珍妙な人生

珍妙な人生

最近の記事

留学先の選定

突然ですが、既卒であと9ヶ月あるので、最後の方に4週間程度留学に行こうと考えています。 元々英語は話せたのですが、大学で全く触れず。 ブランクが開いてしまったので ①仕事で使う可能性高いから感覚を取り戻しておきたい (てか普通に英語便利なんで数年に一度メンテで海外行きたい) ②これから滅多に時間できないと思うので思い出作り&友達作りで海外生活 という目的で。 ちなみに、海外生活は3度目になります なので、初級とか上級とかじゃなくてビジネス英語、機会あれば短期間イ

    • ずっと同じ人と居られない現象

      名前あるのかわからないけど、 ずっと一緒に行動したり、常に繋がってたり、縛られてる、依存されてる、好かれてる、常に側にいる という雰囲気が出てくると相手を嫌になる 防衛本能なのか?笑 具体的には 嫌なとこしか見えない 愚痴しか出てこない 離れたい 顔や声が生理的に受け付けなくなる 前は別に普通だったのに みたいなこと ないですか!? 回復する場合もあるんですけど大体無理なもんは無理でそのまま疎遠になるんですよね 仲良くしたらまためんどくさいしいいやで後回し

      • 社交辞令

        プライベートで社交辞令って、使うことないのにって思っちゃいます。 別に会っても得しないんだし任意じゃないですか。 年上とか仕事で出会った人は奢ってもらってたりお世話になってるから、一緒にいる時間が長い日こそ最大限気分良くいてもらいたいと思いますが、 横つながりとかデートでそんなに舞い上がらせても…って思います。 なので私は言わないです。 緊張してるのか好かれたいのか、やたら褒めてきたり好意的なこと言ってくる人って自分も返してほしいんですよ 褒め合いたいみたいな価値

        • グルメデートの店選び

          お互いの行きたい店・連れてく店で 食の趣味とか、店選びの優先順位がわかって 会話以上に情報量が多いグルメデート。。 一日で盛り上がりも気まずくもなる。 人自体は微妙でもめっちゃ食のセンス良くて何回でも出かけたい人はいるし、 同じような趣味だったら全く抵抗ない。 チェーンもどれが好きとかあるから合えば最高 性格外見好みでも優柔不断すぎ、知らなすぎ、あんまセンスないなって思ったらちょっと減点か、自分が選びます笑 (でも誘ってきた側が普通提案するから、あんま仕切りたく

        留学先の選定

          友達以上恋人未満に悩むなら

          友達以上恋人未満っていうのは、単に現時点で決め手がないってだけだと思ってる。 そもそも意識してない、気付いてないとか。 自分のことで手いっぱいで、恋愛モードのタイミングが合ってないとか。 お互いに相手の気持ちがわからず気になる程度で止まってて踏み込めないとか。 だから普段の会話量がどうであれ、肝心なコミュニケーションや感情のやり取りがまだ所定量に達していないだけじゃないか。 そりゃ見た目だけで行くなら愛着とかいらないけど、それでいける人は少ない。てか美人イケメン3日で飽

          友達以上恋人未満に悩むなら

          就活⑥

          就活シリーズを読んでくださりありがとうございます。多分、これが最後です。またあれば追加しますが…笑 「振り返って感想」 やる気と周囲への感謝に欠けた、腐った大学生からスタート(しかも断続的に自己分析したり説明会に行った程度で、ちゃんとしたスタートは遅め) それでもインテリ家系で子供の頃から成績が良くてチヤホヤされて育ち、プライドの塊で、絶対有名どころで正社員総合職で就職したかった 年休福利厚生ばっか見てほどほどに働いて稼いで遊べたらと思ってた(んな甘くねえ) 超負けず嫌

          27宿に会った感想と関係を語る

          命…畏怖したり印象に残らなかったりバチったりで仲は普通以下 業胎…安心感、共感、楽しさはあるけど距離必要 セクシャルな感じになりやすいけど結局友情強い 栄親…傷つけ合って癒し合って仲良くなる 友衰…飲み会やクラスですぐ仲良くなって、ずっと一緒にいたり好感持ってたりする。似てる。 構い構われ幸せだけど引越とか多忙で突然別れの日が来る。 引きずるけど栄親みたいな泥臭さも一体感もない 危成…尊敬するけど趣味もスタンスも合わず 安壊…惹かれたり嫌悪したりの生理的な感覚 命以外全部付

          27宿に会った感想と関係を語る

          PHONK初心者に捧げるプレイリスト

          2年前から私の中でじわじわ来てる音楽ジャンルです。特徴は低音、グルーヴ感っていうんですかね?ややアップテンポなトラップみたいな感じで 私は普段はこれとハードロック、hiphop、jpopの激しめの曲を聴いてます。 以下はphonkよーわからんけどなんとなく聴きたい人に向けたとりあえずのプレイリストです↓ 【とりあえずこれ】 有名曲 sahara PRINCE OF DARKNESS KERAUNOS Murder in my mind 有名アーティスト kordhe

