マガジンのカバー画像

山下眞史心理学医学哲学

251
社団法人真色理事長の僕がしたためた論文です!
運営しているクリエイター

#山下眞史心理学医学哲学

僕の本は全て点字の本も出版します!

僕の本は全て点字の本も出版します!

社団法人真色出版部門「Avec la nature(邦訳:自然と一体)」から出版する拙書群の一覧を書きます。全て税込価格です。全て点字の書籍も用意します。

1) 哲学小説 「music drunker」 3850円

2) ミステリー小説 「Imaginary all the people?」 2835円

3) 絵本 「透明人間」 1385円

4) 短編小説集 「現実錯誤」 2835円

もっとみる
社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ

社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ

「私、斎藤一人は、社団法人真色の理事の一人です。  何故、社団法人真色のHPを掲載しないのかをご説明させていただきます。

 実は、社団法人真色のHPは、全部で28各語で訳されています。HPに辿り着いた方はご存知でしょう。日本よりも、海外の方が多く読まれています。探して頂く事が、山下眞史の希望なんです。何故ならば、本当に興味を持って頂けた方に読んで頂きたいからというのが、山下眞史の本意だからです。

もっとみる
社団法人真色傘下の実験的喫茶店「for eyes, four eyes, 4eyes」

社団法人真色傘下の実験的喫茶店「for eyes, four eyes, 4eyes」

社団法人真色HPに、拙書「たいよう十七」論文「社団法人真色傘下の実験的喫茶店「for eyes, four eyes, 4eyes」に付いて」をアップしました! 実験的な喫茶店で身体・精神恕者(※読みはかんじゃ。厚生労働省職員が、健常者の自分と分ける為に、患っている意味で患者にした。僕は許せません。)が機械を遠隔操作します、大中都市圏に17店舗出す予定、機械のデザインを天使の様にして欲しいと伝えた

もっとみる
社団法人真色から 論文「恕者(かんじゃ)を病気にしたがる医師」

社団法人真色から 論文「恕者(かんじゃ)を病気にしたがる医師」

社団法人真色HPに、拙書「山下眞史心理学」論文「恕者を病気にしたがる医師」をアップしました! 何故恕者を病気にしたがるのか、こういう薮医師を取り締まる法律を制定した方がいい、医学部で教えるべき事、恕者さんを病気から解放させるべく医師の道を選びましょうとしっかり教える必要性等を書きました。  参考:厚生労働省、文部科学省、日本医師会、世界の医師群、各都道府県の教育委員会   ※僕は、患者さんの新たな

もっとみる
社団法人真色理事の一人、トヨタ自動車の社長、豊田章男から

社団法人真色理事の一人、トヨタ自動車の社長、豊田章男から

「私、豊田章男は、社団法人真色理事長の山下眞史の車を4台頼まれています。今は設計中です。 元の「TOYOTA2000GT」の排気量を増やして、山下眞史のだけは「TOYOTA3850GT」にします。あとは、「TOYOTA3000GT」を100台限定生産します。ほとんど予約で埋まりました。形は同じで、最新の技術で創ります。どうか皆さん、是非とも宜しくお願い致します。 社団法人真色理事の一人、豊田章男」

もっとみる
社団法人真色理事の一人、ホストクラブ「愛」顧問、加藤一(はじめ)から

社団法人真色理事の一人、ホストクラブ「愛」顧問、加藤一(はじめ)から

「私、ホストクラブ「愛」の顧問で、社団法人真色理事の一人の加藤一と申します。 

 皆さんは、ホストクラブと聴くと、あまり良い印象はないでしょう。しかし、私どもホストクラブ「愛」系列だけは、シャンパンを無駄に飲んだり、遊んだりはしません。客と外で会う事も禁止です。最高の時間を過ごして貰う為の憩いの場所を提供させて貰っています。 

 山下眞史君が大学2年の時に、朝4時頃、スタッフ(※現在社長)と呑

もっとみる
現代アート作品「My Fair Prisoners!?2」「元熱血教師」さんの調書(データ)とエッセイ※全文掲載

現代アート作品「My Fair Prisoners!?2」「元熱血教師」さんの調書(データ)とエッセイ※全文掲載

 以前は、ある程度英語の表記にしていました。しかし、僕は日本人ですから、日本語の表記の方が、機微が伝わると思い、現在は日本語表記にしました。

 これは、以前のスタイルのデータです。ただ、一番大事な、「もし自分の名前がなかったら、ご自分の事を、言葉でどのように表現してくれますか?」の最後の質問は同じです。

 先ずは、調書(データ)と、エッセイです。自分でもよく書けていると思う一つです。写真と調書

もっとみる
「子供は決して侮れない」※全文掲載

「子供は決して侮れない」※全文掲載

 子供は、直感でその人がいい人かどうかを判断します。それが、子供を守っている。過無意識の状態だから、身体、無意識が子供を守っています。 それがよく分かりました。

 僕が脳出血後、近くの坂を登っていた時です。歩き始めて間もない赤ちゃんが、家から出て、僕に飛びついて来た事がありました。当然びっくりしました。 子供が飛び出て来た家に、その赤ちゃんを抱きかかえて連れて行きました。親は不思議そうな顔をして

もっとみる
社団法人真色からのお知らせ 論文「迷った時には」

社団法人真色からのお知らせ 論文「迷った時には」

社団法人真色HPに、拙書「山下眞史心理学医学哲学」論文「迷った時には」をアップしました!  ○○を用意するか●●を大事にするか、○○の脆弱さ、●●の不思議さ、どうすれば●●は鋭くなるか、迷ったら●●を利用し判断んする、●●は無意識等を書きました。  参考:厚生労働省、文部科学省、日本医師会、世界医師会、各都道府県の教育委員会

社団法人真色からのお知らせ 論文「自分を信じ切る事の効用」

社団法人真色からのお知らせ 論文「自分を信じ切る事の効用」

社団法人真色HPに、拙書「山下眞史心理学医学哲学」論文「自分を信じ切る事の効用」をアップしました!  まず○○を徹底させなければならない、自己分析は時に精神的な○○を伴う、自己分析徹底させると○○と●●が手に入る、自分の様々な面を受け入れると他人に対する本当の意味での○○が持てるようになる、自分を信用し切る事の効用とは等を書きました。  参考:厚生労働省、文部科学省、日本医師会、世界医師会、各都道

もっとみる
エッセイ「「愛する能力」と「楽しむ能力」/加藤諦三著」を読んで」※全文掲載

エッセイ「「愛する能力」と「楽しむ能力」/加藤諦三著」を読んで」※全文掲載

 これは、38歳の時に出会った大事な本です。社団法人真色の理事の一人、加藤諦三さんの文庫です。

 ここに、本当に大事な事が書かれています。ご紹介します。

・「「楽しむ能力」の障害となるものは何であろうか?…、現実の自分を無視して「理想の自分」を実現しようと努力すること、そのことなのである。」(P4、P5)

・「「自己実現」よりも栄光に満ちた「理想の自分」を実現しようと努力する人は、あるべき「

もっとみる
社団法人真色 理事長 山下眞史 「僕の信条」

社団法人真色 理事長 山下眞史 「僕の信条」

「Play my life! (訳、意訳:人生を奏でる、遊ぶ、謳歌する、演技する、水の真似をする,うまく避ける、使える言葉を増やす)」,「Life sucks? or I suck?(訳:人生がつまらないのか?それとも自分がつまらないのか?)」(両方に”No!”と言える人生を生きる事が信条) 

以上が僕の信条です。