見出し画像

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.60 『習慣化の価値が上がった理由~玄人と素人の違い~』

皆さんこんにちは!
今回で60回目を数えます。このメンバーシップ記事‼‼(^^)/‼

是非とも、今後もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

1,000日連続投稿^ ^

ところで、私事で恐縮ではございますが、先日1,000日連続投稿を無事に迎えました。
素直に、1,000日間、何かしらの形でnoteを継続することができてよかった・・・という率直な感想と、
習慣化のための考え方やHow toを発信している身としては、何とか1000日間継続したいという気持ちが原動力になったんじゃないかと思っています。

何はともあれ、『30日坊主を』今後ともよろしくお願いいたします。
あ、『1,000日坊主』にしようかな(^^

ひたすら『習慣化』

さあ、
このメンバーシップでは、
私がひたすら『習慣化』についての記事を投稿しております。
よろしければお立ち寄りください(^^)

メンバーで無い方でも、途中までお読みいただけるようになっております☆

と、その前に、このメンバーシップについてご説明させていただきます☆

”めざせ習慣化‼”とは

このメンバーシップは、新しいことを習慣化することをめざす皆さんと一緒に、まずは、脱・3日坊主、そして、プラン名でもある"30日坊主"を目指すというものです。

”3日坊主”は現代には当てはまらない

このメンバーシップのプランがなぜ『30日坊主』か・・・ということについて簡単にご説明しますと、そもそも3日坊主というのは、元々お坊さんが過酷な修業に耐え切れず3日で脱落することが多かったことがその語源になっているということのようですね。

でもそれはそのまま現代には当てはまらないと思っていて、私たちの日常生活で3日も続かないような過酷なことは無いと思っているんですね。

現代の方が3日続かない理由というのは、過酷かどうかと言うことよりも、飽きたり、面倒くさくなったりして辞めてしまうことがメインの要素だと思っています。
そして、なぜ面倒くさくなってしまうかということに関しては、おそらくですが、今まで習慣化された生活の心地のよさに、無意識的に戻りたくなってしまうということだと思うんですね。

なので、このメンバーシップでは現代版3日坊主ということで『30日坊主』としています(^^♪

感覚を言語化するって大事

とはいえ、もともと3日坊主コレクターの私が、noteの毎日投稿が2年以上可能になった要因を自分で振り返りつつ、
その時その時大切にしてきた考え方や、ある時期から継続が容易になった感覚を言語化したり、成功を高めるような考え方などをお伝えしていきます。

感覚を言語化するというのは、具体的に行ってきた"目に見えるモノ"と、その背景としての"目に見えないモノ"の2つを含んでいます。

例えば、ストレスやモチベーションなど、"事実"と"感情"を分けるための作業として重要だと思っていて、
つまり事実に付帯する感情部分を明確に視覚化していくことこそ、習慣化のプロセスとして重要だということです。

誰しも習慣化したいと思っている~書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキル~

でも人それぞれ、そして誰しもが、何かを継続できるようになりたいと思っているものはあると思っていて、そのために必要な考え方や対処法について、私自身の経験をベースにお伝えできたらと思っています。

そもそも大多数の人が習慣化できるのであれば、あれほどまでにたくさんの書籍にする必要がないわけで、例えば、『歯の磨き方』や『字の書き方』なんてことは本にはならないですよね。

保育園、学校、家庭、あらゆるところで、色んな人が教えてくれるからです。なぜ教えられるかというと、それができているから、そしてそれを言語化できるからです。

『習慣化』は書籍にしてでも人々が求める、生きるうえで重要なスキルということができるでしょう。

ご質問にお答えします^ ^

また、メンバーさんからのご質問は、メンバーシップ内の『掲示板』でお受けしています。その場でお答えしたり、特典記事としてお答えしたり、確実に届く形でお伝えしています^ ^

無料版のマガジンでもたくさんの習慣化のヒントを掲載しています。
是非、そちらもご覧ください^ ^

では、特典記事いってみましょう‼‼

1,000日間継続するコツ④

このメンバーシップをご覧になっている皆さんならもうお気づきだと思います。

ああ、また言ってる・・・と。

そう、

コツなんかはありません‼‼‼‼(;'∀')汗

・・・はい、終了。

ではありませんからご安心ください(^-^;

だって、コツなんかがあるんだったら、
そこら辺の人達みんなが習慣化の達人で、
習慣化の本すら出版されないでしょう?

でも本屋さんの自己啓発エリアなんかを眺めると、
ひしめいていますよ。
習慣化や継続が題名に入っている本たちが。

何か新しいことを習慣化するというのは、
それほどまでに難しいことなんです。
ダイエット、日記、読書、ブログ・・・
あらゆることが習慣化に含まれますが、
どれもこれも三日坊主という言葉が背後には見えてきます。

余談でしたが、
習慣化にコツはありません(^-^;汗

コツはありませんが・・・
少し考えてみると、
習慣化、継続とは非常にシンプルな概念なんです。

本質は、
『いま、やる』なんですから。
たったの4文字!

習慣化の価値が高まっていると思う理由

昨今、習慣化の価値は上昇傾向にあると感じています。

そのように感じている理由はいくつかありますが、

1つは書店に並ぶ数多の”習慣化”や”継続”を題材にした本

ここから読み取れる現状としては、
それほどまでに人々は習慣化を身に付けたい、
継続できる自分になりたいと思っている証拠だと思っています。

受容があるから供給(出版)があるということですね。

習慣化に対する需要が高まっているということです。

もうひとつは、
"習慣化"ができる人が減っているからです。
それには、現代の環境が影響していると感じています。
その現状について少し考察していきたいと思います。

習慣化の価値が高まっている理由~習慣化を成就しにくい環境とは~

それはとてもシンプルなんだと思っています。

それは、

ここから先は

672字

【30日坊主】

¥300 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?