マガジンのカバー画像

活気ある職場づくり

155
モチベーションが高い、活気がある職場の作り方のノウハウを集めました
運営しているクリエイター

#マネージャー

事業計画作成 - 今期の振返り / 来期の準備

昨日は、事業計画の全体像の話をしました。 誰もがご存じの平凡な内容になってしまいました。 …

ライバルと切磋琢磨 / 活気ある職場

皆さんには、ライバルはいますか? 明確な目標を持っている方には、ライバルがいらっしゃると…

存在意義を明確にする / 活気ある職場

人も組織も法人も、存在意義が明確であると、何故か力が沸きます。 「私は、家族の幸せの為に…

一体感! / 活気ある職場

仕事の醍醐味は、何といっても「自分一人では成し遂げられないことを多くの人の手で達成する事…

みんなで整理・整頓・清掃(5S)/ 活気ある職場

5Sと聞くと拒否反応をする人が中に入るかもしれませんが、キチンとした職場に仕立て上げる為…

勉強熱心 / 活気ある職場

私も年を重ねましたが、「何歳になっても勉強、新しい知識や考え方に触れる事」は本当に大切だ…

こだわりを持った活動 / 活気ある職場

現在、リーダーをされている方は、ご自分の仕事の中で「ここだけは譲れない」と言うものを持っていると思います。それが、部署全体の「コダワリ」にまで発展すると、その部署の本当の強みになります! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、こだわりを持った活動 についてです。 コダワリ=拘り拘りを辞書で引いてみると、ポジティブとネガティブの両方が含まれる意味が含まれる珍しい言葉です。  1 ちょっとしたこ

動きを止めない、動き回る! / 活気ある職場

皆さんの職場は、ガヤガヤしていますか?それともシーンとしていますか?活気がある職場は、ガ…

明確な役割分担=全員が貢献 / 活気ある職場

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたこと…

笑顔と挨拶 / 活気ある職場

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたこと…

仕事のリズムを作る / 活気ある職場

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたこと…

変化し続ける=臨機応変に対応する / 活気ある職場

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたこと…

小さな改善を継続する / 活気ある組織

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたこと…

失敗➡改善➡挑戦のサイクルを回す / 活気ある職場

こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、失敗➡改善➡挑戦のサイクルを回す についてです。 どの組織でも、何かに新しくチャレンジしていると思います。この時代、何もチャレンジがないのはあり得ませんね。今期は、〇〇に挑戦する。今月は、この目標を達成する。今日は、□□□を終わらせる、などなど日次・月次・年次で目標にチャレンジしている事でしょう。 何かに挑戦すると、当然成功もすると思いますが、失敗もしま