- 運営しているクリエイター
記事一覧
AIエディタCursor+Clineエージェントでゼロイチ開発を体験しよう
AIエージェントというキーワードが盛り上がってきています。どのようなものなのでしょうか?
エージェントとは「代理人」の意味です。私の記憶が確かならばエージェントプログラムとは「自律的に(自分がとるべき行動を自分で決めて)動くプログラム」という認識です。
生成AIの登場で自律的に動けるプログラムが作れるようになってきています。すでにAIプログラムをAIに書かせるような動きもあるようです。
この
GitHub Copilotを無料で利用できる
ネットニュースで、Github Copilotを無料で利用できることを知りました。
早速VSCODEの拡張機能を確認しました。
こちらから、無料でGithub Copilotを使うことができます。
Github Copilotのチャット画面
無料で使えるモデルは、GPT-4oとClaude 3.5 Sonnet(プレビュー)です。
無料版では、利用できる内容に制限があります。
公式のドキュ
商用利用ができる表現能力が高いAIアート用画像生成AI、Emi 3を無償公開
はじめにこんにちは、AI Picasso社の開発チームです。皆様に重要なお知らせがあります。高品質AIアート用画像生成AI、Emi 3 を商用利用可能で無償公開します。この画像生成AIは、基盤モデルの学習においてオプトアウトが実施されており、追加学習において無断転載画像を学習していません。
Emi 3は以下のURLから無料でダウンロードできます。
Emi 3の特徴1.表現能力が高い
このモデル
Stable Diffusionでリップシンク動画が生成できる拡張機能『SadTalker』を使ってみた!
どうも🎵OpenAIの『Sora』他、最近は動画生成AIがどんどん出てきているなぁと感じているエルティアナです。
今回はそんな動画生成AIサービスがたくさん出てきている中で、どれもクラウドの月額有料サービスが基本的な感じなので、取り急ぎStableDiffusionでなにかできないかな?と調べてみた中で、音声データと静止画からリップシンク動画を作ってくれる『Sad Talker』という拡張機能
AI エージェント エディタ「Windsurf」登場!真の Cursor キラーついに現る
ついに真の Cursor キラーが現れました。その名も「Windsurf」。
GitHub Copilot、Zed、Void など今までがっかりさせられてきましたが、今回は本物です。
海外ではすでに話題になっています:
Windsurf は、Codeium が開発した新しい AI エージェントエディタです。Codeium は超メジャーな VS Code 拡張機能なので、聞き覚えがある人もいる
PowerPointのスライドを半自動で作りナレーションを付けて公開する方法
私は、先日この動画を作りました。
Felo.AIで検索した結果で右上に、プレゼンテーションを作るボタンがあります。
ここから、プレゼンテーションを制作できます。
ここで作成したプレゼンテーションは、Canvaで編集できます。
ダウンロードのボタンでは、Canvaで編集の項目が見つからないことがあります。
文書を表示のボタンをクリックすると、このようなメニューが表示されます。
Canvaで編
Gemini 2.0 の APIのはじめ方
「Gemini 2.0」の APIのはじめ方をまとめました。
1. Gemini 2.0 Flash「Gemini 2.0 Flash」は、「Gemini Developer API」と「Google AI Studio」を通じて、実験的なプレビューリリースとして利用できるようになりました。
このモデルの新機能は、次のとおりです。
新しいSDKもリリースしています。「Gemini 2.0」の
Gemini 2.0 Flash Experimentalでパソコンの画面を共有する手順
X旧Twitterの投稿で、Gemini 2.0 Flash Experimentalでマルチモーダルが使えること、画像認識がすごいという内容の投稿が増えているようです。
そしてパソコンの画面を取り込んで、リアルタイムで回答を得ているポスト(投稿)もありました。
今回は、パソコンの画面を取り込むまでの手順が分かりましたので、記事に書きました。
こちらのURLで、リアルタイムで回答を得られるAP
Gemini 2.0 の概要
以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。
1. Gemini 2.0 Flash「Gemini 2.0 Flash」は、開発者に最も人気の高いモデルである「Gemini 1.5 Flash」を基に構築されており、同様に応答時間が高速です。「Gemini 1.5 Pro」を2倍の速度を上回っています。「Gemini 2.0 Flash」には新機能も搭載されています。マルチモーダル入力のサポ
Figma x Replit Agentでホームページ作成
今回は、デザインツール「Figma」とAI開発「Replit Agent」でUIを作成していきたいと思います。手順をそのまま載せるので非エンジニアでも簡単にできるのでチャレンジしてみてください。
ここでのやり方を真似すればこのようなウェブページが作れます👇
全く同じものが作れるわけではないのでご了承ください!
動きの動画👇
今回使用する生成AI👇
Figma(ワイヤーフレーム生
【サンプルコードあり】独自MCPサーバーでDisordとClaudeDescktopを接続する方法
みなさん、最近Anthropic社が発表したMCPというプロトコルをご存じでしょうか?
MCP(Model Context Protocol)は、LLM(大規模言語モデル)と様々なデータやツールを簡単かつ安全に連携するための共通プロトコルです。これが実用化されることで、AIアシスタントが直接さまざまな社内データベースやクラウドサービス、外部APIなどにアクセスできるようになり、より高度な活用が可能