楓(かえで)

不登校でした。自分の経験や思ったことなどを、Twitterで発信しています。過去のツイ…

楓(かえで)

不登校でした。自分の経験や思ったことなどを、Twitterで発信しています。過去のツイートなどを、noteでも発信していきたいと思います。普段はTwitterにいます☺️https://mobile.twitter.com/maplesyrup1123

最近の記事

🍀不登校時代、カウンセリングに行った話

不登校の時期に母がカウンセリングに連れて行ってくれたけど、カウンセラーの先生の前では元気な振りをしてしまって、「娘さんは全く問題ありませんよ」と言われました。 信頼していない人に、心を開けなかった。 弱みを見せたくなかった。 話しても気持ちを分かってもらえると思えなかったし、それ以前に、自分の心の状態を言葉にすることもできなかった。 ただただ、「苦しい」というだけで。 子どもの頃の私には、それ以上の語彙が無かったです。 苦しいけど、なんで苦しいのかも分からなくて、それを

    • 🍀高認を受けられる予定の高1、高2生の方へ

      🍀高認を受験予定の高1、高2生の方へ 高認は、高2までの年齢で受けるのがオススメです☺️ 理由↓↓ ・高認は高1〜受けられる ・高認は難しい試験ではない ・大学入試は難しい 詳しくはこの後に書いてます↓↓ 以前のnoteにも書いていますが、高認(高卒認定試験)は、そこまで合格難易度の高い試験ではありません。 全てマーク式で、半分くらいの点数が取れれば合格できる試験です。 そのため、「まだ学力が追いついていない」と自分では感じていても、受けてみれば意外と受かってしま

      • クラスの順位

        小学生の頃、クラスの中で勉強はできた方でした。 でも、中学校に入った途端、下から数えた方が早い順位になりました。 なぜでしょうか? 答え:中学受験をしたから。 受験をして入るということは、一定の成績以上の人が集まっているということです。 だから、クラスや学年で自分の順位が下がるのは当然で、 それは中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも同じ。 頑張って背伸びして入った学校ほど、 その中で自分の順位は下がります。 だけど、人間は不思議なもので、自分を身近な人たちと

        • 最近のこと

          不登校の生徒さんの家庭教師をしているのですが、受験生の子がいるので最近は仕事に集中していました😌 その子が共通テスト模試の英語、2ヶ月前まで30点くらいだったのに、すごく頑張って今は8割取れるようになった。 自分のことのように嬉しい。 点数もだけど、努力が返ってくることを、本人が実感できていることが1番嬉しい。 センター廃止とかコロナとか、予測できないこと理不尽なことも沢山あって、今年の受験生は本当に大変だなと思います。 勉強が全てではないけれど、勉強は頑張った分だけ、

        🍀不登校時代、カウンセリングに行った話

          台風が来るたびに、 「(台風が自分の地域に来て)学校休みになれ」「会社休みになれ」ってツイートいっぱい見るから、 みんな楽しくないんだな、嫌な思いをしながら学校や会社に行ってるんだな、 そんな日本社会ってなんなのかなと思ったりします。 毎朝起きるのが楽しみな世界がいいよね。

          台風が来るたびに、 「(台風が自分の地域に来て)学校休みになれ」「会社休みになれ」ってツイートいっぱい見るから、 みんな楽しくないんだな、嫌な思いをしながら学校や会社に行ってるんだな、 そんな日本社会ってなんなのかなと思ったりします。 毎朝起きるのが楽しみな世界がいいよね。

          🍀明日が憂鬱な時の対処法

          明日ちょっと行きたくないなーと思う予定がある時、私がやっていること😌 以下を、前日の午前中までにやります☺️ ①提出物を完ぺきにする✨ ②持ち物を完ぺきにする✨ ③着る服を完ぺきに用意する✨ ④到着時間から起きる時間を逆算する⏰ ーーー ①課題や提出物などあれば、完ぺきにやっておく 出来栄えは良くなくてOKです! 内容は6〜8割がんばった内容でいいです😌💮 がんばりすぎなくても、形になっていればいいです。 とりあえず、提出できる状態に✨ ②持ち物を完ぺきに用意してお

          🍀明日が憂鬱な時の対処法

          🍀【大学受験生向け】共通テスト模試情報 8月〜9月版

          2020年 8月後半〜9月の共通テスト模試情報をまとめました☺️ コロナが大変な状況下ですが、オンラインで受けられる模試が増えています。 要チェックです💡 ーーー 📝共通テスト模試 ・8/23(日) 東進 〔オンライン受験有〕 ※締切があさって8/19(水)まで https://www.toshin.com/exams/kyotsu 申し込む会場によっては、オンライン受験可 ・9/2(水)~9/8(火) 河合塾 〔オンライン受験有〕 申込締切 8/24(月)15:

          🍀【大学受験生向け】共通テスト模試情報 8月〜9月版

          🍀大学受験生向け模試情報

          夏の主な模試情報をまとめました☺️ 📝共通テスト模試 ・7/12(日) 駿台 ※⚠️申し込みが今日(7/3)まで https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/moshi_P/moshi2_PD/1337374568385.html?backUrl=%2Fyobi%2Fsv%2Fsundai%2Fmoshi_P%2Fmoshi_grade_PD%2F1337364908752.html&jsbPtn= ※ただ、こちら↑の模試は、7/27

