見出し画像

スタートダッシュ・覚悟をもって2月になだれ込もう!

2024年の1月最後の日になりました!
皆さんにとって、どのような1月でしたか?
私は、プライベートと仕事の両方で
とても前進できたと感じています。
また、様々なことが早く実現したり、
時が流れるのが早く感じています!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、スタートダッシュ・覚悟をもって2月になだれ込もう!
 についてです。

暦の上では2月が2024年の始まり!

1月1日の元旦に2024年が始まりましたが、
日本における暦では、立春にあたる2月4日が、
一年の始まりだと位置づけられています。
暦の二十四節季の最初が立春です。
そして立春は、冬至と春分の中間の日です。

日本には、いくつもの一年のスタートがあるので
元旦までに準備が出来なかった人にとっても
準備が整うので、ラッキーですよね!
日本人に生まれて良かった。

そうすると、2月4日からは、暦の上でも
2024年が始まりますので、いよいよ
全てが2024年に切り替わることになります!
ここからが本番です!!!

2024年を素晴らしい年にするために、
本気で物事に取り組んで行きましょうね!

2024年を素晴らしい年にするための覚悟!

本気に物事に取り組むためには、
「覚悟する」事が非常に大切です。
そこで「覚悟」とはどのような意味なのか
今一度goo辞典で調べてみましょう!

かくご【覚悟】 の解説
1 危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。「苦労は—のうえだ」「断られるのは—している」
2 仏語。迷いを脱し、真理を悟ること。
3 きたるべきつらい事態を避けられないものとして、あきらめること。観念すること。「もうこれまでだ、と—する」
4 覚えること。記憶すること。「時にあたりて本歌を—す」〈徒然・二三八〉
5 知ること。存知。「郎従小庭に伺候の由、全く—仕らず」〈平家・一〉

goo辞典

確かに「困難な状況に打ち勝つ」意味もありますが、
どちらかと言うと「迷いを脱し、真理を悟ること」
私達にとって大切ではないかと考えます!

迷っていると、全てが止まってしまいます。
思考も当然止まりますし、行動も止まってしまいます。

逆に「覚悟」が決まれば、
・力が沸きます。
・プラス思考で物事を考えるようになります。
・本気で物事に立ち向かって行く勇気が出ます。
・ドンドン行動も出来るようになります。

たった「覚悟を決める」だけで、
自分の身の回りに起きるすべてのことが
変わってくるのです!本当です!!

2024年の目標が絶対達成できると誓おう!

何に覚悟をするのかと言うと、
「2024年に掲げた目標を達成すること」ですよね。
出来るだけ、11月には達成したいので、
残りは300日程度となります。

2月~11月の中で活動をして、
11月末までに2024年の目標を叶えましょう!
そして、目標が達成に向けては、
どんな困難なことが訪れたとしても、
覚悟を持って取組むことを誓いましょう!
精神論も時には大切です!
この様な「負けん気」も必要ですよね。
(これだけではダメですが・・・)

私も2024年に掲げた目標を達成すべく、
1月31日に改めて覚悟を決めます!
絶対に計画をやり遂げて、
2024年の目標を達成して行きます!

皆で一緒に楽しく、夢をもって、
2024年の目標を達成して行きましょう!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?