まさり

システムエンジニアをやってる4児の父親です。 仕事で得た知見と育児で感じたことを書いて…

まさり

システムエンジニアをやってる4児の父親です。 仕事で得た知見と育児で感じたことを書いていきたいと思います。

記事一覧

4児育児11週目ふりかえり

よかったことふれあい交流センターに行ってみた 元々は老人向けだったのが子どもにも開放したと のこと 施設の人からはとても親切に説明して頂けましたし、今後子供向けの…

まさり
4日前
6

4児育児10週目ふりかえり

よかったこと長女と次女は友達との活動が増えてきた 寂しいところでもありますがどんどん成長していると感じます。 まだ公園で遊ぶだけですが、そのうちゲーセンやカラオ…

まさり
10日前
5

4児育児9週目ふりかえり

よかったこと長男の立つ時間が向上 徐々にできる事が増えてきているのを感じます。身体だけではなくて、精神面でもイヤイヤ期に入って来ているようで成長を感じています。…

まさり
2週間前
3

4児育児8週目ふりかえり

よかったこと長男の身体機能向上 補助付きての階段登りや日常の動作はかなり安定してきました。あとは一人歩き出来るようになれば完璧です。 三姉妹で出来ることの幅が広…

まさり
3週間前
3

4児育児7週目ふりかえり

良かったこと運動量が徐々に向上 ダイエットが主目的ですが一緒にダンスをやってみたりしてします。 今後も少しずつ増やしていこうと思います。 早起きが習慣化 お姉ち…

まさり
1か月前
12

4児育児6週目ふりかえり

良かったこと法事で大きなトラブル無し 全体の1/3くらい子どもがいる状況でしたが 親戚の子どもたちの中では最年長の長女、次女が他の子達の面倒を見てくれた事もあって問…

まさり
1か月前
7

4児育児5週目

良かったこと上の子達が自分たちで動ける 自分から料理を作りたいと言ったり、長男の面倒を見てくれたりとよく手伝いをしてくれます。 トラブルもちゃんと報告が出来てい…

まさり
1か月前
3

4児育児4週目ふりかえり

遂に1ヶ月経ちました。家族みんなの協力で大きな問題もなく過ごせています。 良かった事AmazonPrimeの視聴時間が増えた テレビに子育てさせるのは良くないかもしれません…

まさり
1か月前
4

クリーフストラ症候群について知ったこと

今年の初めに末子(2才男児)が診断されました。 世界でも患者数が少なく、症状が様々とのことから1例として意義がありそうだと思うので書きます。 症状顔中央のくぼみ 素…

まさり
1か月前

4児育児3週目ふりかえり

今の状況や心境を毎週ふりかえってます。 育休開始から3週目が終わりました。 良かったこと病院で末子のかかりつけ医と初めて会話した 喘息と発達についての経過観察 こ…

まさり
2か月前

4児育児2週目ふりかえり

早くも2週間が経ちました! 以下、こんな例もあるよというくらいで参考になれば幸いです。 良かったこと子どもとの1日ふりかえり 親子で会話したかチェックするカードが…

まさり
2か月前
1

[Rust]整数型の最大値と最小値

rustの勉強ログです。 やりたいことビットサイズごとの最大値と最小値を10進数でまとめました。 fn main() { let max_u8: u8 = 255; let max_u16: u16 = 65535; let…

まさり
2か月前

【Rust】VSCodeでフォーマッターを使う

rust-analyzerを使ったフォーマット機能について調べたので書きます。 前提2024年4月時点 Windows11 VSCodeの設定:setings.json利用するフォーマッタの指定と保存…

まさり
2か月前

4児育児1週目ふりかえり

育休最初の1週間、励みました! 以下、1例として何かの参考になれば幸いです。 言いたいこと4月から育休取るなら終了日は切り良く3月末ではなくて4月2周目以降にしたほう…

まさり
2か月前
4

【作業ログ】Rustの環境構築(Microsoft Learn)

以下のLearnの内容でバージョン違いの差分や一緒に調べたことを残します。 Windows で Rust 用の開発環境を設定する | Microsoft Learn 前提OSはWindows11を使ってます V…

