
MAP|モーヴ街地図

《MAUVE STREET|モーヴ街》とは、霧とリボンが運営するオンライン上のストリート。各noteを美術ギャラリーや図書館、アトリエや百貨店などの建物に見立て、多彩な文化発信と作品の展示販売を行うアート・プロジェクトです。現在建物は全部で10棟。あちこち寄り道しながら、モーヴ街のお散歩をお楽しみください。
*
書物の背表紙に見立てたファザードが並ぶ、夜のモーヴ街——
欧文タイトルが建物名、数字が番地を表しています。通りをはさんで、1番地と2番地が向かい合わせに建っている設定です。


イラスト|フランスガム(2022年)
*
MAUVE STREET
画像をクリックすると各建物|各noteに移動します。各建物内「マガジン」をクリックすると小部屋やお店が表示されます。

|1番地|
|MAUVE STREET BUREAU|モーヴ街案内所
|運営|霧とリボン
文化はストリートから生まれる——想像力をポケットに入れて、文学・アート・モードの冒険へ出かけよう——2020年5月、note上に開通した《MAUVE STREET|モーヴ街》総合案内所。モーヴ街MAPや最新情報、お散歩方法などをお届け致します。
*

|2番地|
|MAUVE CABINET|モーヴ・キャビネット
|運営|霧とリボン
オンライン・ギャラリー《MAUVE CABINET》は、愛書家のための小間物ブランド「霧とリボン」直営SHOP & ギャラリー《Private Cabinet》(吉祥寺)の別館。文学・アート・モードを横断する展覧会を定期開催している実店舗と連動しています。
*

|3番地|
|MAUVE ABSINTHE BOOK CLUB|モーヴ・アブサン・ブック・クラブ
|運営|維月 楓 & 嶋田青磁
モーヴ街の図書館。文学・書物・プライベートプレスを起点に「MAUVE|菫色的」「ABSINTHE|アブサン的」世界観を求めて、周辺文化へエレガントに飛翔する場所。
*

|4番地|
|LEMMY’S ATELIER|レミーのアトリエ
|運営|LIEN & mIRA.
オシャレとアートが好きな女の子レミーと幼なじみのぬいぐるみクィンクの住まい。レミーが創作した服飾品やぬいぐるみ、小物などを発表するアトリエ。モーヴ街2番地のオンライン・ギャラリー《MAUVE CABINET》では、カリスマ店員として活動中。
*

|5番地|
|SATIS HOUSE|サティス荘
|運営|熊谷めぐみ & ミストレス・ノール
チャールズ・ディケンズ&ヴィクトリア朝文化研究室。時間旅行代理店。2020年10月には、チャールズ・ディケンズ没後150周年記念 熊谷めぐみ & 霧とリボン 共同企画展《ディケンジング・ロンドン》を開催しました。
*

|6番地|
|BRIONY LODGE|ブライオニー荘
|運営|菫色連盟
アイリーン・アドラー率いるカルチャー・ソロリティ《菫色連盟》は、世界を菫色で満たすことを目的とする謎の組織。ここブライオニー荘は《菫色連盟》東京支部のアジト、アイリーンの門下生ビジュー達の住まいです。
*

|7番地|
|SCRIPTORIUM|菫色の写字室
|運営| HOLON
「スクリプトリウム」とは修道院の写字室のこと。聖書や修道院などキリスト教文化に関連する作品や祈りをテーマにした作品、また修道院の薬草園をイメージして、植物にまつわる作品を広く発表してゆきます。
*

|8番地|
|VIVIANS|ヴィヴィアンズ百貨店
|運営|霧とリボン
フランスアンティーク、アクセサリー、服飾小物、小間物など——《ヴィヴィアンズ》は個性的な専門店が並ぶ百貨店です。古き良き時代の欧羅巴の老舗百貨店に憧れて、オープン。気鋭のブランド様をお迎えしてのポップ・アップ・ストアも開催予定。
*

|9番地|
|MODERN MAUVE FLAPPER|モダン・モーヴ・フラッパー
|運営|霧とリボン
Modern 聡明に、Mauve 繊細に、Flapper 自由に——自身の感性に誠実に生きるための、ささやかなきっかけとなる作品をお届けする、霧とリボン コラボレーション・レーベルの百貨店です。
*

|10番地|
|ROMARIN - Boutique du petit conte - |小さなお話屋〜ロマラン
|運営|フランスガム
店主・マダム・ロマランが紡ぐ「小さなお話」を売るお店。絵本の出版、原画展示、ステーショナリーの販売はじめ、マダム・ロマランの魅惑の世界をお届け致します。
*
モーヴ街専用オンライン・ショップ

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!