ましゅまろ

ブログをしています→https://masyumaro-blog.com/ ブログ以外…

ましゅまろ

ブログをしています→https://masyumaro-blog.com/ ブログ以外にアウトプットする場がほしくて始めました。 自分の価値観や考え方、経験などを書いていきたいと思っています。

記事一覧

変身

最近自分が変わったなぁと感じることが増えた 子どもを産んで母親になったことが大きいのだと思う 一番悲しい変化 悲しい変化は旦那の目の前で胸を出せるようになったこ…

2

祝福の鐘を鳴らして

私は今、電車に揺られている 1年以上乗っていなかったかもしれない 久しぶりすぎて上りと下りを間違えそうになったことは内緒 今日はバイトの後輩の結婚式 私は2次会にお…

春うらら

ついこの間まで雪が降っていたのに 気が付いたらあっという間に春模様に。 季節がどんどん移り変わっていく。 花の中で桜が1番好き。 子どもができたら【さくら】という…

1

どうしてもダメなもの

誰にでも苦手だったり嫌だったりすることがあると思う。 私にもいくつかある。 その中でも1番嫌なことが最近起きた。 とても悲しいこと。 どうしようもないこと。 いつか…

1

ブログをはじめたきっかけ

ブログをはじめたきっかけは夫の一言だった。 「ましゅまろの経験が人の役に立つと思うんだ。だからブログやってみない?」 当時の私が思うブログというと、日々のことを…

1

自己紹介

はじめまして。 ましゅまろと申します。 もともとブログを書いているのですが もっと自由に文章を書きたいと思い、 このnoteを始めました。 ジャンルは特に決めていませ…

17
変身

変身

最近自分が変わったなぁと感じることが増えた
子どもを産んで母親になったことが大きいのだと思う

一番悲しい変化

悲しい変化は旦那の目の前で胸を出せるようになったこと
なんの躊躇もなく、ポロっとしている
それは授乳のため

わざわざケープを出すなんてめんどうだし
子どもはぐずぐず泣き出すからどうしようもないと自分に言い聞かせている

付き合ってた頃は

「もう、恥ずかしいよぉ///電気暗くして・・

もっとみる
祝福の鐘を鳴らして

祝福の鐘を鳴らして

私は今、電車に揺られている
1年以上乗っていなかったかもしれない
久しぶりすぎて上りと下りを間違えそうになったことは内緒

今日はバイトの後輩の結婚式
私は2次会にお呼ばれした

正直言うと声をかけてもらえるとは思わなかった

一緒に働いたのは短い期間だったし
飲みに行ったのも
カラオケに誘ったのも1回切り

それでも
「お世話になったのでぜひ来てください!」
と連絡がきた

とても嬉しかった

もっとみる
春うらら

春うらら

ついこの間まで雪が降っていたのに
気が付いたらあっという間に春模様に。

季節がどんどん移り変わっていく。

花の中で桜が1番好き。
子どもができたら【さくら】という名前をつけるんだと
ずっと思っていたほどである。

桜のようにたくさんの人に愛されて
よい人たちに恵まれて
優しい子に育ちますように

という思いがあった。
息子の名前にも【桜】という漢字を使いたかったが
最終的に画数が気になってやめ

もっとみる
どうしてもダメなもの

どうしてもダメなもの

誰にでも苦手だったり嫌だったりすることがあると思う。
私にもいくつかある。
その中でも1番嫌なことが最近起きた。
とても悲しいこと。
どうしようもないこと。
いつか自分もそうなること。

それは「火葬」である。

(内容が暗めなので苦手な方はそっと閉じてください)

火葬とは、故人の遺体を焼却し、残った遺骨を葬る方法のこと。
今や当たり前のように行われている火葬だが、古くは土葬が主流だったらしい。

もっとみる
ブログをはじめたきっかけ

ブログをはじめたきっかけ

ブログをはじめたきっかけは夫の一言だった。

「ましゅまろの経験が人の役に立つと思うんだ。だからブログやってみない?」

当時の私が思うブログというと、日々のことをつらつらと書いていく日記のこと。
「うーん、考えておくね」
と私は返答した。

当時の私は妊活をしていて気持ちに余裕がなかった。
そんな状態だったこともあってブログに興味がなかった。

時がたってありがたいことに子どもを授かることができ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。
ましゅまろと申します。

もともとブログを書いているのですが
もっと自由に文章を書きたいと思い、
このnoteを始めました。

ジャンルは特に決めていません。
自分の価値観や考え方、
日常のこと、経験談などを
書いていきたいと思います。

簡単に自己紹介を。
・30代女性
・職業は保育士
・1児の母
・好きなことは食べること、音楽を聞くこと、音楽ライブ、読書、散歩
・日本酒は鶴齢が

もっとみる