matsumatsu20

mento(メント) 取締役CTO mentoでの開発のことなどを発信していきます。

matsumatsu20

mento(メント) 取締役CTO mentoでの開発のことなどを発信していきます。

記事一覧

「プロダクト進化を加速させるエンジニアリングマネジメント」のイベントで登壇してきました

こんにちは。mento CTOの松山です。 5/28(火)に「NEWT Tech Talk vol.8 プロダクト進化を加速させるエンジニアリングマネジメント」で登壇してきたので、その内容を紹介…

matsumatsu20
13日前
18

テクノロジーでコーチングの新しい体験を作る

こんにちは。mento CTOの松山です。 mentoでは2月が期の始まりとなるのですが、社内向けに開発組織が今期取り組んでいくことを整理して共有したので、このタイミングでど…

matsumatsu20
4か月前
56

【入社エントリ】30ヶ月前にmentoにCTOとしてJOINしていました

はじめにこんにちは、株式会社mento(最近社名変更しました)で取締役CTOをしておりますmatsumatsu20です。 mentoにJOINしてから入社エントリを書こう書こうと思って、なん…

matsumatsu20
2年前
62
「プロダクト進化を加速させるエンジニアリングマネジメント」のイベントで登壇してきました

「プロダクト進化を加速させるエンジニアリングマネジメント」のイベントで登壇してきました

こんにちは。mento CTOの松山です。
5/28(火)に「NEWT Tech Talk vol.8 プロダクト進化を加速させるエンジニアリングマネジメント」で登壇してきたので、その内容を紹介します。

登壇資料はこちらから↓

エンジニアリングマネジメントにおける目標設定とは当たり前ですがマネジメントにおいて、目標設定ってめっちゃ大事です。とはいえ、エンジニア組織って目標設定難しくない?とも思

もっとみる
テクノロジーでコーチングの新しい体験を作る

テクノロジーでコーチングの新しい体験を作る

こんにちは。mento CTOの松山です。

mentoでは2月が期の始まりとなるのですが、社内向けに開発組織が今期取り組んでいくことを整理して共有したので、このタイミングでどんなことをしようとしているのか発信すべく、noteにしてみました。

今回は今注力事業としている、法人向けビジネスコーチングmento for Businessの話です。

mento for Businessのプロダクトの

もっとみる
【入社エントリ】30ヶ月前にmentoにCTOとしてJOINしていました

【入社エントリ】30ヶ月前にmentoにCTOとしてJOINしていました

はじめにこんにちは、株式会社mento(最近社名変更しました)で取締役CTOをしておりますmatsumatsu20です。

mentoにJOINしてから入社エントリを書こう書こうと思って、なんと早30ヶ月が経過しました。怠惰であることはエンジニアの美徳の一つなのでポジティブには捉えていますが、今回資金調達したこともあり一つ良い区切りとして自分がどういう思い出mentoにいるのか、今後やっていきたい

もっとみる