見出し画像

4児育児6週目ふりかえり

良かったこと

法事で大きなトラブル無し

全体の1/3くらい子どもがいる状況でしたが
親戚の子どもたちの中では最年長の長女、次女が他の子達の面倒を見てくれた事もあって問題なく過ごすことが出来ました。とても助かりました。

不要なお菓子の処分

子どもたちの体重が結構ヤバいことが判明したので色々とルール決めしました。
貰い物のお菓子が大量に余っていたので勿体ないですが処分。全部にすると反発が大きそうなので好きなものでカゴに入る分はOKにしましたが、これから貰うものは極力制限していきたいと思います。

改善したいこと

子どもの体重管理

4人それぞれでkcal考えるの大変!
とりあえず脂質制限で3食を考えるのと学校帰りに出来るスポーツを考えたいと思います。
義母がジュースとお菓子を与えまくるので説得しないといけないと思うとテンション下がります。

やったこと・おこったこと

登場人物

長女:8歳
次女:8歳
三女:6歳
長男:2歳

36日目

長女
法事で親戚が集まりました。同世代の中では最年長の長女なのですが、しっかり他の子達の面倒をみてくれました。全員を巻き込んで遊んでいる姿は頼りになるお姉さんそのものでした。

次女
長女同様に親戚の子たちと遊んでくれました。今朝はバタバタしていたのですが、その中でも率先して手伝いをしてくれたのでとても助かりました。

三女
法事中は親戚のお父さんが気に入ったようで終始べったりでした(笑)
その後は誕生日が近いのもあってプレゼントを選びに行きました。今までお姉ちゃんたちを含めて買ってこなかった女の子の人形を選んだのですが、着せ替える服もそれがないと成り立たない感じで売っていて結構なお値段になりました、、

長男
木魚の音が嫌いなようで読経が始まると泣き出すという意外な弱点が見つかりました。
その後は親戚の子たちと遊んでニコニコでした。

37日目

長女
長男が泣いたときに一番早く対処してくれました。
オセロが気に入ったようでルールを覚えながら頑張ってます。

次女
珍しく忘れ物が多かったようです。普段しっかりしているので特に見ていませんでしたが明日、明後日くらいは気にかけようと思います。

三女
動物園で描いた絵が入賞したと連絡がきました。頑張ってかいていたので嬉しいです。
買い物にも付き合ってもらいましたが、道中ずっと走ってるので体力が有り余っているみたいです。

長男
午前中雨だったので家でテレビを見ながらの歩行のリハビリをやってました。
いつもより長かったせいか長い昼寝をしたにもかかわらず夜もすぐに寝てくれました。

38日目

長女
明日の授業が6コマあることを嘆きつつ、体育と図工があることを楽しみにしているという器用な感情の起伏を表現してました(笑)

次女
カレーを作りたいと言い出して、買い物リストも渡されました。ベビーチーズとハムを入れるところが斬新だと思いましたが、美味しくいただけました。

私のダイエットのついでに肥満度を出したところ、肥満確定の数値でした(汗)

三女
一人でお風呂に入りたいと言うので挑戦。頭に少し泡が残りましたが、ちゃんと一人で入れました。

長男
幼稚園の体験に参加しました。他の子におもちゃ取られても泣かずにいたので偉いなと思います。イスに座るのが嫌なようなのでちょっと訓練が必要そうです。

39日目

長女
朝食の焼き鮭に苦戦。時間いっぱいまで頑張ってました。何かしら魚は食べてほしいので料理スキルの向上が必要です。

次女
書き取りノートを失くしたので探索。夕飯前には見つけきれましたが宿題をやる時間が無くなったので早起きする宣言をしてました(笑)

三女
幼稚園のイベントに親子で参加。3、4組に集まってシリトリをしました。父親は私だけだったので気後れしたのですが優しいお母さんに声を掛けてもらって無事に参加できました。

長男
三女の幼稚園イベントに一緒に参加。他には小さい子が居なかったので浮いた存在でしたが、逆に声を掛けてもらうきっかけにもなったので助かりました。イベント中は大人しくしていたのでそういう意味でも助かりました。

40日目

長女
連絡帳が全部埋まったとのことで新しいものを買いました。自分の時のことは忘れてしまいましたが、普通のノートじゃダメなんだろうか思うくらい贅沢な紙の使い方してるなというのが感想です。

次女
同じく連絡帳を買いました。2日前くらいから埋まってたらしく、先生に紙をもらって書いてたとのこと。普段会話してるつもりでしたがまだまだだなと反省中です。

三女
幼稚園で母の日のプレゼントを作ってきました。当日まで内緒とのことで妻には黙っています。

長男
歩く犬のおもちゃに興味津々でした。動かなくなると私のとこに持ってきて、動かせと言わんばかりに渡しに来るのが可愛かったです。

41日目

私が体調不良でダウン(汗)

42日目

長女
視力検査の結果が悪かったので眼科へ。
遠視の診断を受けたので眼鏡屋へ。
レンズの在庫がなかったので再来週から眼鏡生活です。

次女
最近お菓子の貰い物が多かったので食べないお菓子を整理。
ポテトチップスばかり残してました(笑)

三女
おもちゃも最近使わないものを整理。
おさがりが多いせいか思い切り良く捨ててました。

長男
階段を使った歩行の練習に挑戦。
片足で自分の体重を支える筋力はありそうなのが分かりました。
あとは補助無しで歩けるバランス感覚を持たせたい感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?