まさり
2か月前
1

自己紹介

今日から書き始めます。よろしくお願いします! 名前 まさり SNSアカウント https://twitter.com/maemaemae_rm 趣味、好きなこと Web系のアプリ開発 最近はWASMを使…

まさり
2か月前
5
4児育児11週目ふりかえり

4児育児11週目ふりかえり

よかったことふれあい交流センターに行ってみた

元々は老人向けだったのが子どもにも開放したと
のこと
施設の人からはとても親切に説明して頂けましたし、今後子供向けのイベントも拡充していくそうなので楽しめたらと思います。

長男が歩けそうな気配

伝い歩きから手を離していられる時間が延びてきています。
育休開始時から比べると大きく進歩していて嬉しいです。

改善したいことサボり気味

子どもたちをま

もっとみる
4児育児10週目ふりかえり

4児育児10週目ふりかえり

よかったこと長女と次女は友達との活動が増えてきた

寂しいところでもありますがどんどん成長していると感じます。
まだ公園で遊ぶだけですが、そのうちゲーセンやカラオケに行きたいとかオンラインゲームがしたいとか言い出すのかと思うと注意することも増えるんだろうなぁとも思います。

長男の伝い歩き向上

今週は目に見えて成長が分かるくらい伝い歩きを頑張ってました。

三女の絵が入賞

頑張って描いていたの

もっとみる
4児育児9週目ふりかえり

4児育児9週目ふりかえり

よかったこと長男の立つ時間が向上

徐々にできる事が増えてきているのを感じます。身体だけではなくて、精神面でもイヤイヤ期に入って来ているようで成長を感じています。

リンゴ酢が好評

子どもたちが皆ハマっていて、そのために夕食を完食するようになったので継続したいと思います。

改善したいこと薬を忘れないようにしたい

長女のイボがなかなか治りません。朝と夜の薬を忘れがちなせいだと思っています。

もっとみる
4児育児8週目ふりかえり

4児育児8週目ふりかえり

よかったこと長男の身体機能向上

補助付きての階段登りや日常の動作はかなり安定してきました。あとは一人歩き出来るようになれば完璧です。

三姉妹で出来ることの幅が広がった

特に三女はまだ親が見てないと不安でしたが、お姉ちゃん達の協力のお陰で親無しで公園に行ったり、トラブル対応が出来たりと手が掛からなくなってきました。

改善したいこと長女と次女の帰宅時間に合わせた時間管理

最近放課後にそろばん

もっとみる
4児育児7週目ふりかえり

4児育児7週目ふりかえり

良かったこと運動量が徐々に向上

ダイエットが主目的ですが一緒にダンスをやってみたりしてします。
今後も少しずつ増やしていこうと思います。

早起きが習慣化

お姉ちゃん達は朝5時に起きるのが習慣になってきました。まずチャレンジタッチをして、課題が完了したらYouTubeを朝ごはんが始まるまで見てます。

改善したいことデザートの有無で食事のモチベが変わる

嫌いな食べ物も容赦なく食卓に出している

もっとみる
4児育児6週目ふりかえり

4児育児6週目ふりかえり

良かったこと法事で大きなトラブル無し

全体の1/3くらい子どもがいる状況でしたが
親戚の子どもたちの中では最年長の長女、次女が他の子達の面倒を見てくれた事もあって問題なく過ごすことが出来ました。とても助かりました。

不要なお菓子の処分

子どもたちの体重が結構ヤバいことが判明したので色々とルール決めしました。
貰い物のお菓子が大量に余っていたので勿体ないですが処分。全部にすると反発が大きそうな

もっとみる
4児育児5週目

4児育児5週目

良かったこと上の子達が自分たちで動ける

自分から料理を作りたいと言ったり、長男の面倒を見てくれたりとよく手伝いをしてくれます。
トラブルもちゃんと報告が出来ているので安心しています。 
あとは私が適切に指示、アドバイスできれば完璧

