マガジンのカバー画像

行動力大全

11
運営しているクリエイター

#経営

「時間がない…」人が副業を成功させるために知っておくべきタイムマネジメント

「時間がない…」人が副業を成功させるために知っておくべきタイムマネジメント

「副業でもして月に5万円でも収入を増やしたいなぁ。」

とか

「スモールビジネスで起業するためにサラリーマンと並行して事業を作っていこう。」

とか

理由は色々あるとは思いますが、ほとんどの人にとって鬼門になるのが「時間」だと思います。

「時間が有ったら起業(副業)するのに…」「時間があったら起業するのになぁ」

あなたも一度は思ったことがあるかもしれません。

ただ、ここで残酷な真実をお伝

もっとみる
成功した起業家が無意識につく嘘~「スキルや知識があればまた成功できる」

成功した起業家が無意識につく嘘~「スキルや知識があればまた成功できる」

成功した起業家は言います。

「資金や人脈、影響力がなくなっても成功できる。なぜなら私には知識やスキルがあるから。様々なものが奪われたとしても、頭の中にある知識や身に着けたスキルは奪えない。」

これ、多分嘘です。確かに、成功した起業家の多くは無一文になっても這い上がることができるでしょう。ただ、それにはスキルや知識以外の大きな要素を兼ね備えていることが関係しています。

今回は成功した起業家が無

もっとみる
フレームワークでアウトプットに差が出る残酷な理由と改善方法

フレームワークでアウトプットに差が出る残酷な理由と改善方法

世の中には、賢明な先人たちが創り出してくれたフレームワークというものがありますよね。

例えば、マーケティング戦略を決めるためのWho・What・How、競争優位性を分析するためのPoX分析など。

ニッチ戦略やコストリーダーシップ戦略、差別化戦略なども「こうすれば競争優位性が築けるよ」と教える枠組みを作っているのでフレームワークと呼べるかもしれません。

これらは「この枠組みに沿って考えたら一定

もっとみる
なぜ私たちはノウハウコレクターになってしまうのか?インプット過多への対処法。

なぜ私たちはノウハウコレクターになってしまうのか?インプット過多への対処法。

天才のように世界を動かす発見をすることは無理ですが、天才が見つけた理論を活用することは凡人にも可能です。

アイザック・ニュートンのようにプリンキピアを執筆することはできませんが、それを分かりやすく解説した教えを高校生・大学生は学ぶことができます。

三平方の定理を思いつくことはできませんが、三平方の定理を証明・活用することはできます。

マーケティングや経営の世界においても似たようなことが言える

もっとみる
【行動力大全#3】"不安"を設計してコンフォートゾーンを抜け出す理由を作る

【行動力大全#3】"不安"を設計してコンフォートゾーンを抜け出す理由を作る

「スモビジを始めようと思ってるんですが、時間がなくてなかなか動けないんですよね……」

本当に時間がないわけではありません。時間がない人のための情報は世の中に溢れています。スモールビジネス大全でも解説してます。

「良いアイデアがなくて……」

アイデアが思いつかないのが問題であることは、経験上ほとんどありません。スタートアップ起業を目指している場合なら別かもしれませんが、ことスモビジに関しては斬

もっとみる
【行動力大全#2】実行力を高める!最強アクションプランの作成フレームワーク

【行動力大全#2】実行力を高める!最強アクションプランの作成フレームワーク

私、ずっと疑問だったんです。「会社員やアルバイターとして働くことはできる人が、自分の事業を始めるとなると全く動けなくなるのは何でだろうか?」って。

逆パターンで「会社員やアルバイターとしての適性は全くない人が独立起業して成功しているパターンが多いのはなぜだろう?」と感じたこともあります。

これを読んでいるあなたも、きっと「労働による収益」を得たことがあるでしょう。「利益を生み出す組織の下で、賃

もっとみる