制限だけで体重を落としてしまうと
筋肉量が減ることにより
同時に基礎代謝が低下し
かえって太りやすくなるため
すぐリバウンドしますので、
正直あまりオススメしません


この方法を紹介しましたが
本当に短期間限定で行います


そんな中基礎代謝を落とさず、
整腸作用を整えて便秘を解消しながら
美肌にもなれる究極のダイエット方法があります

それは、ヨーグルト+オリーブオイルなのです


ヨーグルト+オリーブオイル!?

画像2

ヨーグルトにオリーブオイルをかけて
食べるだけという簡単な健康法です

これを寝る前に食べると
就寝中に腸内の善玉菌が増えて
腸の働きが改善することが期待できます

便秘が解消されるのはもちろん
血行も良くなりますので
美肌効果も期待できます


毎日、ヨーグルト500gに、
オリーブオイルをかけて食べます
オリーブオイルには、
食欲を抑える働きがあるので
その他の食べ物を食べる量が
自然と減っていきます

食欲が抑えることができれば
1日の摂取カロリーを無理せず自然と
減らすことができます

極端な食事制限や辛い運動ではないので、
継続しやすいダイエット法です


油=太る?

画像5

油は太ると連想しがちですが、
実はオリーブオイルは
ダイエットの味方になります

オリーブオイルの主成分であるオレイン酸は
便秘解消に非常に効果があります

小腸で吸収されにくいという性質があるので
大さじ1杯程度のまとまった量を摂取すると
小腸内に行き渡って便を柔らかくし
滑りをよくする働きがあります

また、
血中コレステロールを減らす作用があるので
胃酸の分泌を調整したり
中性脂肪をつきにくくする働きもあります

便通がよくなることで体重が減り、
体を整えながらダイエットができます


オリーブオイルの主な効果

・体脂肪をためにくい体にする
・動脈硬化予防
・ガン予防
・美白、解毒作用



ヨーグルトの乳酸菌パワー

画像4


ヨーグルトは、
カルシウムなどの栄養成分が豊富です

また、乳酸菌を加えた発酵食品なので
腸内環境を整えます

腸の調子が改善されるということは
腸の運動量が増えるということです

基礎代謝量が増えるので、
痩せやすい体質になります


ヨーグルトの主な効果

・風邪、インフルエンザ予防
・免疫力、自然治癒力を高める
・花粉症などのアレルギー予防



注意点

画像3


食欲を抑える効果があるオリーブオイルですが、
大さじ1杯で120kcalあるので
かけ過ぎには注意しましょう

また、体重が減ったからといって
すぐに止めてしまうと
体重が戻ってしまうこともあります

すぐに効果がでるダイエット法ではないので
出来るだけ継続して長期間実践しましょう


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

手軽な食材の意外な組み合わせが
健康に良いなら、やらない意味はありませんよね

ちなみに、ナッツ類やドライフルーツを
トッピングしても美味しいので

是非お試しください

また、過去に別のオリーブオイルシリーズを
UPしておりますので
こちらも是非併せてお読みいただけたらと思います


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#スキしてみて

526,955件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております