マガジンのカバー画像

コラム

69
日日の思いつき、過去ブログからの転載などをあつめます
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「息子は母にとっては、ちいさい恋人なのね」

「息子は母にとっては、ちいさい恋人なのね」

未婚・未出産のワタクシですが、ちょっと思ったもので。
甲子園3回戦 今日は友人宅で観戦。
同い年くらいの友人と話題になるのは
「母親だったら心臓痛いだろうな~」て話。
ピンチ背負ったピッチャーとか、ここで打たなきゃラストバッターとかに置かれた選手の母親は生きた心地しないだろうなぁと。
注目してる子がいまして。青森代表 聖愛学院の木村君。
3年生ですがスタメンで出ることはなくて、基本はコーチャーか伝

もっとみる
大山(神奈川・伊勢原)は決して「ファミリーハイキング」ではないぞ!登山だ!

大山(神奈川・伊勢原)は決して「ファミリーハイキング」ではないぞ!登山だ!

自分が悪いんですよ、調べが甘かったから。でも、「ファミリーハイキング」とか「関東近郊日帰り楽々ハイキング」とかの本やコーナーに載せてはいかんでしょ!と思ったので書きます。

「ケーブルカーで途中まで行く」ハイキングが、読み誤らせたケーブルカーで途中まで行くハイキングって、「高尾山」なんかをイメージするじゃないですか?
全然甘かったです。ハイ。

楽しかったのは、ケーブルカーと、阿夫利神社まで

もっとみる
【継続企画】柿の葉寿司、全メーカーを制覇することにした【何年かかるのかなぁ】

【継続企画】柿の葉寿司、全メーカーを制覇することにした【何年かかるのかなぁ】

急に奈良にどまりしたことは、常々書いておりますが、それは食に関してもなんです。 奈良グルメといえな、そう、柿の葉寿司!
私は、つい最近まで「柿の葉寿司」は一社独占だと思ってたんですよね。昨年奈良に数十年ぶりに行き、何社もあることを知りました。
で、時間はかかっても、全社食べるぞ!と突然思い立ちましたので、自分の記録用に記事を起こします。
 ひとさまの食い物記録なんて面白くもないでしょうが、「ここの

もっとみる
「城郭考古学の冒険」 読”中”感想文

「城郭考古学の冒険」 読”中”感想文

今やNHKの城番組に100%の確率で出演されている、城郭考古学の千田先生の著書「城郭考古学の冒険」の読後感想文を書こうと思っていたのですが、読書時間がなくてちっとも進みません。しかし、今書き留めておきたいことができたので、まだ「読”中”」で、しかもまだ序盤しか読んでいないけども、書くことにしました。

千田 嘉博先生とは
「英雄たちの選択」「最強の城スペシャル」などNHKの城番組のみならず、「所J

もっとみる