マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

835
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

#大学生

言葉って

こんばんは。 先日、PMSに悩まされ精神を歪めた結果、こんな事を呟きました。 皆さんはどう思いますか。 言葉とか文章とか書くのも読むのも大好きなんですけど、たまーにとっても憎みたくなる時があるんです。 言いたいことはほんとにツイートのままなのですが、 例えば「痛い」とか「苦しい」「辛い」「不味い」「怖い」などなどマイナスな形容詞たち、この言葉がもしこの世に存在しなければ転んだって痛くないしストレスに苦しむこともないんです。 それを表現する言葉があるからしんどい、、

端から端まで目を通す読書も良いものですよ。

「情報断食/鈴木七沖」を読んだ。 情報断食とは「意識を自分に向ける」ための手段。 本の要約は今日もしない。 読んで感じたことを書こうと思う。 ◎作者の経験談とかのほうが最近面白かったりする本の内容の肝になる部分を読むことよりも、その結論を出すまでに至った筆者の経験談のほうに最近惹かれることが多い。 効率を上げるために、ポイントとなる部分をピックアップしながら本を読む時期もあったが、どうもしっくりこなかった。 本を端から端まで読み切ろうとするから、読書が継続できないと

司法書士合格者による 在学中に合格する秘訣とメリット

経済学部に在籍し4年生で合格された中山さん、法学部に在籍し3年生で合格された田代さんに、在学中に学習するメリット、在学中に合格することのメリットを、対談形式でお話いただきました。 こちらでは、その対談の一部をご紹介します。 ━━━これから司法書士を目指す方にメッセージをお願いします。 特に早く勉強するメリット、在学中に始めるメリットなどをお伝えください。 中山夏輝さん 成蹊大学経済学部4年在学中。 約1年半の学習で2017年司法書士試験合格 迷っている人は始めたほうが

わたしたちと政治

 選挙の前には公約と実現可能性をチェック。毎回投票所へ行って、一票を投じる。大人の方にとっては“当たり前”なのかもしれないけれど、わたしたちにとってはまだドキドキする時間。  今回は「わたしたちと政治」という話をしてみようと思う。  わたしは政治学専攻でもないし、芸術系の大学に通っている立場だけども、やっぱり触れないわけにはいかないことだとここ数年は強く感じている。  『最近の若者は……』『若者のせいで……』と言われてしまうこともあるけれど、いま生活している中で感じた“

大学生のお金の使い方

「お金ない…」「バイト三連勤や…」 お金に余裕のある大学生なんていません。 飲み会などが自粛されている今は、以前ほどかからないかもしれませんが交際費は意外と出費の大半を占めています。 交際費というとイメージされるのが、飲み会代です。  しかし、服、アクセサリー、美容室代…なども 交際費としてカウントできるのではないでしょうか。 というのも、服やアクセサリー、髪型などは周囲の目を気にして選ぶことがほとんどだからです。 にしたい、あのワンピースを着たい…などというのは

論理的思考力を身に着ける

こんにちは。スーです。 今回は論理的思考力を身に着けるという記事を書いていこうと思います。 僕自身今すごい課題なのが論理的思考力です。それを鍛えるために1年ほど、続けていることがあります。なので、今回はそれを紹介していこうと思います。 そもそもこの論理的思考力は社会に出ていく上で一番大事な能力だと思っております。どうしてかというと、自分で考えて答えを導き出さなければ社会での価値を見出せないからです。例えば、上司から指示を出されたときに、どうしてこれを自分に頼んだのかを考

GoToキャンペーンは観光学生が大きく成長する千載一遇のチャンスなのでは?

