見出し画像

音楽と、仕事と、私。

今年の仕事のことを少し振り返ってみる。

今年は、色々な働き方を考えて、試行錯誤した。

フルタイムで正社員。
パートと音楽講師を掛け持ち。
副業ができる正社員と、音楽講師の掛け持ち。

考えてみただけのものもあるけれど
最終的に今は、音楽講師の仕事をメインにしている。


仕事か、趣味か。


一番考えたことは「音楽」についてだ。

仕事として音楽に携わっていたいのか」
趣味にして、仕事にしなくても良いのか」

音楽から離れれば、
条件や福利厚生も大きく変わってくる。
選べる職種の幅も、勤務形態も広がる。
少なくとも今よりは、精神的・金銭的に余裕が生まれて、生活レベルも向上するだろう。

…しかし、せっかく縁があって音楽講師の職についたのだ。
時間をかけて関係を築いてきた生徒のこともある。
出勤日数が少なくても、関わっていたい気もする。

ただしそうすると、他に掛け持ちできる仕事がかなり大きく絞られてしまう。
あとは単に、生活が厳しい。
本音を言えば、職場の環境のストレスも、若干ある。


別に音楽は自分が好きな時に、趣味で楽しめば良いのではないか。
でも、せっかく勉強してきて、職場にも生徒にも馴染んできて…。

求人サイトを毎日のようにチェックしながら
結局、音楽講師の仕事を辞められず
頭の中は思考がぐるぐるしていた。


事務のパート+音楽講師


良かったことは

職種が違うことで、良い気分転換になったことと、
コミュニティーが増え、色々な人との出会いも増えたこと。

一方で

朝から夜遅くまで仕事で、体力が足りなかったことと、
パートだと賞与も昇給もあまり期待できないため、「いつまでこのカツカツ生活を続けるのだろう…」と時々考えてしまうことがあった。

仕事量を増やしても、ほんの少し生活の足しにはなるものの、それでもなかなか厳しいものだ。
やはりそうまでして音楽にこだわる必要はないのか、と何度も考えた。


フルタイム正社員+音楽講師や
2箇所以上の音楽講師の掛け持ちも考え、いくつか面接に行ったけれど
面接時、先方の印象が微妙だったり、
自分自身もパートと音楽講師でしばらく生活してみて、まだ自信がないなと判断。

…結果、今の音楽講師の割合を大幅に大きくして、しばらく貯金しながら考えることにした。


“何してる人”になりたいのか


「先生って、何してる人なの?」

と、生徒に聞かれることがある。

今、目の前で講師としてレッスンをしているにも関わらず
この質問がくるということは、おそらく

「普段は何をしている人なのか」
「どんな音楽活動をしている人なのか」

その辺りが知りたいのだろう。
音楽講師だけで生活できている人は少ないというイメージがあるのかもしれない。

私としては、
勉強して、音楽講師の仕事に対して毎日真剣に向き合っているつもりなので、本業としてやっていると、胸を張って言いたい。

…しかし実際は、自分自身が音楽の表現者として活動したい気持ちもある。

その方が、私がレッスン中に伝える“言葉の重み”や“信憑性”が増すのではないか、とも思う。


そのために。
今年はほんの少しだけ、行動できたと思う。

まず、
ピアノを再び習いに行った。
ボイストレーニングを再び受けに行った。
オーディションを受けてみた。
音源制作に取り組んだ。

来年は、ここにももう少し、精力的に力を入れてみたいと思う。

「自分を紹介、アピールできる音源や作品を増やすこと」
「ピアノ、歌、ギターをメインに、演奏レベルを上げること」

あとはもしできれば「英会話」。

英語と音楽は相性がいいように感じる。
英語が好きだし、今後何かに活きてくるかもしれない。

この貯金節約生活の中で、少しずつ自分のスキルを上げていこう。


おそらく、私は音楽を教えたいのではない。
音楽を通して、一人でも多くの人と、心を通わせたいのだ。

それが
仕事の“講師”という形であれ
自分が“表現者”という形であれ

なんでもいい。
私の人生に、関わっていれば。


今年は精神的にも金銭的にも
「苦しい、苦しい」と日々感じていたけれど、

私は「一番心地よい音楽との関わり方」を模索しているだけなのだ。
暗い気持ちになることなんてなかった。


「音」を「楽しむ」と書いて、音楽。

来年も、深刻に考えすぎず
「楽しむ」ことを忘れずに音楽と向き合っていきたい。


2023.12.31

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?