          🍀大学受験生向け模試情報

          🍀学校という場所の不自然さ

          ツイートで、給食を「残さず食べなさい」と言われて給食が苦手になった子の話を読んで思ったことです😌 「子どもがおかしい」のではなくて、「学校という場が不自然」ということに、もっと目が向いたらいいな。 子どもが責められない世の中になるといいな。 ーーー 給食を「残さず食べなさい」と言われて給食が苦手になった子の話を、ツイートで読みました。 今もまだそうなんだ。 小学生の時、小食で、食べることに時間がかかって、昼休みになっても給食を食べ終わるまで席を立たせてもらえず、み

          🍀学校という場所の不自然さ

          🍀英語の勉強法

          1年半の不登校期間は一切の勉強をしなかった私が、センター英語で9割取れた勉強方法です。 今後、試験の形式は変わりますが、 基礎を付けるには役立つと思うので、よければ参考にしてください☺️🙏 それぞれについて解説します↓↓ ①英単語 ②英熟語 ③英文法 ④長文読解 ⑤リスニング ーーーーー ①英単語 単語帳を1冊用意します。 (ターゲット、ユメタンなど。 学校から配られているものでOKです。 1冊1000語〜2000語くらいだと思います。) →1日に100個ずつ音

          🍀英語の勉強法

          🍀数学の勉強法

          私がやっていた数学の勉強法です☺️ ①定義の部分をノートに書き写す ②公式の証明を試みる ③基本問題だけを解いていく ④答え合わせは必ずする ⑤同じ問題集を2〜3周する ーーーーー ①定義の部分をノートに書き写す 問題集では、だいたい問題に入る前に定義をまとめた部分があります。 ☝︎ここが大事です。 いきなり問題ばかり解いて、「たくさん間違えた」→「自分は勉強ができない」と思いがちなのですが、まずは定義の部分をノートに書き写してみてください。 実はこの部分に、すべ

          🍀数学の勉強法

          🍀通信制高校と高卒認定、どちらが良いか

          結局どちらが良いのか。 通信制高校と高卒認定(高認)、 それぞれのメリット・デメリットだと思う部分を、まとめてみました☺️ ーーーーー 🌸通信制高校のメリット ・課題をひとつずつやっていけば、卒業できる [通信制高校についての記事も、よければ参考にしてください。] ・友達が作れる スクーリングや学校行事など、人と会える機会があるので、友達も作れます。 ・色々な高校がある 通信制高校にも、芸術コースや声優コース、プログラミングコースなど、いろ

          🍀通信制高校と高卒認定、どちらが良いか

          🍀高認は、難しくない

          高校卒業程度認定試験(高認)は、難しい試験ではありません。 こんな試験です↓↓ ・高校に在籍したままでも取得できる ・試験は年に2回 ・全部マーク式 ・点数は半分取れれば受かる 全科目受けると8科目あるので、一発合格は大変かもしれませんが、 ほとんどの人が部分合格はできる、そんな試験です。 (→部分合格になった場合、受からなかった科目だけ次回以降に受ける。) ただ、高校を辞めてしまう前に、知っておいてほしいこともあります💡 ①高1の単位が取れていると

          🍀高認は、難しくない

          🍀通信制という選択肢

          学校に通うことが苦手な人には、通信制もおすすめです💡 決まったことを、ひとつずつこなしていけば、ちゃんと卒業できます。 通信制の高校や大学は、基本的に以下の方法で単位を取ることになります↓ ①レポート ②スクーリング ③試験 (①〜③全てが必要か、いずれかだけで良いのかは、科目によります。) それぞれについて解説します。 学校によって違いはあると思いますが、参考になればと思います☺️ ーーーーー ①レポート 高校では、プリント形式やウェブ

          🍀通信制という選択肢

          🍀不登校は「問題」か

          2019/11/25のツイートの転載です。 コロナ前なので、少し状況が変わってくると思いますが、カウンセラーの資格の勉強をしていて、感じたことです😌 ーーーーー カウンセラーの勉強をしている時、学校に行けないことが「問題」とされるのが、しっくりこないことがあります。 みんなと同じことができるのが正常で、できないことは異常なのだと、一般にはそう捉えられます。 でも、私には、毎日満員電車に乗って、一日中デスクに向かって、ただ、人生の時間を売って働くことも、

          🍀不登校は「問題」か

          noteから見てくださった皆様、初めまして。 楓といいます。 主に不登校をテーマにTwitterで発信していましたが、文章がつい長くなるので、noteも使ってみることにしました。 始めたばかりで勉強中ですが、仲良くしていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします☺️

          noteから見てくださった皆様、初めまして。 楓といいます。 主に不登校をテーマにTwitterで発信していましたが、文章がつい長くなるので、noteも使ってみることにしました。 始めたばかりで勉強中ですが、仲良くしていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします☺️