見出し画像

【なんてこったい】妊娠を理由に内定辞退となりました

こんにちは!こんばんは!!!

無職です!!!!!!!!!!!!!!!

(アピらなくてよろしい)

いや〜〜〜〜〜〜困りました!!!まにょです!!!!困っているまにょです!!!!!!!!!(わかったから)

私まにょ、前職を6月初めに退職しました。退職前に次の就職先は内定をもらっており、7月1日から働く予定でした。

ですが、まさかの退職直後に妊娠発覚。

転職エージェントさんと相談し、7月から就労予定だった会社に事前に伝えることとしました。妊娠・出産を理由に内定取り消しはおそらく法的に認められていないため、もしもそちら様にご迷惑をおかけするようであれば内定を辞退しますと。

するとあっさり内定辞退となりました。


世の中甘くない・・・・・・・・!!!!!!!!!!!(号泣)


やっぱりね、こんなもんなんですよ。
私としても、これからもしかしたらつわりなどの体調不良を理由にみなさんに迷惑をかけるかもしれないから、迷惑がかかるなら内定辞退します・・・・・・いやでもワンチャン雇ってくれるかな・・・・・・・???なんて思っていましたが、やっぱり難しいとのことでした。理由は以下の通り。

・妊娠初期で今後体調面が不安
・入社してすぐの人がつわり等を理由に急な休みをとったりすると、信頼関係を構築できていない社員がどう思うかわからない
・こちら(会社)としても人員不足で、今後すぐ産休育休をとられるとなると困る

とのことです。


国〜〜〜〜〜〜☆☆☆!!!!!!!!!!!!!!見てる〜〜〜〜〜?!?!?!?!?!?!?!?!これが現状だお〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!

(落ち着け)

これが現状です。

私が内定を辞退せず就職しなかったとしても、こんなことを思われながら働かなければいけないということなんです。辛くね??????
(辛いねぇ)

でも、会社側の言い分も十分理解できてしまうんです。そりゃそうよって。そうなりますよって。会社経営をしてる父にさえ、「正直まにょみたいな人は採用しない。半年ちょっと働いて1年近く育休とられるとか無理。」と、ボッコボコに言われました☆☆☆(父容赦ない)

会社側の言い分は十分理解できるし、私としてもこのようなことを思われながら働くのは心身の負担があまりにも大きいため、内定を辞退することとなりました。


妊娠って、なんなんでしょうか。


国:働け!!!!働いて納税してくれ!!!!!!!!

まにょ:します!!!!!!働いて納税します!!!!!!!!!!!

国:少子化やばい!!!!!!!子供産んでくれ!!!!!!!!!

まにょ:産みます!!!!!妊娠しました!!!!!!!

会社:内定辞退してください!!!!!!!!!!!!!!!!

まにょ:?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?


コントかな??????????

(笑っちゃいかんが笑ってしまう)


なんかふと思ったけど、世の中の人もっと元気だして。


ここ数ヶ月のまにょの人生みてみ????

去年9月→前職に入社
11月→管理薬剤師の異常性に気づき始める
     ストレスで生理が乱れ始める
12月→なんの仕事もしない管理薬剤師のせいで
     管理薬剤師業務をパート勤務の私が全て負う
今年2月→とうとう排卵さえしなくなる
4月  →これはやばいと思い不妊治療のクリニックに通い
     検査等で数万円ぶっとぶ
4月中旬→管理薬剤師にしびれをきらし退職を申し出る
     同時に転職活動を行い内定をもらう
6月  →退職と同時に妊娠発覚
今日  →内定辞退


おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どうなってんだこのタイミング?!?!?!??!?!?!?!??!??!?!??!


育休手当もらうはずが退職に追い込まれなんならもうたぶんこれ数年ニートです私。誰がこんな私雇ってくれんねんて。


いや〜〜〜〜〜〜〜世の中厳しいですね、やっぱり甘くない。

こんな明るく文章書いてますが、さすがに内定辞退してくれとの連絡がきたときは泣きました。覚悟はしてたけどね。ホルモンバランス崩れてんのかな。

けどやっぱり、こんなときでも支えになるのは家族です。やっぱり家族は最高です。

夫は、

「いい時間ができたと思おう〜〜(๑╹ω╹๑ )♪」と相変わらずフェアリーです。嫁、ニートですよ???????

父は、

「ええやん!!!!休み!!!!!!!!!!!!!!!」と食い気味に返事が来ました。娘、ニートですよ???????

母は、

「大丈夫や、休み!!!!!!!!!!!!!!!!!」とこれまた食い気味に返事が来ました。何度も言いますが、娘、ニートですよ?????????


でもたしかにね、なんとかなるんですよ、うち。

夫が堅実に貯金してきたのもあり3年はニートしててもお金に困窮することはないし、もし困窮したとしても、実家や義実家が必ず手を差し伸べてくれます。

この安心からか落ち込むだどころか今は、薬剤師以外の仕事を始めるいい機会かなとさえ思えています。(2時間前まで号泣してた人)

結局、人は愛があると大丈夫なんだなと思います。
(急にすごい壮大じゃん)

もちろんお金も大事ですよ。生きていくにあたって必要最低限は必ず必要だし、金銭的に恵まれた環境で育ったお前だからそんな「愛が〜〜〜〜」だなんて言えるんだよだなんて思われるかもしれないです。


でも、金銭的に恵まれた環境で育った私でも、この安心感は初めてです。

もちろん金銭的にあまり不安がないという安心感もあります。

でもそれ以上に、

「この人たちがいたら大丈夫」と思うのです。

今この人たちに囲まれた環境にいる私は、なにがあっても大丈夫だと。


この人たちがいるから大丈夫!と思えるのは、

この人たちが愛に溢れた人だからだと思うんです。

「水分しっかりとって市役所行くんだよ!!」とわざわざ連絡をくれる夫。

私が体調を崩すと仕事を早く切り上げてまで帰ってきてた父。

例をあげきれないほどの愛で私と向き合ってくれた母。

まにょちゃんが幸せならいいと笑う義両親。


たくさんの愛を持ち合わせた人に囲まれた私は、

泣くことはあれど前を向くことができる。


これは、私のお腹の赤ちゃんに伝えたいこと。


愛があれば、大丈夫。



まにょ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?