見出し画像

【私の使命】ほぼ妖精のような夫の存在を証明してやる

「俺びっくりしちゃった(๑╹ω╹๑ )モチャモチャ」

同窓会から帰ってきた夫が、
おやつをもちゃもちゃと頬張りながら言った。

「A(夫の同級生)と一緒に帰ってきたんだけどさ(๑╹ω╹๑ )モチャ
子供を奥さんに任せて今日一日こっちの地元帰ってきてたらしくて(๑╹ω╹๑ )モチャモチャ
奥さんにお土産でも買っていきなって言ったらびっくりされてさ(๑╹ω╹๑ )ング
俺びっくりされたことにびっくりしちゃったよ(๑╹ω╹๑ )ンムンム」

そう、キョトンとした顔で私に言う。

「俺だったらさ(๑╹ω╹๑ )ングング
なんか遠出とかしたらまにょちゃんに美味しいの買ってってあげよ〜〜〜とか思うんだよね(๑╹ω╹๑ )モチャ
あいつそういう感覚がないらしくって(๑╹ω╹๑ )モチャチャ
ないことにびっくりしちゃった(๑╹ω╹๑ )モチャモチャ
俺なら絶対まにょちゃんに買っていっちゃうな(๑╹ω╹๑ )モグ
子供も奥さんがみてんだしなおさら(๑╹ω╹๑ )モグモグ」


夫は決していい人ぶっているわけではない。良い夫アピールをしたいわけではない。純粋に、本当に純粋にそう思っている。お土産を買っていく発想がない同級生に心底驚いている。


「俺もうさ(๑╹ω╹๑ )
おせっかいかもしんないけどさ(๑╹ω╹๑ )
奥さんに軽くなんでもいいから買って帰りなっていって買わせちゃった(๑╹ω╹๑ )ケケケ
別に悪いことじゃないよね(๑╹ω╹๑ )????」


私は思うのである。


うちの夫という、絵に書いたようなハイパーフェアリーピースフルラブリー生命体が存在が本当にこの世に存在するのだということを証明することが私の使命なのではないかと。

(大きく出ましたね)(あとハイパーフェアリーなんちゃらってなに)



話を夫に戻そう。

最近私はよく、余ったお味噌汁を冷蔵庫に入れ忘れてしまう。

朝までキッチンにおかれているお味噌汁の鍋をみて、

「まにょちゃん(๑╹ω╹๑ )!!!!
またお味噌汁だしっぱなしだよ(๑╹ω╹๑ )!!!
もう暑くなってきたからさすがに傷むよ(๑╹ω╹๑ )!!!!」

と、夫が言った。

「うわ〜〜ほんとだごめん。傷んでだら怖いからこれ私が今日お昼に食べるよ。夫くんごめんだけど朝ご飯他のたべて。」

「朝ご飯は適当にするから大丈夫だよ(๑╹ω╹๑ )」

「いや〜〜〜ほんとごめん、気をつける。
冷めるの待ってたら結局入れ忘れるんだよね〜・・・」

「これからは俺も一緒にチェックするよ(๑╹ω╹๑ )

2人でチェックしたらさ、忘れる確率も半分になるでしょ(๑╹ω╹๑ )?ニコニコ」


さらりと。

またさらりとそんなことを言う。


なぜ自然にさらりとそんな優しいことを言えるのか。


愛してるよとか大好きだよって言うより難しいと思うんだが私は。


「・・・・・・あかん、好きすぎる」
(おめぇは好きだだだもれすぎている)

「なぜぇ(๑╹ω╹๑ )クスクス?」

「確かに2人でしたら忘れるのは半分やけどさ・・・・・・すごいよなそうやってさらっと言えるの・・・・・・」

「だって実際そうじゃん(๑╹ω╹๑ )クスクス
俺も注意するよ(๑╹ω╹๑ )クスクス」」

「好きぃ・・・・・・・・・・」


私達夫婦は、いつもこんな感じである。


こういうふうに言葉にすればいいんだ。

こういうふうに考えればいいんだ。

夫はこういうことができる人なんだ。

私はこの人を大事にしないといけない。

私はこの人を幸せにしたい。

私はこの人と一緒に幸せでいたい。


こう思わせてくれる夫は、私の家に幸せのサイクルをもたらす。


「まにょちゃんいってくるね(๑╹ω╹๑ )」

夫が家を出る時、私は玄関までお見送りに行く。

「まにょちゃん毎日きてくれるよね(๑╹ω╹๑ )クスクス」

そう、夫は朝からニコニコと嬉しそうに笑っている。

「玄関までいって直接きをつけてね!!って顔見て言ったら、事故率が下がるらしい。」

「そうなんだ(๑╹ω╹๑ )」

「絶対無事に帰ってきてほしいから起きてるときは玄関までいく。」

「ありがと(๑╹ω╹๑ )♪
まにょちゃんは優しいね(๑╹ω╹๑ )」


そう嬉しそうに笑う夫は、
また夫なりの優しさを私に降り注いでくれるのだろうと思う。


綺麗事かもしれないけれど、
私は必ず悪より愛が勝ると信じているし、
お金より愛情が勝ると信じている。
不誠実な人間より誠実な人間が勝るとも信じている。


うまく言葉にできないのだけれど、

やっぱり夫婦関係にも、
こう、朗らかで、温かくて優しい、
柔らかな正義のような、心地の良い、
そんな言葉、言動が
その夫婦の関係をよりよいものに導くのだと思う。

暗くて、黒くて、
重い、どんよりとした、
いじわるで痛みのある、
そんな言葉、言動は、
その夫婦を幸せとは違った方向へ導くのだと思う。


ざっくりとでいい。

ざっくりと、

「いい人でいたい」

「優しい人でいたい」

「幸せをもたらす人でいたい」

そんな、

ざっくりとしたポジティブなイメージを心に秘めて、

人としての優しい正義感も心に秘めて。


そうできる人でいたいし、

そう相手が思ってくれるきっかけになるような人でいたいと私は思う。


どうやってそうなればいいんだ〜!!!!!!

そのヒントが、

夫の言動に隠されているのだと思う。



私はみなさんの幸せな人生を願って、


今日も夫のことを書き記す。


まにょ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?