サカモト

一応高校で数学教えています。思いついたことをどんどん書いていく、アウトプットのためのn…

サカモト

一応高校で数学教えています。思いついたことをどんどん書いていく、アウトプットのためのnote

最近の記事

教科書を精読してみた⑨統計と確率

今回のテーマは 数学B 統計と確率 です。この範囲は、来年度からの新課程として導入され始めます。教員の中でもわかっていない人は少なくないと思います。ひとりで新しいことはなかなか難しいので、みんなで統計につい手深掘りしていこうと思います。 日常を取り戻しつつある今日、忙しくなってくるかなと思います。中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させていただいていただいていることに感謝です。 自分発信はなかなかできませんが、わからない担当としてnoteを頑張って

    • 教科書を精読してみた◎まとめ

      • 教科書を精読してみた⑧二次曲線

        今回のテーマは 数学III 二次曲線 です。この範囲は、数学IIIの中でもどの様に指導していいか1番悩ましいところです。私は師匠の方に、数学IIIを指導できるのはオリンピック!と言われたほど指導するチャンスはあまりないので、この機会にいろいろ確認できたら嬉しいです。 日常を取り戻しつつある今日、忙しくなってくるかなと思います。中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させていただいていただいていることに感謝です。 自分発信はなかなかできませんが、わからな

        • 数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 4回目

          4回目となりました、雑談会オススメ本の紹介です。今までの雑談会のオススメ本紹介の回については、この記事の最後にリンクがあるので、そちらを参照してください。  4回目はざっくばらんに皆様から本の紹介がありました。この会では紹介してくださった方々の読みたくなるプレゼン付きで聞く事ができます!わたしも何冊かその場で購入していました。内容は個人の情報もあるので、割愛させていただきます。紹介のコメントを聞きたい方は、雑談会に参加してみてください!(本編のもくもく会に参加した人のみの特

        教科書を精読してみた⑨統計と確率

          教科書を精読してみた⑦数列

          今回のテーマは 数学B 数列 です。この範囲は、小学校で数の列を予測するなど少しばかり触れたことのあるものなので、導入はいいのですが、規則性を式にする!!となると数学が苦手な生徒さんの苦手意識を除いていけるように、まずは自分自身の理解を皆さんとともに、深めていけたらいいなと思います。 新学期も始まって忙しくなってくるかなと思います。中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させていただいていただいていることに感謝です。 自分発信はなかなかできませんが、

          教科書を精読してみた⑦数列

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 3回目

          3回目となりました、雑談会オススメ本の紹介です。個人的に、もくもく会に参加できていなかったので雑談会も参加できず…(雑談会参加希望の方は第1回目をご確認ください。)もしかしたら3回目があったかもですが、私が参加した会の紹介という事でお許しください! 雑談会のオススメ本紹介の会の1回目、2回目を参照してください。 1回目 2回目 さて、今回は動画コンテンツ編という事で、映画やドラマ、YouTubeなどの紹介をしていただきました! ① 龍孫江の数学日誌 ②東京大学大

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 3回目

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 2回目

          早速行われた、本の紹介2回目のまとめになります!1回目は、紹介の本や映像などが止まらなさすぎたので、プレゼン形式で行われました!皆さんのプレゼンの内容が楽しかったので、すぐに買ってしまった本もありました! 以下は、紹介していただいた本になります!プレゼン内容につきましては、参加した方の特権!という事で、割愛させていただきます。ぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか??(参加希望の方は1回目のところに、経緯や参加するにあたって書いてますので、ご確認ください!) ①無限か

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 2回目

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 1回目

          今年に入ってから勉強を続けるために、数学カフェさんが行われている『もくもく会』(平日の19:30から22:00まで行われるオンライン自習室のこと。)に参加を始めました。みなさんのおかげで、平日の夜に少しでも机に向かうという事を習慣化できつつあるかなと思う今日この頃です。そんな日々の中で、質問などができたときにできる場所が欲しい!というところから始まったのが、『もくもく会の雑談会』(もくもく会に参加した方向けに、放課後の様に、ざっくばらんにお話しできる場所のこと。)がスタートし

          数学オススメ本紹介@数学カフェ もくもく会の雑談会 1回目

          教科書を精読してみた⑥ベクトル

          今回のテーマは 数学B ベクトル です。この範囲は、教員間の認識と,生徒間の認識の差が大きい分野かなと思っています。すごくシンプルな範囲な気がします。公式も少ないですし。だからこそ差を埋めるのに苦戦しています。数学が苦手な生徒さんにもしっかりとやり遂げて欲しいところでもあるので、まずは自分自身の理解を皆さんとともに、深めていけたらいいなと思います。 4月からは新学期も始まって忙しくなってくるかなと思います。中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させてい

