マガジンのカバー画像

リリとロロ

20
リリ・シャロンという自由について。
運営しているクリエイター

#音楽

リリとロロ なかがき

リリとロロ なかがき

「まえがき」と「あとがき」があるんだから、「なかがき」もあるでしょうよ、そりゃあ。

別にここがちょうど中間地点になるというわけではなく、「羽化」「サブリナロマンス」「アザンの森」と書き終えて、キリが良いから書いてみた。

先にあぐら女(Low-key dub infection)でのセルフカバーをして知られていたせいもあってか、何故か人気の「アッシュ」というリリ・シャロンの曲。
前回のスタジオデ

もっとみる
リリとロロ 「サブリナロマンス」について

リリとロロ 「サブリナロマンス」について

空想に耽る女の子。

他人の性格になりきるというのは面白い。

他人の思考の紐解き方を真似る作業は、その人のポテンシャルを引き出す力にもなり得る。

thee michelle gun elephantの最後のフルアルバム "SABRINA HEAVEN"という作品がある。

後期のミッシェルの濃く苦い部分を抽出したようなアルバムで、どこか物哀しい鳴りを感じる。

最後の曲 "NIGHT IS O

もっとみる
リリとロロ 「サブリナロマンス」

リリとロロ 「サブリナロマンス」

新生活のロロ

連なる山々を越え、ノイジーな車輪の音は風景に溶けていった。

一つ咳を漏らせば全員が吐き出しそうな空気は、ドアの開く小気味良い音と共に放たれた。

私はいま、都会に来ている。

そう再認識するように心音に身を委ねる。

片田舎から数時間、都会特有の秘匿性に静かな憧れを抱き、私は社会人へとなろうとしている。

暖房から急激な冷気に晒されてかじかんだ手を銀蝿のように擦り合わせて、私は彼

もっとみる
リリとロロ 「羽化」について

リリとロロ 「羽化」について

アヤミハビル(ヨナグニサン)という日本最大の蛾がいる。

蝶はストローのような口器で花の蜜を吸うことが多いのは知れ渡っているが、この蛾は大きく羽根の先端が蛇のようになっているにも関わらず、口が退化していて一週間程度で餓死する。(カイコガなどもこれに当てはまる)

飢餓というのは人類の歴史を見ても最も凄惨で、人間の荒んだ心を膨張させる事実であると思う。

飛躍して言えば古来より飢えを凌ぐために銭を稼

もっとみる
リリとロロ 「羽化」 ②

リリとロロ 「羽化」 ②

この怠けた身体を動かそう。

躯体から再度、より強靭なものにしなければならない。

calicoからリリ・シャロンへ。

単なる前身バンド、単なる引き継ぎ作業ではない。

何度でも始められるなら、僕が女性だった場合、どんなバンドを組みたいかを念頭に置いて音楽に向き合うことにした。

ただ、calicoの意志を完全に消去するわけではない。

これは幼虫からサナギへの変態。

一度ドロドロに身体が溶け

もっとみる
リリとロロ 「羽化」 ①

リリとロロ 「羽化」 ①

正木諧のロロ

放たれた空砲が鼓膜を痺れさせるような感覚。

サナギが音を立てて羽化するように、それは徐々に、そして突然に訪れた、脳を掻くような高く乾いた振動だった。

まだ朝靄の滲む空にぬるく溶けるように眠りにつく、自堕落な生活に身を委ねていた。

ただ生活を死なないために続け、時折来る痙攣に怯えながら社会的に放棄された自分を遠くから見つめる。

「ここから飛び降りれば」

「この紐で気管を塞げ

もっとみる
リリとロロ まえがき

リリとロロ まえがき

リリ・シャロンから見る自由。

錯乱した時代で、音楽という側面だけでなく「強い女性」を多角的に捉えた、アーティストとしての自由を問う。

社会的な意味を孕まず生物学的分類では人間は男女に分けられる。

僕はフェミニズムでもミソジニストでもない。

男性と自認し誇る節もあれば、女性を羨みなりたいと思う節もある。
ただただニュートラルな立ち位置である。

よって今から語る上での「強い女性」という表現は

もっとみる