見出し画像

午前中の過ごし方と2月のまとめ

今日も毎日のルーティン
主婦の仕事を頑張っていますよ
掃除、洗濯
体をどんどん動かして
歩数はどんどん増えています

今日はたっぷりたっぷりとお茶を入れました


マグカップとお湯のみ
お湯の量を調整しています
たくさん飲む時と少量の時と

柑橘類もカットしましたよ


冷蔵庫で待機中です
冷凍ご飯も作ります
黒米入れてモチモチです
炊きたてを混ぜて蒸らしています


黒米を入れると、なぜかもちもち
ほんの少量なのにすごいですね
冷凍ご飯ができたら、ちょっと安心します
お弁当用に
私のお昼のご飯用に
今日は調理はこれくらいで
明日の調理に向けて冷凍庫からお魚やエビを冷蔵庫に移動させておくことを忘れないように
気づいたので、すぐにしておきました

さて、2月も終わって
3月に入りますね🌙*.。
少し2月を振り返ってみたいと思います

ちょっと良くなかったことについて
今までと同じように過ごしていたら、体重が増加しました
そして、こちら、何とか食い止めようと
16時間のプチ断食を実践してみました
ほぼほぼいつもの体重に戻すことができて
また上がったり下がったりはしながら安定しているところです
体重以外も体調面変わらず良かったので
このままプチ断食を続けているというところです

良かった点はたくさんありました
Amazonプライムビデオをよく利用させてもらい
映画をたくさん見ることができました

その時にぼーっと見るのではなくて
何か自分にとって感じるところはないかなというような見方をすることで
これまで以上に映画を大切に見ることができるようになりまたそれによって自分がどのように感じているかわかるようになりました
時々、文章にも書かせてもらってお伝えしたいしたこともあります

夫が使わなくなったスマートウォッチも大活躍した1ヶ月でした
睡眠時間を気を付けるようになって、毎日8時間以上寝るようになれました
睡眠の質なども記録されるので、自分の様子がよくわかりました
また1週間に1回程度
1回目の深い睡眠が終わった後に目が覚めて二三時間でつけないということがあるということもわかりました
何か心に心配なこと気がかりなことがあったりした日に限定されているので
結構私は負荷がかかると睡眠を妨げるというぐらいデリケードな部分があるのだなということに気がつきました
そんな日は頭の中で目が覚めてぐるぐるということがあるので
本当はよくないけれど、スマホでドラマを見るようにしています
ドラマのストーリーの方に思考が移っていき
頭の中だけでグルグルと心配をするようなことがなくなるので
とりあえず頭の中はスッキリした感覚になるのでしょうかまた寝落ちしてしまうので
そんな日は、それで良しとしています

 todoリストを書くことも始めました
これも何度かお伝えしましたが
午前中にすることを三つ、午後からすることを三つ
毎日することを三つ
隙間にすることを三つ
あそびを3つ
その他を三つ
朝一番で書き出します
あとはそれに沿って動いては消していくだけ
家事も滞りなく進むことができるようになったのはもちろん
隙間時間に読書をしたり
1本短めのYouTubeを見たり
本当に充実してきました
遊びを入れておくことによって、しっかりと1日ただ家事をしたというようなことにならないようにメリハリがつきました
ひとりで過ごす日中ですので
このToDoリストが随分私の中で変換を与えてくれました

読書や、YouTube、他の方の文章等々を見ることで、昨日まで知らなかった発想や情報を得ることも毎日のTODOに入ることにより
本当に不思議なくらい小さな自己成長を繰り返すことができました
それがとても面白くて
毎日毎日ウキウキしながら過ごしました
文章に書いたり
食事の時に夫に話したり
そんな時も、生き生きと話すことができるようになりました

運動も意識してできるようになったせいか、歩数は毎日13000歩
しかも家の中だけです
ちょこちょこちょこちょこ動くことで、このように歩数が上がることも分かりました
睡眠の質も随分と上がりました
座っている時間もそんなに長くないです
座りっぱなしということが予防できるようになりました
タイマーをつけて管理することもできるらしいですが、私はその必要は今のところないみたい

パン焼き機が壊れたことで手こねパンができるようになったり
物事の良い面と悪い面を
見て良い方向に変えていけるということを今更ですが、体感した出来事もありました

今月の目標は
東京に行くことができるので
新しいお洋服を作ったり
留守中、夫が困らないように先取りで色々なことを準備しておこうと思っています
これまで疎かった金融商品のことも勉強して
子供への仕送り等々終わったので
貯蓄についても見直してみようと思っています
毎日小さなインプットやアウトプットビードバッグを繰り返して
日常の中で少しずつ自己成長できたらいいなと思って楽しみにしています
春に向けてお庭も賑やかになりますので
計画的に手入れをしてお花たちが自由にのびのびと育っていけるように手助けしたいと思います。すごくこれはとても楽しみなこと❗️❗️

運動や睡眠、遊びの充実を日々繰り返しながら
ほんと五十代専業主婦のなんてない日常をキラキラと自分で満足できるように作っていこうと思いますので、どうぞどうぞよろしくお願いいたします

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
明日はいよいよパン焼き機が届きます
これまで以上に大切に使おうと思っています

皆様も良い1日をお過ごしくださいませ。:°ஐ♡*

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?