          教科書を精読してみた⑥ベクトル

          教科書を精読してみた⑤微分・積分

          今回のテーマは 数学II 微分・積分 です。この範囲は、もう強敵ですよね。この範囲こそ、解けるんですよ、解けるんです。生徒も計算となって、ちょっとホッとしていることも多いのでは!?!?でも難しいですよね。数学が苦手な生徒さんにもしっかりとやり遂げて欲しいところでもあるので、まずは自分自身の理解を皆さんとともに、深めていけたらいいなと思います。 非常事態宣言も2回目となりますが、入試も近くメンバーの皆さんも、中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させて

          教科書を精読してみた⑤微分・積分

          教科書を精読してみた④方程式・式と証明

          今回のテーマは 数学II 方程式・式と証明 です。この範囲は、なんとなく教えている編②なですね。解けるんですよ、解けるんです。だからこそ、この理解でいいのかなーと思うことが多い範囲です。皆さんとともに、理解や確信を深めていけたらいいなと思います。メンバーの皆さんも、通常の勤務になり、部活動や学校説明会などなどで中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させていただいていただいていることに感謝です。 自分発信はなかなかできませんが、わからない担当としてnot

          教科書を精読してみた④方程式・式と証明

          教科書を精読してみた③三角関数

          今回のテーマは 数学Ⅱ 三角関数 です。この範囲は好きだからこそ、「ただ解ける」だけな気がします。みなさんと細かいところまで見ていきたいですね。メンバーの皆さんも、通常の勤務になり、部活動や学校説明会などなどで中々全員というわけにはいきませんが、この素敵な機会を共有させていただいていただいていることに感謝です。 自分発信はなかなかできませんが、疑問しかない分野なので、わからない担当として頑張っていきたいと思います。 ①指数関数・対数関数 ②図形と方程式 東京支

          教科書を精読してみた③三角関数

          2020年8月 引退の日

          1年間で、必ず受け入れなければならない日がやってきた。 部活動、引退の日… 今年のバドミントン部3年生の代は、 みんな一生懸命で、本当に強かった。 新人戦では3回戦を男女ともに勝ち上がって、 過去最高の記録を出した。 4年前の引退試合… 本当に劇的な大逆転で負けた。 3回戦目、第三シングルスのファイナル、20-17からの逆転負けだ。 ※バドミントンは、21点2セット先取で行われる。高校生は、ダブルス2本、シングルス3本のうち、3本先取で勝敗を決める。 2年前… 4年前

          2020年8月 引退の日

          さっちゃんの幸福論

          7月15日(水)21:00から22:00 筑波大学 准教授 五十嵐沙千子先生による「さっちゃんの幸福論」についてお話をいただきました。 自己受容感を高めよう 自己受容感とは、「私ってこう言う人よね」と思うことができる。つまり、できないと言うことがない。やりたい事があり、結果がどうであれ、プロセスこそが、その人そのものなのである。 ここで、自己肯定感という言葉があるが、「強みがあるから受け入れられる。」と思ってしまいがちではないだろうか。強みがあるから受け入れられると

          さっちゃんの幸福論

          教科書を精読してみた②図形と方程式

          今回のテーマは 数学Ⅱ 図形と方程式 です。正直、この範囲はなんとなく教えてしまっていたのではないかな、と反省が多い分野です。軌跡が苦手なのは、サカモト自身がうまく飲み込めていないからなのでは…と思います。自分発信はなかなかできませんが、疑問しかない分野なので、わからない担当として頑張っていきたいと思います。 指数関数・対数関数のときと同様に、東京支部のメンバー6名で進めていきます!!6名の日記としてご覧ください。 ※前回同様、使用する教科書は「数学Ⅱ Advanc

          教科書を精読してみた②図形と方程式

          入学する君たちへ

          緊急事態宣言が解除され、登校日がやってくる。 待ちに待った日だ。 この2ヶ月、君たちに会う日を楽しみにしていた。 zoomによるHRやオンライン授業、自習室、質問部屋など、できることはやってきたつもり。 君たちのためにと思ってやってきたけど、なによりも自分のためになっていることが多い。沢山失敗したけど、みんなの柔軟さや優しさで、確実に可能性が広がったと実感している。ありがとう。 待ちに待った君たちに会う事ができる。 でもさ、 zoom越しだったのに、対面するのは、 なんか

          入学する君たちへ