世間の人が優しい

幼稚園の先生も病院やリハビリの先生も優しい言葉を掛けてくださるのでメンタルは良好。
有り難いと思いながらも、あまり甘えすぎてはいけないなと自戒す

もっとみる
4児育児4週目ふりかえり

4児育児4週目ふりかえり

遂に1ヶ月経ちました。家族みんなの協力で大きな問題もなく過ごせています。

良かった事AmazonPrimeの視聴時間が増えた

テレビに子育てさせるのは良くないかもしれませんが、料理中とかお手洗いとか一人になりたいときに丁度いいです。私自身はあまり映画を見ないのですがPrime会員になっててよかったです。

寝る前にこの記事の下書き

1日のふりかえりをやったこととして書いているのですが一人ずつ

もっとみる
クリーフストラ症候群について知ったこと

クリーフストラ症候群について知ったこと

今年の初めに末子(2才男児)が診断されました。
世界でも患者数が少なく、症状が様々とのことから1例として意義がありそうだと思うので書きます。

症状顔中央のくぼみ

素人目には分からないのですが専門家としては気になるようです。

乳歯の癒合歯

下の前歯がくっついていて、普通の歯の1.5倍くらいのサイズになってます。

マイクロペニス

2cm満たないくらいでした。

停留精巣

右側が見つかって

もっとみる

4児育児3週目ふりかえり

今の状況や心境を毎週ふりかえってます。
育休開始から3週目が終わりました。

良かったこと病院で末子のかかりつけ医と初めて会話した

喘息と発達についての経過観察
これまでは妻が対応してくれていたので私は初めての対応。話していて頼りになりそうな雰囲気のある先生でした。

結果としてはまだ様子見となりましたが、胸が出っ張っているのですがそれが今後も続くようなら矯正が必要とのこと。

診察の感想として

もっとみる

4児育児2週目ふりかえり

早くも2週間が経ちました!
以下、こんな例もあるよというくらいで参考になれば幸いです。

良かったこと子どもとの1日ふりかえり

親子で会話したかチェックするカードが小学校から配られるので実施。
その日の「良かったこと」「悪かったこと」「明日頑張ること」を書いてもらって、その内容について会話してます。
給食が美味しかったとか、忘れ物したとか、しなかったとか、たわいない話ばかりですが何も無い状態より

もっとみる

[Rust]整数型の最大値と最小値

rustの勉強ログです。

やりたいことビットサイズごとの最大値と最小値を10進数でまとめました。

fn main() { let max_u8: u8 = 255; let max_u16: u16 = 65535; let max_u32: u32 = 4294967295; let max_u64: u64 = 18446744073709551615; let max_u128

もっとみる
【Rust】VSCodeでフォーマッターを使う

【Rust】VSCodeでフォーマッターを使う

rust-analyzerを使ったフォーマット機能について調べたので書きます。

前提2024年4月時点

Windows11

VSCodeの設定:setings.json利用するフォーマッタの指定と保存時に実行するようにします。

{ "[rust]": { "editor.defaultFormatter": "rust-lang.rust-analyzer", "editor

もっとみる

4児育児1週目ふりかえり

育休最初の1週間、励みました!
以下、1例として何かの参考になれば幸いです。

言いたいこと4月から育休取るなら終了日は切り良く3月末ではなくて4月2周目以降にしたほうが良さそうだということ。

というのも春休みや入学式、始業式で普通に子どもが家にいる時間が長く、子どもの環境変化も多いです。その状況に適応しつつ、自分も職場復帰でバタバタするのはキツイと思い始めました。

少し考えれば分かったはずな

もっとみる

【作業ログ】Rustの環境構築(Microsoft Learn)

以下のLearnの内容でバージョン違いの差分や一緒に調べたことを残します。
Windows で Rust 用の開発環境を設定する | Microsoft Learn

前提OSはWindows11を使ってます

VisualStudioCodeのインストールを求められますが元々使っているので省略します。

Microsoft C++ Build ToolsをダウンロードMicrosoft C++

もっとみる

自己紹介

今日から書き始めます。よろしくお願いします!

名前

まさり

SNSアカウント

https://twitter.com/maemaemae_rm

趣味、好きなこと

Web系のアプリ開発
最近はWASMを使えるようになりたいと思っています。

漫画
最近は悪役令嬢が転生する物語がスキです

今の仕事、今取り組んでいること

育休中なので家事育児!

どんなnoteを書いているか・書きたいか

もっとみる