マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【内向的な人】文章ならいいたいことが言えるかもしれない

急に書きたくなって書いています。 内向的な人はもっと心の中で言いたいことが渦巻いているんじゃないかという考え喋らない人もいろいろな理由があるのではと思います。たんに喋りたくない人やしゃべりたいけどしゃべるのは勇気がいる人というような感じです。 人が目の前にいるとしゃべりたいのにしゃべれないのはつらいことです。 僕の話もしておきます。僕は、内向的な人間です。趣味もアウトドアなものではないですね。読書やゲームばかりしてきました。もちろん小さい頃はもっと虫取りやプールや海に連

文字がにじんで溶けゆく夕方

よく晴れているのに、まだやや信用できない調子の気温だ。特に急いでやらないといけない用事もなく、テレビを見たい気分でもない。こんな日は信頼できる友人と久しぶりに会った日のことを思い出してみる。 私には友人が少ない。いや、数えてしまえばそう呼べるだろう人はやたらに多い。でも誰もを友人と言ってしまうのにはためらってしまう。いちいちそんなことを考えてしまう自分の性格がたまにいやになる。それでもその子は紛れもなく信頼できる友人だ。少なくとも、私にとっては。 彼女は私が持っていないも

あの日とあの日と、今日のカラス

今日、鳩のヒナがカラスにさらわれていくのを間近で目撃した。ヒナの真っ黒な二つの瞳が私を見つめていた。 ほんの少し、その光景にショックを受けた。 あの日の"間違い"とあの日の"正解"を思い出した。 何年の何月かは全く記憶にないけれど雨上がりのじんわりとした空気は今でも鮮明に覚えている。 外が暗かったから、夜の出来事だったはず。 帰り道の真ん中になにかを突いているカラスがいる。 近づくにつれ、そのなにかの正体が大きなアマガエルだと気付く。 私は考えるよりも先に体が動き、カラス

何をしていいか分からない

そろそろ自粛生活1か月。 変なタイミングでアルバイトを辞めてしまって、自粛のためにニートになった。 バイトを辞めたのは、どこかへ引っ越したい、旅に出たい、と思っていたからだ。こんなことになるとは思ってなかったよね。もっと早くから動けばよかった…と、いつも思う。行動が遅いから、自覚なく幾多のチャンスを逃してきたんだろうな。ああ。悔やんでも仕方ないし、性格だから変えようと思っても変えられない部分が多い。 あのウイルスは生命だけでなく、私たちの時間も多く奪っている。 好きなアーテ

いきなり巨根説

新入社員研修が始まって少し経った頃、新入社員と人事の参加する飲み会が催された。 それは入社後初めて開かれる飲み会で、出席率はかなりのものだった。 参加者もそれなりの数だったから店を貸し切っての開催となった。 幹事を務めた男が、乾杯の音頭を取った。 「ここにいるみなさんで、うちを業界ナンバーワンにしましょう!」 などとそいつは言った。 人事の佐久間さんは、それを聞いて愉快そうに笑っていた。 飲み会が始まった。 最初のほうは平和な雰囲気だった。 みなまだあまり深

生涯投資家編

村上世彰 投資家 灘中、灘高、東大法学部、通産省 ※村上さんが何を伝えたかったのか伝えられていない バビロン大富豪の教え 日本のお金教育 →✖︎お金は労働の対価 (父親も投資家) 小学三年生の時に100万円 札幌ビールの50万分株買う 株を買ったことで経済の勉強をしていく (通産官僚として気づいたこと) =経営者の誤認識 →財務諸表の読み込み必要!!! ※社長が財務諸表を理解していない方が多い →ファイナンシャルリテラシー低い 【経営者の誤認識】 1:✖︎会社は「社長」の

壁とか卵とか、一滴の雨水とか    

 村上春樹の『猫を棄てる 父親について語るとき』を読んだ。  別にわたしは村上春樹が好きなわけではない。むしろあまり良い印象を持っていない。山崎ナオコーラ著、『人のセックスを笑うな』の解説に「ナオコという名前には幸福そうなイメージがない」といったようなことが書かれている。なぜならナオコという名前の登場人物はどの作品でも不幸な最期を遂げていて、『ノルウェイの森』の直子も精神を病んで自殺した、みたいな理由だったと思う。  おい、わたしは生まれてから32年間、“なおこ”だ。確か