          PHONK初心者に捧げるプレイリスト

          恋愛強者になりたい

          私は、モテるタイプじゃないし恋愛物も嫌いだし、生来真面目でそういうのに意識向かない、気の利かない、苦手な部類だったと思います。 段々慣れて自分の中でマニュアルが増えていって、頭使って人並みにできるようになっても天性の笑顔が多い人や本当に優しい人には勝てません ほんとに可愛げがないから笑笑  ただ、長年関係を続けてきたりSNSや水商売で知らない人と心を開き合っていく中で これは効果あったというものを今、振り返ってみます^_^ あっ、根拠はないです。恋愛の本とYouTu

          恋愛強者になりたい

          私なりのイメコン受容

          ルッキズム負け組の人間だからこの手の診断は嫌いだったんだけど、今は享受して頑張ってますって話です。 ・キュート寄りアクティブキュート ・ウェーブ ・1st夏(春とのボーダーライン) 2nd冬 ・平均身長痩せ型 ・性格と雰囲気は活発 顔はね本当に失礼極まりないけど賀喜遥香さんと有村架純さんは言われたことある。乃木坂なんか入れっこないし絶対2人の方が美人だけど、系統はこんな感じのイメージ。 清楚でも華やかでもあんま変わんない。 巻き髪したら、ちょっとくどいくらいの笑 ア

          私なりのイメコン受容

          お父さんスイッチ

          か…勝手に私の写真投稿しないでください   マウント材料に全然なってないてか知り合いに見られたら死ぬ き…筋トレ日サロ服購入報告、見てないです LINEの名前こげぱんで確定 く…食い下がってもヘラっても全く響きません あえてここは喧嘩して即帰って後で適当に心配したふりフォローLINE入れとけばいいか け…経済力は経費外で大いに発揮してください 毎回いい店行けるのはいいんだけど経費で落としといてオレがもてなしたはアカンよね ホントに恋してんなら自分の金使えや、と こ…

          お父さんスイッチ

          逃げ続けたmbtiやってみた

          今流行りのmbtiって、私は似非科学ギリギリラインで、ネットでもやたら誇張されてて、あまりいいイメージがありませんでした(´・ω・) 受けてーって言われたり聞かれても毎回かわしてました。 あの人は○○タイプだから仲良くできないだの欠陥があるだの言われそうですよね。 しかも自己評価だから、周りの認識とズレてたら痛い。笑 だから経験人数聞くくらい気まずい話だと思って避けてきました。 去年の夏に友達グループで飲んでてやる流れになって、残りの2人はもうやったとかで 私が(

          逃げ続けたmbtiやってみた

          就活前に取った資格

          宅建とか社労士買ってみたけど暗記&本読むのがそもそも苦手であの量‥受験まで至らず^ - ^ 就活直前にIパスと秘書検定②を取りました これはその時のポイントと参考書の備忘録です let’s go!! ①参考書or教材は2冊〜使う 多すぎても被ったり逆に遠回りなんだけど、1冊だと漏れや著者出版社のクセみたいなのがある 英検の単語帳とかも2冊目読んで知ることが結構多くて、1冊だと点数体感1〜2割落ちる ②本&赤シートだけじゃなくてノートを作る 前も書いた無印のルーズ

          就活前に取った資格

          ストレングスファインダー式 自己分析

          ストレングスファインダーは、4領域34種から特に自分が発揮している5つの資質を知ることができるツールです。 これとこれはあるなーで結構当たったり、 逆にこの領域のは1個もないから弱みかも💦 と、得られるヒントが多く有用だと思います。 今回は私のケースを紹介してみます(^。^) ①原点思考 過去思考。そもそも論。目的とか築いてきた自分像からズレないシビアさに繋がっている。これは、どっちかと言うと短所として認識してた。くよくよ、ねちっこい、偏屈、後ろ向きという意味で笑

          ストレングスファインダー式 自己分析

          行きたくないしきつかったけど【大学】

          キャリア願望はない、夢はない、個性も知的欲求も干からびた私が大学に行った理由は 小さい頃から親に期待されていて、当然だと思っていた。逃げられない状況だった。 有名大に入った=偉い 入らなかった=負け組、訳あり という世界観が中学の頃から既にあった。 からである。 母親というのは、自分が経験していない夢物語を子供に語って実現させようとする、恐ろしい性質がある。自分が知らない世界のことなのに。 私は子供の頃から頭ごなしにされたことを恨んでいて、絶対こいつらより金稼いで

          行きたくないしきつかったけど【大学】

          職場の人間関係

          アルバイトの皆仲良くに私は馴染めない。 もちろん飲み会は好きだし、時間が空いたらプライベートの話をするのも楽しいと思う。 ただ前提として開店から閉店までいくつも仕事があって、都度終わらせなきゃいけないし、それが遅れてしまうとか負荷が不平等になることを私は許せない。 もちろん笑顔で穏やかに接して伝えて解決できる人にはなりたいし、尊敬しているけど 私はそのやり方では舐められてしまうのであえて厳しく無愛想にしてしまうし、会話にも気が乗らないと参加できない。 自分が干渉され

          職場の人間関係