見出し画像

スタートダッシュ・1月の目標を再確認しよう!

1月もいよいよ残り1週間となりました!
時のたつのは早いですね。
私も日々悩みながらも、少しづつ活動を進め、
弱気に傾く心を強気な言葉で鼓舞しています。
1月を有意義に過ごすためにも、今日は、
1月の目標を再確認してみましょう!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、スタートダッシュ・1月の目標を再確認しよう!
 についてです。

2024年の目標の再確認をしよう!

目標達成に向けた活動を開始すると、
目標や目的よりも活動の方が優先され、
本当に何をやりたいのか?
何のためにやっているのか?が
疎かになってしまう瞬間が訪れます。

「何でこんなことをやっているんだろう」と
フッと思った時には、原点に立ち戻って
「何のために」を今一度考えてみましょう。

「何のために」が明確になると、
自分が掲げた2024年の目標も、
目標達成に向けた1月の計画も、
全てが繋がっていることに付きます!

そうなれば、迷いもなくなり、
活動に度邁進していくことが出来ます!

1月の目標を見返してみよう!

この数週間過ごしてきて、
1月の目標は達成できそうでしょうか?
まだ手が付いていない活動も
キットあることでしょう。
私もやれていないことが幾つかあります。

1月の目標を見返してみて、
1月中にやってしまいたいことに、
残りの1週間を全力投球しましょう!
そして、2月に回しても良いものは、
サッサと回してしまいましょう!

進捗管理表を作っている人は、
その管理表を毎日ニタニタして見ていますか?
毎日、やることが明確になって、
管理表を消し込めて行くと、嬉しいですよね。

そんな方法で、毎日目標を見て、
自分の進捗を確認できれば、
目標達成は間違いありませんね!

頭で考えずに手足を動かそう!

ナカナカ手が付かない活動は、
一昨日話をしましたが、
10分で良いので手を付けて行きましょうね!

私も一昨日10分間、手が付いていない事を
実行してみました!
やはり10分間だけど、やってよかった!
気持ちがスッキリしました!!!
10分で良いので、やってみるべきです!

モヤモヤした気持ちを晴らすには、
行動してみるしかありません。
悩んでいても解決しませんよね。
頭で考えるのを止めて、
手足を動かして、体を動かして
何も考えずにやってみましょう!

そうすると、不思議な事に楽しくなります。
そして、気持ちがスッキリするものです!
気持ちがスッキリすると、気持ちも落ち着き
冷静な判断が出来るようになります。

是非とも参考にしてみて下さい!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?