ゆっこ

文を書くのが苦手な私 そんな私でも 記しておきたいことなどかいてみたくて 始めました。…

ゆっこ

文を書くのが苦手な私 そんな私でも 記しておきたいことなどかいてみたくて 始めました。 語彙力もなく稚拙すぎて 恥ずかしいですが 読んでくださった方へ… 心から感謝します🙏 ありがとうございます😊🍀

記事一覧

Merry𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄

世界から戦争が無くなることを
切に願います🌟🙏

https://nana-music.com/sounds/0473ba1a

ゆっこ
6か月前
3

曜車(ようぐるま)

30年ほど昔の話です。 当時、SEIKOグループの会社で 働いていました。 主に腕時計⌚️の部品を作っていました。 私は総務課に所属していたのですが… 印刷機を導入して …

ゆっこ
6か月前
13

時計バンド

以前、私は某時計関係の会社で働いていました。独身時代の話になります。 その時の上司(Nさん)が、 音楽好きな方でした。 ある日、バンドを組みませんか? との話が持ち上…

ゆっこ
6か月前
18

愛車とのお別れ

今乗ってる愛車 13年目の相棒です。 納車の日に驚いたのが、 ナンバーが私の誕生日だった事。 そんな事ってあるんですね! 奇跡としかいいようがない。 説明を受けながら …

ゆっこ
7か月前
13

今夜は虫の声が心地よい
2階の寝室を
網戸にしていると
外の風が時折入ってきて
自然のクーラー
車の音や電車の音は
気にはなるけども
疲れてバタンキュー笑
寝落ち寸前…

外は明るい月夜
スーパームーンだとか


おやすみなさい( ᵕᴗᵕ )✩⡱

ゆっこ
9か月前
9

今日は土用の丑の日 親戚の仕出し屋さんの鰻を食べるのが 我が家の恒例。 子どもたちも小さい頃から そこの鰻を食べて育った。 秘伝のたれが 何とも言えない美味しさで た…

ゆっこ
10か月前
10

私とフルート

中学時代、 私は吹奏楽部に所属していた。 小学2年生~6年生までの 5年間だけ、ピアノを習わせて もらったこともあり、 楽器を奏でる事が大好きだったから。 1年生は最初は…

ゆっこ
11か月前
16

ハンドルネーム

ゆっこ というハンドルネームは 父が私をそう呼んでいた事に由来します。 物心ついた時から 父は、「ゆっこ」と呼んでいました。 成人してからも変わらず...。 なぜか、 家…

ゆっこ
11か月前
16

納豆巻きの思い出

7月10日はウルトラマンの日。 そして、納豆の日でもあり、 息子の誕生日です。 息子が高校時代、 ソフトボール部で インターハイと国体を控えて 毎日部活に精を出して励ん…

ゆっこ
11か月前
17

Merry𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄

世界から戦争が無くなることを
切に願います🌟🙏

https://nana-music.com/sounds/0473ba1a

曜車(ようぐるま)

30年ほど昔の話です。

当時、SEIKOグループの会社で
働いていました。
主に腕時計⌚️の部品を作っていました。

私は総務課に所属していたのですが…
印刷機を導入して
曜車、日車の印刷をする職場を
新たに設けることになり、
人手が足りないから…と、
応援要請があり、
急遽、異動になったのでした。
仕事内容は主に
記録と出荷検査でしたが
印刷業務も行いました。

これはその時に印刷していたもの

もっとみる

時計バンド

以前、私は某時計関係の会社で働いていました。独身時代の話になります。
その時の上司(Nさん)が、
音楽好きな方でした。
ある日、バンドを組みませんか?
との話が持ち上がり、二つ返事で
快諾!仲間に入れさせて頂きました。
メンバーは
Nさんとその友人2名と私…の4名。
私以外の3名はギター、私はキーボード。
ドラム🥁?ボーカル🎙?
居ません!
バンドとしては成り立たないのですが笑
それは大した事

もっとみる

愛車とのお別れ

今乗ってる愛車
13年目の相棒です。
納車の日に驚いたのが、
ナンバーが私の誕生日だった事。
そんな事ってあるんですね!
奇跡としかいいようがない。
説明を受けながら
担当者の方達と
盛り上がったのを
今でも鮮明に覚えています。

13年ともなれば
あちこち傷み
タイヤも数回買い替えました。
走行距離は約12万km
思い出も色々詰まっています。

そんな愛車とも
今月いっぱいでお別れ。

娘が乗っ

もっとみる

今夜は虫の声が心地よい
2階の寝室を
網戸にしていると
外の風が時折入ってきて
自然のクーラー
車の音や電車の音は
気にはなるけども
疲れてバタンキュー笑
寝落ち寸前…

外は明るい月夜
スーパームーンだとか


おやすみなさい( ᵕᴗᵕ )✩⡱

鰻

今日は土用の丑の日
親戚の仕出し屋さんの鰻を食べるのが
我が家の恒例。
子どもたちも小さい頃から
そこの鰻を食べて育った。
秘伝のたれが
何とも言えない美味しさで
たれだけでもご飯食べれるほど🍚

今日は、その鰻を
娘家族に届けに向かっています。
婿殿も孫ちゃんも
きっと好きになってくれるはず。

関東に居る息子には冷凍して
後日送ることにしました。

年に一度のお楽しみ
これで暑い夏を乗り切り

もっとみる
私とフルート

私とフルート

中学時代、
私は吹奏楽部に所属していた。
小学2年生~6年生までの
5年間だけ、ピアノを習わせて
もらったこともあり、
楽器を奏でる事が大好きだったから。
1年生は最初はクラリネットからのスタート。
音が出るのが楽しくて仕方なかった。一通り簡単な曲を吹けるようになってしばらくしてから、正式な配属の発表があり、
私はフルートとピッコロに
決まった。仲の良い友達は
そのままクラリネットに…。
フルート

もっとみる

ハンドルネーム

ゆっこ
というハンドルネームは
父が私をそう呼んでいた事に由来します。
物心ついた時から
父は、「ゆっこ」と呼んでいました。
成人してからも変わらず...。
なぜか、
家族の中でそう呼んでいたのは
父だけでした(笑)

親しい友人には話した事がありますが、
父は、伊東ゆかりさんのファンで、その人への憧れと
歌好きになってほしいとの
思いから
「ゆかり」と名付けてくれました。

小学校で
名前の由来

もっとみる

納豆巻きの思い出

7月10日はウルトラマンの日。
そして、納豆の日でもあり、
息子の誕生日です。

息子が高校時代、
ソフトボール部で
インターハイと国体を控えて
毎日部活に精を出して励んでいました。
そこで、誕生日に
身長分(175cm)の納豆巻きを作って
夕食に出しました。
粘り強く頑張れ!
との願い込めたエール📣でした。
米3合とひきわり納豆3パック、
海苔5枚ほど使って作った記憶🤔
ケーキは無いの?

もっとみる