今回も記事を見ていただきありがとうございます。 最後まで見ていただけたら幸いです 私は観光学部の一年生をやっており、今回は観光学生の視点として記事を共有させていただきます。 早速ですが... GoToキャンペーンは観光客だけが得をするものだと思っていませんか??? 私は観光客以外にも観光学生が大きく成長する場だと感じております。 なぜなら... 通常の値段よりもかなり安い価格で一流のホスピタリティーを感じることが出来るからです。 観光学生のほとんどはホスピタリ

学生のうちにしておいてよかった事#30

 今回は「学生のうちにしておいてよかった事」についてまとめていきたいと思います。 1.脱毛 まず最初に思い浮ぶのが「脱毛」一択です。脱毛は前回記事でも話したように、髭の脱毛を行いました。今もなお通っていて、再来月で最終です。現在髭を剃ることはほぼなくなり効果を実感しています。初期費用はかかるものの、やっていて損のない事だと思います。 2.noteによるアウトプット noteのアウトプットはコロナが流行して緊急事態宣言が発令された時に、何か家でもできることはないかと模索した

これから観光学生はどのような大学生活を送ればいいのか...

今回の記事を見ていただきありがとうございます  今回はこれからの観光学部生はどのような大学生活を送ればいいか観光学生の視点からお話させていただけたらなと思います。 (個人の意見ですので参考までにお願いします。) なぜこんな記事を書こうと思ったかといいますと、今日の朝見たニュースでANAが来年度入社の2500人を採用中止というニュースを見て就職に関して危機感を持たなくてはならないと感じたからです ①これからは採用人数はどの会社も減ると思うので、いかに大学で何をしたか自信を

高3の進路選択

最近、大学生の間でインターンシップが盛んですよね。その中にはバリバリ働く人もいます。日本の場合、インターンでの仕事と大学での専攻が結びつかない人は結構いると思うのですがそういう人は高校出た後にインターンみたいな形のポジションで働くことはできないのかなと思いました。大学の専攻が全て仕事と結びつく必要はないと思うが、大学最低限、インターンに全力投球みたいな人を見るとそっちに全振りした方が良いのではないかと思うことがあります。新卒採用制度と大卒の資格がいる仕組み上、そうなるのは仕方

#今日の学び No.32「対面授業#前編」

毎回思ってたんですけど、この出だしの言葉に困ってるんですよねぇ。こんにちは、だと読む人によって時間帯が異なるのでおかしいし…て考えて結局毎回「どうも!」にしてました。まぁたまにニュアンスを変えていましたが笑。Anbyです! それはさておき、今回の内容は「対面授業」ということで、大学の授業について思うことを書こうと思います。前回は、「MONO」について書かせてもらいましたが、本当にですねぇ、MONOはかっこよくてかわいいのでおすすめですね。まだお読みでない方は、下に載せておき

男子大学院生が基礎美容を履修する件について

最近、朝の習慣で始めたことがあります。 それはスキンケアです。 つまり、お肌の手入れを始めてみました。 スキンケアと言っても具体的には、毎日朝起きて洗顔をした後、化粧水、乳液の順番に使って肌のケアをするくらいです。後、ニキビを潰さなくなった感じですね。 本気でスキンケアをしようとすれば自分の実践していることは、まだまだです。しかし、これでも以前の自分と比べたら成長した方です。 因みに自分はこの世に生を受けて20年間、それまでスキンケアなんて一度も実践したことはありま

ロジカルコミュニケーションを読んだよ

安田正さんの「ロジカル・コミュニケーション」を読んだ。 感想文と本の要点をつらつら。2000文字未満なので5分で読み終わると思います。ぜひ読んでってください。 (note初投稿につき大目に見てください。。。) 読んだわけは、前に友達に「君ってネタは面白いんだけど、会話は要領が得なくてつまらない」と言われたのが少しショックだったから改善したくて。 感想は「知ってる」だった。大雑把に書くとそれは小学校の頃に書いていた読書感想文で自分がよく使っていた常套手段。「ポイントは3

【1年生必見】大学生の履修登録のコツ❗

こんにちは!学生団体Memory11代目のはらしょーです🐾 今回の記事は「履修の取り方」について話します👨‍💻 (*理系の自分の経験を元に話しますので実際と異なる場合があります) 大学生になると高校生の時までとは違って、いくつかの科目がありその中の自分が学びたい授業を選ぶという形式になります🤔 いくつもある科目から何を取ればいいんだ! という方に1~3年生の履修登録の取り方を教えていきます✳ 【1年生】 ぶっちゃけ、ほぼ選べません笑 取る科目はほぼ必須科目だからです