マガジンのカバー画像

パイロットカスタム(万年筆)が好き

44
パイロットの万年筆「カスタムシリーズ」が好きすぎて、カスタム万年筆関連の記事を集めました。自分で書いた記事もあります。 パイロットの万年筆「カスタムシリーズ」に対する愛に溢れた記…
運営しているクリエイター

#日記

万年筆”愛”を語る会

万年筆”愛”を語る会

はじめに

ふと、万年筆の仲間に出会いたいと思いメンバーシップを始めてみようと思います。

メンバーシップの目的

メンバーシップの名前にもある通り、万年筆に対する愛を語っていただくために作りました。
万年筆好きと言っても、人それぞれ。
万年筆メーカーは数多ありますし、使い方も十人十色。
インクやノートなどにこだわっている方もいます。
そんな皆さんが交流することで、日々の万年筆ライフが豊になること

もっとみる
パイロットのカスタム74について

パイロットのカスタム74について

万年筆の愛好家がいろいろなペンを使ってみてから、結局最後はカスタム74に戻ったという話を聞くことがあります。カスタム74が一本あれば、もうそれで十分ではないかという声を耳にすることさえあります。それら見解に諸手を挙げて同意するものではありませんが、そこに一面の真実が含まれていることは認めるべきなのかもしれません。

カスタム74に色気や魔力といったものを些かでも求めることはできません。何か尖った自

もっとみる
カスタム823のファンとして

カスタム823のファンとして

パイロット、カスタム823は大好きな万年筆です。書き味、書き心地、外観、質感……いずれもが好もしい点ですが、プランジャー式吸入機構のおもしろさも私がこのペンを気に入るのに大きな一役を買っています。

このプランジャー式吸入機構により、およそ1.5mlのインクがすっと入ります。動画ではステップ2として、裏技的にインクを追加し、2.2mlまで充填する方法を紹介していますが、私はしたことがありません。私

もっとみる
パイロット・カスタム823の書き心地についての補足

パイロット・カスタム823の書き心地についての補足

前回、カスタム823について私は、
(1)まるでリニアモーターカーのように浮いて走っているような書き心地であると云い、さらには、
(2)思考を妨げないばかりか、思考を導いてくれるとさえ感じられると書きました。それらを踏まえ、
(3)書き心地は、私の持っているペンのなかで一番だとも述べました。

さて、(1)のリニアモーターカーのような書き心地については、何度書いても、今も、変わらずにそのように感じ

もっとみる
パイロット万年筆インキ青(70ml)とカスタム823

パイロット万年筆インキ青(70ml)とカスタム823

パイロット万年筆インキ青(INK-70-L・70ml)を購入しました。この70mlのボトルは、ブラック、ブルーブラック、そしてこのブルーの三色があります。パイロットのペン、カスタム823の推奨ボトルとされており、私もカスタム823を使いはじめた2019年9月に合わせて購入するべきか検討しましたが、まあ、まずは手持ちのインクでも十分ではないかと考え、見送りました。カスタム823には色彩雫の紫陽花を入

もっとみる
観察スケッチ#121・パイロット・カスタム74

観察スケッチ#121・パイロット・カスタム74

今日届いたパイロットの万年筆「カスタム74」の中細字。キャップをくるくる回して開け閉めするタイプや、ペン先が14Kのいわゆる「金ペン」ははじめて。ぼくは旅先のカフェでコーヒーを飲みながら、手帳にあれこれ書くのが好きなので、明日からの大阪・京都へ旅に行くたのしみがひとつ増えた。

万年筆を買って、モノの値段について思ったこと

万年筆を買って、モノの値段について思ったこと

万年筆を買った。今まで、文具店のショーケースには入れてもらえない、3000円ぐらいのを使っていたけれど、ほぼ日手帳にロイヒトトゥルム、仕事からプライベートの思いつきまでなんでも書く用のノートと、日々万年筆を使うことが多く、そろそろペン先が金でできている、ちょっと本格的な万年筆が使ってみたくて手に入れた。手に入れるまでにあれこれ検討して感じたことを書きます。

国内外に色々な万年筆のブランドがあって

もっとみる
ふだん使いの万年筆

ふだん使いの万年筆

万年筆は10本ぐらい持っていて、今はそのうちの3本を毎日使っている。3本ともパイロット社製の金ペンで、メインはキャップレス・マットブラックの細字。すぐ書き出せて、そしてすぐしまえるので、仕事中でも便利で、メモからノートと何にでも使う。

2本目はカスタム74の中字。毎日、原稿用紙2枚分、字の練習を兼ねて、文章を写すときや、旅先で絵ハガキを出すときに使う。

この2本は、セーラー万年筆のベテラン・ペ

もっとみる
観察スケッチ#120・インクコンバーター

観察スケッチ#120・インクコンバーター

カートリッジ式インクを使う万年筆で、ボトルインクを使うためのコンバーター。万年筆を使い始めて6年。明日とどく、パイロットのカスタム74という万年筆用に買ったもの。

万年筆(インク)沼にははまらないと言ったな。あれは嘘だ。

万年筆(インク)沼にははまらないと言ったな。あれは嘘だ。

前回の記事どうも。フラグをまた回収してしまった筆者です。
Reddit民のせいで見事に万年筆とインク沼に入りかけています。順を追って説明しますね。

Redditとは?アメリカの巨大インターネット掲示板です。
筆者はここでときどき外国人たちの議論を眺めたり、参加したりしているのですが、中でもお気に入りなのが万年筆関連の話題をするスレッドです。
新しいペンやインクを買ったり、万年筆で書いた文字やイラ

もっとみる