マガジンのカバー画像

お気に入りnoteまとめ

354
運営しているクリエイター

記事一覧

限界の足音

「Twitterのフォロワーがひとり減って、あれ、と思ったらインスタもひとり減ってて、2日前のLINEも既読にならなくて、あ、切られたって思ったの」 アイスココアをストローでぐるぐるとかき混ぜながら彼女は言う。「切られた」と私がつぶやくと、「うん。音信不通」と射抜くような目でこちらを見た。 よく陽の当たるテラス席だった。友人は彼氏が1年間の交際のなかで一度も怒ったことのない温厚な人だったこと、学生時代のバイト先の先輩であったこと、激務で鬱病を患ってからも変わらずに優しかった

プレミアムモルツにみる、キラキラ広告と孤高の天才クリエイターの終焉

7月19日に公開されたプレミアムモルツの広告動画を見て衝撃を受けている。 この動画を見つけた発端は、大好きな2コマ漫画作家である犬犬さん(@inu_eat_inu)のTwitterでした。子育ての面白さや大変さをコミカルな2コマ漫画で配信してくれる犬犬さんが、この動画の企画に関与しているというツイート。最初はクスリと笑いながら軽い気持ちで見た動画でしたが、だんだんと重大なことに気づき始めました。 広告戦略とクリエイターの役割が、遂に大きく転換している。 既に色々な研究者

UI/UXデザイナーが歩くゼルダの世界

こんにちは。Sun*デザイナーのあきおです。 2023年5月12日、任天堂から「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」が発売されました。 私は現在育休中で慣れない育児に勤しむ身ですが、その傍ら毎日ハイラルの大地を闊歩する冒険者でもあります。(時間が溶ける…) 前作同様ゲームの内容自体も素晴らしいのですが、UI/UXの工夫も光るゲームです。 今回はティアキンの素晴らしさをデザイナー視点で語っていきます。 1:不便さを残し、万能感を減らすことでリアリティを持たせているウル

「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい

筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。 ただ、お恥ずかしい話ですが、今まで1回も書籍に関する市場調査を実施してきませんでした。「本が選ばれる構造」も「本を読む理由」も分からぬまま、本を書いてきました。 これは良くない。偉いマーケターに怒られちゃう。知らんけど。 そこで今回は「書籍の購買行動」に関する定量・定性調査を実施し、「どうすれば書籍が選ばれる機会

有料
990

エンタメ視点で考察!人々がサウナに熱狂するワケとは①

サウナをテーマにしたテレビ・雑誌・ドラマまで誕生するほど、サウナブームが到来しています。皆さんの身近な友人や同僚も突然サウナにハマった方がいるのではないでしょうか? この記事ではサウナ愛好家(サウナー)であり、セガ エックスディーで事業開発を担当している矢口が、サウナブームはなぜ起こったのか。そして、なぜ人はサウナに熱狂するのかをエンタテインメントの視点から2回の記事で考察したいと思います。 1回目ではサウナは決して突然現れた現象ではなく、以前から多くの人に愛されてきたは

成功は運か努力か才能か?についての考察

「人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ数年ずっと考えていて、自分なりに納得できたので備忘録として書き残しておこうと思う。 今の時代に「努力は報われる」といった話を素直に信じることはできないのは明白だが、分不相応な夢は描かないほうが良いという雰囲気もある。 そこで、昔から続く「成功は運か努力か才能か?」という疑問に対する考えをまとめてみることにした。 才能ではなく運が支配する世界2022年のイグノーベル経済学賞に非常に面白

『アフターデジタル2』をデザイナーの視点で読んで整理してみた

アフターデジタル2を読んだので、「UXデザイナーがこの本から何を学べるか?」を考察してみます。 僕は1年前、前書の『アフターデジタル』が出たときに感化され、アジアへリサーチ旅行に行きました。(現地のアプリを駆使したり現地の友人に使ってもらって体験しました。詳細は文末に) 今回の2はその続編となる内容で、前書に比べて実践的な位置付けです。 アフターデジタル2 UXと自由 藤井文保 日経BP 2020.07 文章の途中にある(※)は最後に参考書籍のリンクをまとめています。

