マガジンのカバー画像

女性起業家

140
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ミニセミナー発表会開催しました!

ミニセミナー発表会開催しました!

弊社主催、講師育成プログラムDay3
ミニセミナー発表会を開催しました。

Day2で原案を作ったものをミニセミナーとして発表してもらいました。

お1人30分で7名で210分。ひとことフィードバックもあるので朝10時から16時までの長丁場となりました。

他のメンバーからそれぞれ細かいフィードバックもいただき、後日ご本人に渡すようになっています。

皆さん様々な分野の専門家です。聞きながら「さす

もっとみる
「必要なだけ発信」3つの段階

「必要なだけ発信」3つの段階

どれくらい発信したら良いか。「その人が必要なだけ発信する」です。十分にお客様が来てくれるようになるまで爆発信をしなければならないのですが、わかりにくいかもしれないですね。

発信を3つの段階に分けてみる発信を3つの段階に分けてみました。
1.顧客リストを持っていない
2.顧客リストが1000人未満
3.顧客リストが1000人以上

段階に応じて発信量は変わってきます。メルマガ読者100人程度の人が

もっとみる
借り物のサイトはいつサービスが終了するかわかりません

借り物のサイトはいつサービスが終了するかわかりません

昨日(5月25日)noteが運営するケイクス(cakes)を8月31日でサービスを終了すると発表されました。

先ほど「cakes」閉鎖後に記事はどうなる? noteに聞いた」という記事も読みました。

借り物のサイトより独自ドメインのサイト借り物のサイトはこういうことが起きます。自分ではどうしようもないことなのです。

2019年にはYahoo!ブログがサービスを終了して騒ぎになりましたよね。

もっとみる
セールスとはお客様の問題解決

セールスとはお客様の問題解決

今日は継続コンサルティングコースの勉強会&グループコンサルティングでした。

テーマはメルマガ(リザスト活用)とセールス。

セールスというと良いイメージを持たれません。必要なものを売りつけられるイメージがあるからですね。

セールスについては4月26日配信のメルマガにも書きました。ご登録いただくとバックナンバーでお読みいただけます。

バックエンドを販売するセールスはお客様の問題解決。バックエン

もっとみる
SDGsと女性の社会進出

SDGsと女性の社会進出

4月にお伝えしたセミナーが昨日東京で開催されました。一言で言うと凄く良かった!(語彙力)

一緒に参加してくれた方々からも喜びの声をいただいてお誘いして良かったなと。

白井さんは凄い人なのに気さくだし、受付から準備、片づけまで全部ひとりでやっていて、お手伝いすれば良かったと後悔。(遅い)

4月のnoteにも書きましたが、女性活躍だの女性の社会進出だのと言っても、抱えている「不」を解消しなければ

もっとみる
名刺は「誰に」「何のために」渡すのか考えて作ろう

名刺は「誰に」「何のために」渡すのか考えて作ろう

知り合いが名刺を作ったというので画面越しに見せてもらいました。ランサーズで作ってもらったそうですが素敵な名刺でした。

名刺について思うところがあるので記事にしますね。名刺は「誰に」「何のために」渡すのかです。

今日見せてもらった名刺はランサーズで仕事募集をしたそうです。10人ほど名乗りをあげてくれた中でお願いしたいと思った人は1人だけだったそうです。

名乗りをあげてくれた人の中から上位数名を

もっとみる
毎月20人に販売するのと2人に販売するのどちらを選ぶ?

毎月20人に販売するのと2人に販売するのどちらを選ぶ?

個人の小さなビジネスの場合、薄利多売は難しいので少数に販売して売上を作ります。高額商品を売るのは無理!と思う方はどちらを選ぶか読んで考えてみてくださいね。

毎月どれだけ見込み客を増やし続けられる?仮に月に10万円の売上を目指すとしても客単価5,000円なら毎月20人を集客し続けなくてはなりません。

リピートされるものであれば20人でもそう難しくはないでしょう。リピート率が80%だとしたら、毎月

もっとみる
アメブロからnoteに移行した方がいいのでしょうか?

アメブロからnoteに移行した方がいいのでしょうか?

アメブロとnoteに同じ記事を書いても大丈夫なのですか?というご質問をいただきます。

それから、これまでアメブロを書いてきたけど、noteに移行した方がいいのか。その際にアメブロの記事をnoteに移した方がいいのかなどなど。

疑問にお答えしますね。

アメブロとnoteに同じ記事を書いても大丈夫?

まず、アメブロとnoteに同じ記事を書いても大丈夫なのか。
ミラーサイトと思われる危険性を心配

もっとみる
おい!ボールペンを初対面の人にお渡しして感じたこと

おい!ボールペンを初対面の人にお渡しして感じたこと

昨日はLinkedIn繋がりからのリアルイベントに参加しました。参加したのは東池袋にあるレンタルスペースL-Base Tokyoのオープニングイベントです。

久しぶりのリアル交流会リアルで沢山の人に会うのは久しぶり!交流会は何年振りでしょう。

2017年ころは「女性起業家異業種交流会」みたいなのがブームでした。交流会に出まくって「異業種交流会に参加してます」と写真をFacebookに投稿する人

もっとみる
セミナーに集客するには

セミナーに集客するには

セミナーを開催しようと募集を始めたけどお申込みが入らない。何をすれば満席になるのでしょうか。

募集前の大量行動数年前によく見かけたのは「アメブロを書くと集客できるらしい」と聞き、アメブロを数記事書いていきなり募集を始めるケース。見るとフォロワー0でした。

当然読んでくれている人がいないのでアクセス数もなかったでしょうし、募集をしても誰も来てくれなかったと思います。

「アメブロを書くと集客でき

もっとみる