Okabe Masako

生きづらかったと感じてきたこと、今なお考え続けていることなどを伝えていきます。私のよう…

Okabe Masako

生きづらかったと感じてきたこと、今なお考え続けていることなどを伝えていきます。私のような経験をする人が減ったり、もしものその時の支えになれたらと思います。今日を終えて、また新しい明日を迎えるために。自分自身と大切な人たち、それからこの記事を読んでくださる方の幸せを祈って。

最近の記事

女子のからだケア01 | 膣トレ

昨晩、膣トレなるものを初めて受けました。 以前から更年期障害のことについて書いているとおり、かなりこの分野には興味があって。 自分自身に起きたことをちゃんと理解しておきたいからたくさん検索もするので、Instagramのフィードに現れたはるかさんをフォローして、オンラインで膣トレーニングのレッスンをやってくださるとのことで、受けてみたのです。 ある程度の年齢になってくると、「尿もれ」という単語に敏感になってきますよね。若い頃は生理用のナプキンは必須ですが、それを使わなくてよ

    • 更年期障害15 | 萎縮性膣炎って?

      さて、更年期障害世代の女性の皆さん、萎縮性膣炎をご存じでしょうか? その名の通り、膣が萎縮してしまう状態のことをいいます。狭くなってしまうんですね、膣が。 私は医療従事者でもないので、この症状に関しての記載は控えますが、なかなかに大変な状況なので、私の身に起きたことをお伝えしますね。 数年前から、セックスのときに痛みがありました。 数年セックスなしの生活があったので、その間に膣が狭くなっちゃったのかな?広くなるよりはいいかー!ぐらいに思っていましたが、毎回痛い。そしてひど

      • 更年期かも?女子に告ぐ02 | 経験者の話は聞いておく

        ひとつ前の記事で書いた42歳頃から始まった生理不順。 2ヵ月来なかったと思ったら、次は2週間で来る。もともと不順であれば戸惑いもさほどなかったでしょうが、私は28日ぴったり周期の人でした。 だから、不安は大きかったんです。 まさか、40代から更年期が始まることがあるなんて当時は思ってもいなかったので、子宮や卵巣が何か悪い病気になっているのではないかと・・・。 それが怖くて、実はしばらく婦人科にも行けず、不安なくせにそのまま放置して時間を過ごしてしまいました。 最初は生理不順

        • 更年期かも?女子に告ぐ01 | 40代でもあり得る

          更年期障害は50代のもの。 そう思っているお嬢さま方が多いのでは?? いえいえ、そんなことないんです。悲しいかな、40代から更年期に突入してしまう女性たちも多いのが現実です。 実際に私がそうでした。 40代前半から生理不順が始まりました。 それまでは、きっかり28日で生理がくるやけに規則正しいからだだったのですが、42歳頃だったと思います。 2ヵ月来ないと思ったら、次は2週間でくるとか・・・。 予測がつかないからだになってしまい、いつもいつもナプキンを持ち歩くような時期がし

        女子のからだケア01 | 膣トレ

          今思う06 | ”香り”が増えた

          コロナ禍という単語、いつの間にか世の中に出てきて、今ではみんなが普通に使うようになった。 最初に使いはじめたのは誰なんだろう?なんてことを思いながら日曜日の午後を過ごしている。 会社へ通わなくなり、ほぼほぼ家で仕事することになってからもう1年以上。1LDKDひとり暮らし。ペットなし。 コロナ感染がこわい。たぶん極端にこわい。感染して重度になって人工心肺つけるぐらいになってしまうことを想像するだけで背筋がぞっとするし、何よりも、軽度だったとしても、後遺症が残るようなことがある

          今思う06 | ”香り”が増えた

          更年期障害14 | 集中力が極端に低下

          更年期障害を経た今、さまざまな症状はもうなくなっている今となって、思い出すことを改めて書いてみます。 集中力の持続。 これは私自身の長所といってもいいぐらいで、とりかかった仕事、趣味など周囲の音さえ聞こえなくぐらいの集中力でやりとげられる人でした。かつては。 しかし、更年期障害を経て、本を長時間続けて読むことができない、ひとつのことをずっと続けることができないという、若干「落ち着きがない」とも表現できるような人になってしまったのです。 これには自分自身がとてもショックを受

          更年期障害14 | 集中力が極端に低下

          更年期障害13 | 閉経前、初期の現象

          閉経。 もう少し違う言い方ないのかなぁと昔も今も思う。私自身はすでに閉経し、更年期障害を乗り越えたので、この言葉を聞いても神経を逆撫でされる感はないけれど、今まさに最中な人、もしかしたらそうかも?と思っている人たちには、なかなかに刺激的な嫌な感じの単語だと思う。もう少し違う単語ないのかなぁといつも思う。 さて、今日は初期の症状、どんなことが自分の体に起きたのか、ということについて思い出しながら書いてみようと思う。もう何年も前のことなので、若干記憶が曖昧かもしれないが、今後こ

          更年期障害13 | 閉経前、初期の現象

          更年期障害12 | 話していい、伝えていい

          更年期障害。 この単語を自分の口から発すること、ドンピシャでその時期にいる人にとってはなかなか難しいことだろうと思う。 閉経したのか、しそうなタイミングなのか、まさにそういう時期だから。生理が終わってしまうことは、「そんなことない」とあらゆる人から言われるけれども、本人にとってみれば「女性としての機能がなくなってしまうこと」と思えてしまう現実だから。 実際、私もそんな感情でいたし。 だから、無理してそのことを口にして欲しいとは言わないけれど、気分の浮き沈みが激しかったり

