見出し画像

スタートダッシュ・自分にご褒美をあげよう!

今日は1月最後の日曜日ですね!
2024年がスタートして28日目。
充実した毎日を過ごしていますか?
2024年は大きく世の中が変わる事を
多くの人が実感する年だと言われています。
私もそう思います。

だからこそ、2024年にはシッカリと
ご自身の長期的な目標を定め、
2024年の目標も設定し、
目標を実現する計画を作成して、
キチンと実行する。そんなことが出来ると
大きな波に飲み込まれずに進むことが出来ます。

本日は、計画をシッカリ実行されている
皆さんに、自分を褒めてあげて欲しいのです!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、スタートダッシュ・自分にご褒美をあげよう!
 についてです。

自分を褒める癖をつけよう!

日本の教育は、あまり褒めることを
して来ませんでした。
確かに、成績が良い子や体育が得意な子は、
褒められる回数が多かったと思いますが、
大多数の子供は、あまり褒められて育って
来ていないように感じています。

むしろ、成績が良い子や体育が得意な子と
比較されて、自分を褒められない子供が
大多数になっていると感じます。

ただ、そんな状況であっても大丈夫です!
基本的には、誰かに褒められることを
待たなくても大丈夫なんです。

「自分で自分を褒めれば良いのです!」

はじめはナカナカできないかもしれませんが、
自分が少しでも成長した所を褒めるのです!
そして、2024年の目標達成に向けて
活動している状態を褒めれば良いのです!

自分を褒める効果

ご存じの皆さんが多いと思いますが、
自分で自分を褒める効果は絶大です!

・自分が自分を認めることになります
・自分を認めると、自分に自信が付きます
・自信がつくと、物事を肯定的に捉える事が
 出来るようになり、プラス思考になります
・更に、積極的に行動できるようになります
・そして自己肯定感が上がります!

イイこと尽くめですよね!
ただ、「うぬぼれ」や「過信」を招くのは
よくありませんので、良くない状況を
想定しておくことは、重要になりますね。

1月に達成した事を褒めまくりましょう!

2024年になってから3~4週間経過しました。
この間、様々な事に挑戦された事と思います。

まずは、新しいことに挑戦した自分を
褒めてあげましょう!

・よく挑戦した!行動できたね!サスだよ!
 よくやったね、偉いよ!

そして、この3~4週間で何か小さくても
結果を出すことが出来た自分を
更に褒めてあげましょう!

・数週間で結果を残せたね。よくやったね
 この調子で継続して行けるね。凄いよ!

そして、結果を残せなかったとしても、
目標を立てたり、計画を組んだり、
行動一歩手前まで進めた事を
よくやったと褒めてあげましょう!

・まだまだできるよ、計画が出来たね。
 よくできたね。素晴らしいことだよ!
 これから行動すれば、結果も残せるね
 成長したね、楽しみだね

自分の気持ちを上げる事は、
とても大切です!
是非とも自分褒めを習慣化して、
自分で自分をプラス感情に持って行けると
2024年を楽しく過ごせますよ!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?