100記事目指して毎日更新!その64、SNSでの付かず離れずな距離について緩く考える

Ignition.挨拶 皆さんいかがお過ごしでしょうか? GWに入って少し気が楽になった今日このごろ。 どうも僕です。 本記事は私、Evolution LoopのMμLT1(まるち)がアウトプットの練習をするために100記事書こうぜ的なサムシングの記念すべき64記事目になります。今日は私用で徹夜なんですが(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ それでは今日も進化の為に書いていきます 1st.その距離感は他人?それとも友達?  筆者はツイッターとノートの2つのSNSを行き来し

[日記]進_20200428

午前中はヤマトの荷物を2件受け取り。うち1件は、システム上、午後の受け取りにせざるを得なかったんだけど一緒に持ってきてくれました。お互いのためではあるけどとても助かります。 午前中も終わりかけたころ、何かが動きだしたかのようにドドドと各方面からメールがやってきて、業務が稼働中であることを思い知らされる。先輩にチェックを投げていたコピーの戻しもあり、ドキドキしたけど丁寧かつ的確な指摘でたいへん有り難かった。 昼は30分ほど散歩。空模様があやしかったので念のため折りたたみ傘を

#035 ~音楽を始めたきっかけ~ 閑話休題

もう数年前のことだけれど、私の友人に牧さんという不動産関係のナイスガイがいる。 たまたま、その方の紹介で主婦の玉川さんという女性を紹介されたのだが、 「私の主人はレコーディングエンジニアなんです」 と言われ あぁ、そうなんですね〜 としか返答が出来なかった。 エンジニアって言ったって、色んな人がいるしな〜って軽く思っていたwww その数カ月後に牧さんから 今度二子玉川でBBQやるからチャーリーも来ない?! と誘われ行くことにしました。 30人程の大所帯なBBQ

プチ断食11日達成!

今日でプチ断食を11日成功できた。 前回プチ断食に関する記事を書きました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ プチ断食とは?? 朝7時半〜8時頃に起きたら すぐ朝ごはんを食べていた私ですが、 いまは9時過ぎに 食べるようにしています。 最初は11時に食べてみたんだけど、 お腹すいて結構ツライ。 しかもそれだと16時間空いてしまうので、 男性コースになってしまいます。 なので女性コース(12〜14時間) に当てはまるように9時に決めました。 最初は9時で

会えなくても、会えてる。

ふと、父のことを思い出した。 父も、こんな気持ちだったんだな。 亡くなってもう10年以上経つけど、 むしろ会えなくなってからの方が近くにいる気がする。 生きてる間に深く話したことなんて、 多分数回しかない。 今なら、もっと話せたのにな、と思う。 子ども好きだった父は きっと娘のこともかわいがってくれただろうし、 今起きている現実について 話し合えただろうな。 できないとわかっていることをしたいと思うのは、 現実逃避かな(苦笑)。 父とわたし。 いつかの写真を引っ張

Dear...

「嫉妬していました。」 っと、素直にあなたに打ち明けたら、私の中のすべてのわだかまりの重〜いつっかえが消えて、以前よりもあなたをもの凄く近くに感じれるようになった。 近くというか、、、 すぐそば? いや、 一緒に? かな? 遠い場所にあなたがいても、 あなたがいてくれることで、 出会えたことで、 私はただただ嬉しい。 ええ、ニヤニヤしています。今。笑 BGMにただただ、「遠く」という言葉だけのインスピレーションで、槇原敬之の大好きなあの名曲”遠く遠く”を

ETFなど

ETFの種類 過去25年間のトータルリターンに基づく曲線 商品型ETFは何も生まない資産株や債券は景気の循環に合わせて上げたり下げたりしますが、株は配当を支払いながら長期的には経済の成長とともに上昇するものですし、債券も満期まで保有すれば利息がついてくるものです。つまりこれらは期待リターンが正の資産です。  しかしながら、金や原油、農作物ををもっていたところで、配当も利息も入ってきません。それどころか、これら商品の現物は適切な倉庫や貯蔵施設に保管する必要があるため、保管コ