マガジンのカバー画像

【日記/自己完結】

52
日記、自己完結したことを書いた記事たちです。 思いつきをそのまま書いているので、話し言葉に近く、読みやすさを重視しないありのままです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【日記】生きたい

プロローグ僕は昨日、「やりすぎ都市伝説2022春」をTVerで視聴し、放送直後配信もライブで見ることが出来た。

番組を見てない人は前夜祭配信、番組(TVer)、放送直後配信という順で見て欲しいと思う。

関暁夫と言うと、すぐにはいはいオカルト、スピリチュアルってバカにされるかもしれない。それはそれでいい。
僕は僕。他人は他人。

いつも読んでくれる人、たまたま見つけてくれた人
これを読んでくれた

もっとみる

【日記】スピリチュアルウィーク

なんか本当に自分を見失っていたし、自分の黒い部分が結構出てしまったというのがここ数週間の感想。

もちろんそれは僕じゃないんだと言うつもりは無いし、そういう浅くて青い、至らなさっていうのが自分の残念な部分だっていうことも凄くわかっていて。

気がふれたように先走ってしまうから、そういうところは直したいと思う。

何より求められていないからね。

やっぱり人生というのは共鳴だと思う。
第六感とかテレ

もっとみる

【日記】最近ハマっていること。

最近は推しメンが卒業したこともあって、乃木坂46にもめっきり興味がなくなっていて。

良くも悪くも話題の5期生が、「新・乃木坂スター誕生」という新番組で活躍しているらしいので見てみた。

およそ2ヶ月前のお見立て会の時と何が変わるわけでもないし、見た目の印象はそのまんまだったけど。

どの子も「歌上手いな」って。

推させてもらう心づもりもないのに推しメンとか偉そうに言うことは出来ないのであれです

もっとみる
【自己完結】結婚観?人生観?

【自己完結】結婚観?人生観?

なぜこんなことをいきなり書くかと言えば、それはこの動画を見たからだ。

そもそも結婚したいかしたくないかと言えば、間違いなく結婚したい。何歳までにと明確に決めていないが、子どもの参観や運動会に行った時、「パパかっこいいね」と褒められるくらいの年齢ではありたいと思う。

それで言うと子どもも欲しいなとすごく思う。
出来れば2人。女の子がいい。
自分が兄弟なので、お姉ちゃん「お姉ちゃん欲しかった!」と

もっとみる

【日記】ウェザーニュース

寝起き、半目でこの文章を書いてる。

今日は朝からウェザーニュースライブで駒木結衣さんを見ることに成功した。

そのおかげもあって、日曜の朝からテンションが高い。

もう昼なんだけど。

っていうのは、徹夜でウェザーニュースライブ モーニングを見ていたから。

気づいたら瞼が閉じていたようで。

推しメンのために〜と何でもしてきた自分にとって、新しいルーティンになりそう。

アイドルまでフランクに

もっとみる

【日記】自分勝手

自分ができないことに対して、他人が出来ていることに怒ってくる人がいる。

いつの時代も。

知らない。

勇気を出せば、自分のなりたい自分になれる。

その勇気もなしに、自分がすべてで、あなたは違うと言ってくる。

本質が違う。

なりたい自分に向かって、踏み出せ。

そして自分勝手であれ。

自分が幸せなことがイチバンに決まってるだろ。

自分が不幸せな理由は他人にはない。

間違えてるよ。

もっとみる

【日記】書くこと

最近乃木坂について辛辣な記事を書いていますが、別に書きたくはないんですよね。「じゃあ書くなよ」って話ですが。

長年ファンの有志団体をやってきたからこそ、アイドルとファンの架け橋になる経験もあって、運営の気持ちもファンの気持ちもものすごく分かります。

上手くいくことばかりじゃないし、ファンは身勝手なことを言います。ほんとにね。

まあでも、今は外にいる人間として、俯瞰的に客観的に見てどうなの?と

もっとみる

【日記】その通りだなと思うこと。

かねてから寺田蘭世推しというのを公言させてもらっていて。昨年の冬にグループを卒業していきましたが、乃木坂46じゃなくなった寺田蘭世さんというのもすごく楽しみに思っていますし、チャレンジをしていくのかな?とすごくワクワクしています。
それはそれとして、自分の人生は自分が主役なんだからということも忘れてはいけないなとすごく思うわけです。

蘭世さんが直接言った訳では無いですが、「あなたたちは脇役ではな

もっとみる

【日記】大金持ちじゃなくてもいい。

普段テレビを見ない人なんだけど、たまたまテレビをつけたら、1発当てた人の家を見るといった番組がやっていた。

一発当てる才能はすべからくとんでもない才能だと思う。

他方で自分の将来のことを考えた時、巨万の富をぶち上げて、好きな人と今から想像もできない暮らしをしたいかと言えば、それは「No」なのかもしれないと思った。

もちろん成功することは大事だと思うし、素晴らしい功績によって誰もが認めてくれる

もっとみる

【日記】新しい生活

オーストラリアに行くまでの間、めちゃくちゃ暇だから、記事書いたり、作品づくりをしたり、はたまた元バイト先のお手伝いに行ったりとしています。

この時期は新年度、新学期、新入社員、新入生とまだまだ慣れない環境で頑張っている人たちを見かけたり。

駅、コンビニ、飲食店、書店、本当にあらゆるところで。

自分もこういう時期あったよなあとか
オーストラリアに行ったらこうなっちゃうかも〜とか
色々思うわけで

もっとみる

【日記】伝えたいこと、

毎日書きたいことは山ほどあるけど、自分が伝えたいことが上手く伝わらないと誰かを傷つけたり、悲しませたりしちゃうよな。と思いながら1日過ごしていました。

言葉というのは思った以上に、力を持っていて
伝えたいことが伝わることもあれば、その裏にある本当の気持ちというのもあらわれるものだと思っています。

日々書きながら、アップロードし続けながら、自分が変わっていくことを自分でも感じながらnoteでの活

もっとみる

【日記】不安と信頼

今や元アイドルになってしまった推しメンのInstagramは投稿頻度が減り、フォロワーが少しずつ減って。

別に俺が気にしたって仕方ない話だけど、蘭世さんのパパは、フォロワーさんが増えていくのすごく嬉しがってたって聞いていたから、「どうしてるのかな?」とか、「ワクワクすることがマストで数字なんてクソだ!」と思ってる自分もいるし、いろんな想いが錯綜しながら、 不安な日々をココのところ過ごしていました

もっとみる

【日記】理想の○○、やめたら?

○○になりたい、○○に憧れる〜。
街を歩けば、どこでも聞くようなフレーズ。
もしかしたらInstagramを開いてもTwitterを開いても、そう書いてあるかも分かりません。

正直、やめたら?って思ったりして。

やめたら??www
そう思ったかもですね。

夢を捨てろとか、そんなもん叶わないよ、
って言いたい訳じゃなくて。

そう思うなら、やっちゃえば?って。

人間なんて、生きていたらアレコ

もっとみる

【日記】人と向き合うということ

いつだったか、たまたま病院に行く機会があって、「6月から海外生活するので...」と主治医に話したら「いや半年に1回検診には来なきゃ行けないんだから無理だ」「それか海外で病院を探してください」と言われた。

何を言っているのかさっぱり分からなかった。
コミュニケーションというのは、相手があって初めて成り立つ。
別に聞いて欲しいわけじゃない。それにしてもだ。
「どうしようか」「どういう風に考えているの

もっとみる