見出し画像

4児育児10週目ふりかえり

よかったこと

長女と次女は友達との活動が増えてきた

寂しいところでもありますがどんどん成長していると感じます。
まだ公園で遊ぶだけですが、そのうちゲーセンやカラオケに行きたいとかオンラインゲームがしたいとか言い出すのかと思うと注意することも増えるんだろうなぁとも思います。

長男の伝い歩き向上

今週は目に見えて成長が分かるくらい伝い歩きを頑張ってました。

三女の絵が入賞

頑張って描いていたので報われて良かった。
絵の具セットやコースターを貰えたので本人のモチベは高く、今後も頑張ってくれそうです。

改善したいこと

長男の帽子チャレンジ

1週間、毎日取り組みましたが抵抗が強くてすぐに脱いでしまいます。
来週はお姉ちゃん達の協力を仰ごうと思います。

やったこと・おきたこと

登場人物

妻 :フルタイムで働いています
私 :育休中
長女:8歳
次女:8歳
三女:6歳
長男:2歳

64日目

長女
お友達と遊びに公園へ
交友関係が広がって子どもたちだけで過ごす時間が増えています

次女
夕食を爆食い
何でも良く食べてくれます。ただダイエット中なのでカロリーの低いきゅうりを食べてもらいました。

三女
公園に連れて行ってもらえなくて号泣
まだまだお姉ちゃんと一緒にいたいようです。

長男
帽子に挑戦
すでに暑いですが夏に向けて帽子を被っていられるように練習しました。
ただ被らせるとすぐに脱ぐので、手遊びをやったりして興味をそらし続けていました。
結果、進歩が無かったので引き続きチャレンジしたいと思います。

65日目

長女
ゲンキラボというYouTubeチャンネルにハマる
楽しく科学を教えてくれるので良いチャンネル見つけたなぁと思いながら一緒に見てます。

次女
体重が1kg増えてしまった。土日に外食が続いたので食べさせ過ぎたのかもしれないと反省してます。
短期間で脂肪にはならないと思うので明日に期待してます。

三女
幼稚園の制服が夏服に
麦わら帽子になってより可愛らしくなりました。

長男
座ったまま、その場回転を披露。
新しい動きで楽しいのか、寝るまでずっと回ってましたという

66日目

長女
足のイボ治療
今回も液体窒素を押し付けられて頑張ってました。
見るのも辛いのでそろそろ終わってほしい

次女
友達と公園へ
約束をしてきたというので宿題やったらいいよと伝えると凄い勢いで問いてました。

三女
祖母の家におでかけ
おやつをいっぱい貰ったようでゴキゲンでした。

長男
幼稚園のイベント参加
紙でカタツムリを作りました。紐を引っ張って散歩するおもちゃになるのですが、本人は広い体育館が気に入ったようで、カタツムリを無視してキャッキャッ言いながら動き回ってました。

67日目

長女&次女
6限授業とソロバン教室で帰ったときには夕飯の時間でした。

三女
甘い卵焼きは嫌い
牛乳が余ったので挑戦しましたが0点を出されてしまいました。

長男
伝い歩きから手放しを繰り返す
テーブルやベビーサークルで伝い歩きをしているとちょこちょこ手を離して立ったり、テーブルとベビーサークルの間を渡ったりしていました。
そろそろ立てそうな気配です。

68日目

長女
宿題が少ない1日
書き取りパス券というものがあるそうで獲得すると宿題が免除されるとのこと。
獲得するためには勉強を頑張る必要があるので良い取り組みかもしれない。

次女
友達の習字道具を間違えて持ち帰る
明日持っていけばいいやくらいに考えていましたが学校から連絡が来て驚きました。
他のご家庭はしっかりしてるなと反省

三女
祖母の家で遊ぶ
写し絵でケーキを描いたりしたそうです。

長男
昨日に続いて伝い歩きと手放し
歌が流れていると体を揺らしながら手放しを繰り返しています。

69日目

私がバタバタしていてサボる

70日目

長女
遊園地でジェットコースターを乗り倒す
天候が不安定でお客が少なかったのもあって何周もしてました。
付き合っていた妻はヘトヘトでした。

次女
回転ブランコを乗り倒す
こちらはジェットコースターは恐いと言って乗りませんでした。
ただ回転する乗り物は好きなようでコーヒーカップもガンガン回してました。

三女
動物の絵が入賞
2年連続です。素晴らしい結果が出せているのでこのまま楽しく続けられればと思います。

長男
祖父母に終日お世話をお願いする
お姉ちゃん達を遊園地で遊ばせるために預かってもらいました。
結構長い時間寝ていたようで夜は目がギンギンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?