マガジンのカバー画像

英語の授業記録

38
勤務校での英語の授業記録やら、英語の教育に関する自分の意見やら、とにかく関係しそうなものを入れてみました。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

目的なきアクティブ・ラーニングは、クソ。

目的なきアクティブ・ラーニングは、クソ。

こんちくわぶ。まてさんです。

授業でなるべくアクティブ・ラーニングを取り入れようとしている私ですが、初年度ということもありだいぶ失敗しっぱなしな感じです。形から入るので、やる目的やら意図やらが全く伝わらないままスタートし、結局グダグダになって終わるというのがパターン化していました。

教育実習の時は、3週間だけだったので担当の先生が引っ付きつつ手直しをしてくれたので、まだなんとかなったものの、い

もっとみる
忙しすぎて、ノープラン。

忙しすぎて、ノープラン。

こんちくわ。まてさんです。
相変わらず授業のことについてツラツラと。

最近いろんなことで多忙すぎて、ノープランで授業に臨むという快挙を成し遂げてしまいました。予想通り失敗。
ノープランは1番やばい、ってのが改めてわかりました。カラ松にはならないぞ。

ちなみに写真は十四松。見えてないかもしれないけど。

理解度に合わせて、授業を変えることが、どれほど難しいことか。

理解度に合わせて、授業を変えることが、どれほど難しいことか。

こんちくわ。まてさんです。
あいもかわらず英語教育のお話になります。

理解度に合わせて、同じ本を使っていても同じ授業形態をできないってのが、なかなか辛い。
効率化のためには同じものをやればいいとは思うのですが、やはり状況に応じて変えていかなくてはな、と感じるところです。
まだ教鞭をとって日が浅いため、感覚をつかむのが未だに難しく、天候やイベントに左右されやすい状態をどのように持っていくか、が難し

もっとみる
The 多読。

The 多読。

こんにちくわ。まてさんです。

この度、多読を始めることとしました。無理なく少しずつやっていければいいなと思います。

多読の最初の出会いは、大学1年次の教養科目での英語の授業。読みやすい簡単な本をたくさん持ってきて、20分くらい時間をかけて読んでいました。こんなやり方もあるんだなーって、うっすらと感じました。

多読に再開したのは、現在の勤務先。ある先生が多読を進めていて、「すごい!!」と思った

もっとみる

あ、いいかも

こんちくわ。まてさんです。
なんかだいぶ投稿をあけてしまった感がつよい。

それはいいとして、授業がようやく軌道に乗ってきた感覚があります。
初年度は大変です。色々と。あれやるだのこれやるだの…多い。とにかく。授業コマも多い。
でも、軌道に乗ったのを感じるのは、「あ、いいかも」と思う感覚が増えてきたから、なのかもしれません。

ただし、慣れっていうのが1番怖いですから、失敗にへこたれずにまだまだチ

もっとみる