#3-2 顧客理解・ユーザ理解にサヨナラを(UX戦略の教科書)

昨今では、顧客理解 / ユーザ理解に取り組む必要性が様々な所で主張されており、一般常識になりつつある。そして「顧客のことを深く理解すれば、良質な仮説を立案できる」という言説が広く信じられており、マーケティング戦略を検討したり顧客体験をデザインするうえでの前提条件となっている。しかし、このような言説は本当に正しいのだろうか。 結論からいえば「顧客を深く理解すれば、良質な仮説を立案できる、という言説は間違っている」というのが本記事の主張である。この間違った言説が広く信じられてし

森岡書店の「強い文脈」、「弱い文脈」

■森岡書店のこと 森岡書店 銀座店は、一冊だけの本を扱う、一室だけの小さな書店だ。店主は森岡督行さん。Takramもいろいろな形で関わっているが、お店のオープンにあたり、まずロゴデザインとブランドスローガンを制作した。 森岡書店は、一冊だけの書店です。 一冊だからこそ、解釈はより深く。 森岡書店は、一室の小さな書店です。 一室だからこそ、対話はより密に。 一冊、一室。 森岡書店。 森岡書店に置かれる本は一冊だけ。一週間の期間中、本にまつわる様々なイベントが催される。主題

「意味のイノベーション」 TEDxプレゼンの日本語訳

デザインとその周辺を扱うポッドキャストTakramCastでロベルト・ベルガンティ教授の「意味のイノベーション」をテーマに収録をしたところ、Twitter上でちょっとした反響がありました。 イノベーションプロジェクトではよく「デザイン思考」が用いられますが、それだけでは片手落ちです。ときによって「意味のイノベーション」を使ったり、両者の要素を組み合わせたりしていきたい。実際、欧州委員会ではこの二つをデザインの両輪として扱っています。 2017年5月25日にミラノ工科大学で

売れたLP構成&コンテンツ例

こんにちは。ダイレクトレスポンスマーケティングと高速PDCAが大好きなマーケターこんぶです。主に通販などのD2C界隈にて生息しています。 LPを作る(ライティング・構成・ディレクション)仕事が最近立て続けにあり、よい感じに成果がでたのでLP構成についてまとめておきたく思います。 商材や前提条件にもよりますので万人向けでは無いかもしれませんが、初心者マーケターが見てもすぐ実施できるよう、コンテンツ例を沢山盛り込みました。 新人教育をしていて思うのですが、LP構成のセミナー

有料
5,800

#002 ChatGPTと戦いたくないなら中央値の戦場を避け、外れ値で戦おう

早朝、まだベッドの中で、寝てるでもない、かといって起きてるわけでもないという時間が大好きです。何より気持ちいいというのもあるのですが、この時間にいろんなアイデアを思いつくんですよね。なので寝るときはかならず愛用のメモ帳を枕元に置いております。 ということで、今朝、まどろみながら思いついたのが「ChatGPTは中央値しか返せない」ので「ChatGPTと戦いたくないなら中央値の戦場を避けろ、外れ値で戦え」ということです。中央値というのは統計でいう正規分布の両端から数えてちょうど

【年末特別号】どんなnoteが読まれた?2022年を彩るnote30選!

noteでは、今年もたくさんのクリエイターの記事が投稿され、たくさんのnoteが読者に届きました。 年末の特別企画として、2022年に公開された記事のなかでも、特によく読まれた30記事を、ライフスタイル、エッセイ、カルチャー、ビジネス、小説・マンガのジャンルごとにご紹介します。 ライフスタイルあなたのお金を守る、一番確実な方法 なぜ日本人は貯金が好きだと言われるのか? “経済と育児が分かるようになるnote”が、わたしたちに必要な「お金を守る方法」についてわかりやすく

小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜

これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金/仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめