マガジンのカバー画像

投資

5
運営しているクリエイター

記事一覧

最近の投資状況と生活について

最近の投資状況と生活について

在宅ワークの時、仕事をしながらラジオ替わりにYouTubeを流してます、最近は「投資」や「お得」「ミニマリスト」というワードで引っかかってきた動画をひたすらに流しています。そんな動画に触発され、本やネットで調べて知識を補完、チャレンジし始めたことがいくつかあります。

1.投資(ETFやideco、個別株)
リベ大の動画みて影響されました元々、積み立てNISAと自社株くらいしか投資できていなかった

もっとみる
使い過ぎ防止のため、先取り積み立て預金&積み立てnisaを開始。アラサー2つ目の投資

使い過ぎ防止のため、先取り積み立て預金&積み立てnisaを開始。アラサー2つ目の投資

引っ越しやマンション購入のために貯めていたお金を使ってしまい、焦って節約を始めました。

不要なサブスク解約、お弁当を作って会社に持っていく、水筒を持っていき飲料水は会社のウォータサーバで済ます、外食や飲み会は避け自炊する、生活必需品を安く購入など…いろいろ試しました。

そんな感じで節約していたら、生活に余裕が出てきました。そこで、今度は貯めなければ、と思い先取りで積み立て預金と、周りで話題にな

もっとみる
独身のアラサー新築マンションを買う

独身のアラサー新築マンションを買う

30代前半、弟が大学を卒業。弟は就職先の会社が用意してくれたアパートに引っ越すことになりました。それまで、大学生活のため上京してきた弟と2人で暮らしていましたが、はれて自由のひとり暮らしに戻ることになったわけです。

そして、気分を変えたくなり引っ越しのため賃貸の物件を探し始めました。

そんな中、なんとなーく、上司との面談で家探ししていることを話したら、買っちゃえば?と。それで買うという選択肢が

もっとみる
昔加入した保険について

昔加入した保険について

20代後半、同僚からの紹介で保険会社の営業さんと会いました。当時、私は漠然と保険入らなきゃと思ってたので、いろいろプランを提案してもらい、円建ての年金型の保険に加入しました。

だけど、そのお金は投資に回して増やす方が良かったのでは、と考えてしまう。あの時は投資とか考えたことなかったし、将来のために出来ることといえば、貯金と保険くらいしか思いつかなかったのだよね。無知。

今解約すると損しちゃうか

もっとみる
初めての投資

初めての投資

初めての投資は自社株でした。補助が大きく、お得に買えるので初心者にはちょうど良い。

毎月、定額を給料から株購入に回す形で数年買い続けてきました。それを少し自分の口座に移してみた。

証券口座に移す前は配当金も買い付けに回ってたけど、移した後は配当金が受け取れました。初めて投資で得たお金です。