🍀高認は、難しくない

高校卒業程度認定試験(高認)は、難しい試験ではありません。

こんな試験です↓↓

・高校に在籍したままでも取得できる
・試験は年に2回
・全部マーク式
・点数は半分取れれば受かる

全科目受けると8科目あるので、一発合格は大変かもしれませんが、
ほとんどの人が部分合格はできる、そんな試験です。
(→部分合格になった場合、受からなかった科目だけ次回以降に受ける。)

ただ、高校を辞めてしまう前に、知っておいてほしいこともあります💡

①高1の単位が取れていると、高認取得は格段に楽になる。
②高認を取っただけでは、高卒にはならない。
③大学に入ることは、それなりに難しい。
④大学を出ることは、それなりに大変。

それぞれについて解説します↓

ーーーーー

①高校1年生を修了しておくと、高認取得が楽になる。

高認は、高校1年生を修了していると、(学校のカリキュラムにも寄りますが)ほとんどの科目が免除になります。

私自身、高1は修了していたので、高認で実際に受けなければならなかったのは理科・社会のみでした。

※私の場合、厳密には高1の冬休み〜行けなくなりましたが、日数が足りていて2年生には上がらせてもらえたので、1年生分の単位がもらえていました。

もし、今あなたが高校1年生で、今の時期(※この記事は去年の11月に書きました。)まで学校に通えているなら、もう少しだけ頑張って1年生を修了した方が、高認取得が格段に楽になるかもしれません。

(もちろん、「もう限界」という場合は、無理しないでくださいね、
どんな選択をしても、生きてさえいれば、人生なんとでもなります☺️)

ーーーーー

②高認をとっても、高校卒業にはならない。

高認は、大学受験の資格を得るための試験です。
高認を取るだけでは、大学・専門学校等を出なければ中卒になってしまいますので、注意です💡

ーーーーー

③大学入試は、勉強しないと難しい。

高認は取れても、大学に入るためにはそれなりにちゃんと勉強しなければなりません。

同じ大学を受ける受験生たちは、個人差はありますが、毎日少なくとも5〜6時間は受験勉強をしてくると思ってください。

自分ひとりで自分を律し、モチベーションを保ち続けることは、簡単ではないかもしれません。

勉強することさえ苦でなければ、受験に必要な科目に集中できるので、学校に行かない選択をしていることは有利にもなります。

(私の場合は、他人に合わせることは苦手でしたが、1人で黙々と勉強することは辛くなかったので大丈夫でした。

ただ、クラスには行かなくても、自習をするために学校の相談室や塾には通っていました。

家では全く集中できないタイプです💧)

ーーーーー

④大学に入れても、大学を出ることは、それはそれで大変。

大学にもよりますが、レポートもたくさん提出しなくてはいけないし、その都度試験もあります。
プレゼンや、ディスカッションもあるかもしれません。
(☝️私はこれがものすごく苦手でした💦)

大学はブランドで選ぶのではなく、自分が楽しいと思えること、興味が持てることを学びに行くのがオススメです。

楽しいことならがんばれるし、興味のあることなら調べ学習も苦になりません😌

ーーーーー

🍀結論

高認は、難しい試験ではありません。
がんばれば取れる試験だと思います。
だから、今の環境が合わなければ、ぜひ、選択肢の1つとして考えてみてください。

ただ、高認を取っても、大学等を出なければ学歴は中卒になります。

大学に入ること&出ることは、それはそれなりに大変なことなので、
もし「必ず大学を出なければ」と思うことがプレッシャーになってしまうようであれば、
高校を卒業して、少なくとも「高卒」を得ておくことは、安心かもしれません。

全日制が合わなくても、通信制や定時制など、自分に合った学び方を選ぶこともできますので。

もちろん、大学も通信制や夜間なら負担も少ないかもしれないし、専門学校や短大も良いですし、方法はいくらでもあります。

楽しいと思える道、自分に合った道を、探してみてください。

🍀🍀🍀

[2019/11/4のツイートより転載]

いいなと思ったら応援しよう!