マガジンのカバー画像

やらかしワーママ、コンサルで奮闘中

23
運営しているクリエイター

#育児

パッツパツのワーママな私に3つの余白を入れてみたら

パッツパツのワーママな私に3つの余白を入れてみたら

どうも、まゆみっこです!
GW→お盆→正月のこのループでひたすら緊急事態宣言っていう・・。ふっ・・。

たがな、私は一足早く実家に帰省したんだ!いえーーーい!
※これも子どもの保育園でコロナ陽性が出たというケガの功名(前回記事はこちら)

実家に戻って、人間らしい生活をしてみたら、なんか流れが少し変わった!?な今日の記事です。

東北でのワーケーション生活思い切って東北の実家に戻り、じいじ・ばあば

もっとみる
復職するお母さんへ~お勧めメンタル・ボディケア4選~

復職するお母さんへ~お勧めメンタル・ボディケア4選~

どうも、まゆみっこです。
いやー時が経つのが早すぎる。1月~3月までの記憶がないくらい怒涛でした。寝かしつけ後、ほぼ毎日22:00~25:00まで仕事だった気がするわ。

そうそう4月ですね。
恐らく復職されるママたちも多く、巷ではワーママテクが溢れる頃なんですが、私はすこーし違ったメンタル・ボディケアでやっててよかった点を挙げてみたいと思います。

メンタルケア1:マイ評価をつけておこう0歳・1

もっとみる
産後から左脳が死んでいる件~マミーブレインはいつまで続く?~

産後から左脳が死んでいる件~マミーブレインはいつまで続く?~

どうも、まゆみっこです。
復職してそろそろ丸3年が経とうとしてますが・・。

左脳が全く働かない!!

・物忘れが激しい
・言葉がなかなか出てこない
・算数レベルですらおぼつかない

こんな状態なので、夫によく「なんでまた忘れるかな・・?」と怒られる、仕事のプレゼンでまったく言葉が出てこない・・。なんてことは、日常茶飯事です。

そんな最近、マミーブレインという言葉を知った私。(遅い)
今日はそん

もっとみる
こんなにワーママいうてるのに、フェミニストは名乗りたくない理由

こんなにワーママいうてるのに、フェミニストは名乗りたくない理由

どうも、まゆみっこです。

子どもが生まれてから、自分のアイデンティティのごとく、ワーママ、ワーママと叫んでおりましたが、「フェミニストです」とは名乗りたくない私。

どっちもヒステリーに女性の権利がー!!と叫んでいるのに、なんだろう、この抵抗感。笑

ちょっと考えてみました。

フェミニストはいつも何かに怒っているフェミニストの第一印象はいつもヒステリックに怒っている。「怒る」の漢字の中にも女が

もっとみる