見出し画像

ブログをはじめたきっかけ

ブログをはじめたきっかけは夫の一言だった。

「ましゅまろの経験が人の役に立つと思うんだ。だからブログやってみない?」

当時の私が思うブログというと、日々のことをつらつらと書いていく日記のこと。
「うーん、考えておくね」
と私は返答した。

当時の私は妊活をしていて気持ちに余裕がなかった。
そんな状態だったこともあってブログに興味がなかった。

時がたってありがたいことに子どもを授かることができた。
体調が落ち着いて安定期に入ったときにまた夫から声をかけてもらった。

「ブログどう?」

やっと気持ちがブログに向いた。
自分の経験が人の役にたつことに加えて収入を得られるかもしれないという部分に魅力を感じて始めることにした。

やると決めたときの行動力は自分でも驚くことが多い。

ブログに関する本を購入し、
それを参考にサーバー契約、ワードプレスの立ち上げ、ブログデザインを作り上げてどんどん進めていった。

普段の優柔不断な自分はどこかへいってしまう。

【今の時代はSNSを同時に始めて集客すると良い】
ということで同時にTwitterも始めた。

怪しいアカウントからのフォローとDMの嵐。

「一度、僕の師匠とお話しませんか?」

(師匠って何?誰?)

優しくかかわってくれる人がだんだん怪しく思えてSNSが怖く感じた。

でもブログとTwitterを始めて同志のように感じる人たちが増えていった。
戦友だと勝手に思っている。

ブログもTwitterも収益ために始めたようなものだったけど
人とのつながりに感謝することの方が大きくなって
今では本当に始めてよかったなと思う。

もし始めていなかったら私は確実に鬱になっていた。

私と関わってくれてありがとう。

ブログの難しさをひしひしと感じているから
他のことに気持ちが向くかもしれない。
でも地道にブログを続けていきたいと思っている。


これからも仲良くしてくれたら嬉しいな。

読んでくれてありがとう。

おしまいっ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?