          更年期障害12 | 話していい、伝えていい

          今思う05 | ブレない自分の”好き”

          今日は、WOWOWでサザンオールスターズの過去のライブ映像を12時間ぶっ通しで放映してくれていた。しかも無料で。 私はWOWOWユーザーではないけれど、無料の恩恵にあずかり、途中からではあるがじっくり”参加”した。 去年の東京ドームのライブは、最終日に友達と参加して、熱狂と発狂を行ったり来たりする最高の時間を味わった。東京ドームに空席なし、満員御礼でビッチリと人が詰まっているのは圧巻で、幕が開くのを待っている間には、アリーナ席から何度もふりかえってその景色を確認したものだ。

          今思う05 | ブレない自分の”好き”

          今思う04 | 静かな東京

          今日は5月最後の土曜日。 朝からお天気も良く、本当ならばそこら中の人がもっと外に出かけて、もっと遊んでいていいような日だったはず。 昼間、皮膚科へ行ってきた。 こんなことでもなければ、基本的には外出したくないので、この2ヵ月ほど、ほぼ家から出ずに、行く所と言えばスーパー程度。 2週間ほど前から、デコルテとお尻の上の腰回りに湿疹ができていて、異常に痒くて痛くて。しばらく様子をみようと思って放置していたが、どうにも治る気配がないので、仕方なく病院へ行ったわけだ。 金属アレル

          今思う04 | 静かな東京

          今思う03 | 煮詰まった時には、”漂白”

          新型コロナウイルス感染症対策、検察庁法改正案。 同時期にいろんな重たい問題が起きすぎ。 渦中の人ではない、という言い方も無責任になるのかもしれないけれど、これらの問題のど真ん中にいない身ではあるが、毎日流れてくる報道記事、SNSで呟かれている様々な考え方。 こういうものに接していると、自分はどうあるべきなんだろう?と考えてしまうけれど、取り立てて「これだ」という策は見えてこない。 会いたい人にも会えないし、行きたい場所にも行けない、寂しさと不自由を毎日感じながら、それでも

          今思う03 | 煮詰まった時には、”漂白”

          更年期障害11 | 諸悪の根元は「不眠」

          新型コロナウイルス感染症の影響により、すでに5週間の在宅勤務を経験。 昨年、令和初日になった時、そして令和2年の元旦を迎えた時に、令和2年の4月にこんな状況になっていると誰が想像しただろう?と思う。令和初日は「そういえばこんなことしてたなぁ」と思い出しながら。 今日は不眠について。 在宅勤務で、会社のメンバーとはオンラインで話している。ミーティングがない日には、気がつくと、朝から夕方まで誰とも離さず、食事とトイレ以外はノートPCにびったりと貼り付いて仕事していて、しゃべるど

          更年期障害11 | 諸悪の根元は「不眠」

          今思う02 | やっぱり人の温もりって最高!

          新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になって早5週間。ゴールデンウィーク終了までが緊急事態宣言の期間であると政府は当初発表していたが、きっとその期間を過ぎても解除されずに継続するのだろう。今のこの状況だと解除されると考えるには、あまりにも材料が揃わなさ過ぎである。 在宅勤務になり、お出かけもできなくなり、本意ではなかったけれどオンラインで人と会話することが多くなった。そしてそのおかげで、今までは知り合うことがなかったような方々とも縁ができた。オンラインの良いところは実質的な距

          今思う02 | やっぱり人の温もりって最高!

          今思う01 | 自粛?自分のためより、愛する人のために

          新型コロナウイルス感染症。 当初はここまでひどくなると思っていなかった人が圧倒的大多数なのではないか。私自身もそうだったし、実は直近で話をしたドクター資格のある某男性も、「ある程度したら治るでしょ。コロナって風邪もそうなんだよ、あれもコロナだからね」と話していたし。 志村けんさんがお亡くなりになったという訃報で、実は私自身、とても気持ちが落ち込んでしまっている。8時だよ全員集合で育った世代だし、人生最初のお笑い体験がドリフだったから。いい歳をしてなんで見る?と友達には聞か

          今思う01 | 自粛?自分のためより、愛する人のために

          更年期障害10 | ”気持ちをラクにできること”を見つけよう

          しばらくnoteを更新できず。新型コロナウイルスが直接私に何か仕掛けてきたわけではないけれど、それに伴うあれやこれやで何やらずっと忙しかった。会社でも、お客さま方向けにどうやってコミュニケーションを取っていこうか、自社の営業担当者たちにどのように働きかけていこうか、これから企画しているさまざまなイベントはどうしていくんだろうか、と考えること、やることが山盛りで。もちろんこれらは自ら進んでやりたいこととして仕事にしているわけではなくて、止むに止まれずやっていること。行きがかり上

          更年期障害10 | ”気持ちをラクにできること”を見つけよう

          更年期障害09 | オタク趣味が私を救う

          更年期障害時期に突入する少し前だっただろうか。韓国のアイドルにハマった。まさか、である。「たのきん」(*1)にハマった小学生の時以来、アイドルがどうだこうだには一切関係のないところで生きてきたので、自分自身でもびっくりだった。韓流を若干バカにしていたことさえあったこの私がハマるなんて。 そのアイドルは、もう10年を超える歴がある韓国アイドル界でももはや重鎮クラスになるだろうか。日本男子に欠けている(と私は思っている)男らしさ的なもの、優しさ的なもの、そして何よりも面白さを持ち

          更年期障害09 | オタク趣味が私を救う