mami artisan-wisteria

みなさんの人生を変えるヒントになりそうなことを、発信していきます

mami artisan-wisteria

みなさんの人生を変えるヒントになりそうなことを、発信していきます

マガジン

  • 本質的な思考能力を鍛える

    世の中の「常識」に突っ込みを入れている記事を集めました。世の中の情報に惑わされず、自分オリジナルの人生を生きていけるヒントがもりだくさんです。

  • 和薬膳

    食べ物で健康になる方法を追求していきます。

  • アロマ、スピリチュアル

    アロマのエッセンシャルオイルを使ったリーディングや前世、ちょっと不思議な話をまとめています。

  • 交際経験のない女子が処女懐胎を試みる

    恋愛ができない、けれども子供は欲しい!そんな1人の女子が、日本での処女懐胎を試みるシリーズ。

  • ホロスコープ

    私自身のホロスコープを使って、過去の振り返りや未来予測をしています。実際の体験と絡めていますので、ケーススタディとしてご活用いただけます。

最近の記事

コーチングの役割って!?

 私が受けた「コーチング」も、世間一般で言う「コーチング」も、目的は同じ。  ”思い描く理想に向かって、たしかな道筋を作ること”  でも、数年関わってきて、それって、本当に本人のためになるのか疑問に思うようになった。  コーチングでは、 「理想の自分になれないのは、心にブロックがあるから。ブロックさえ取れてしまえば、理想に近づける」 とか言うけれど、その理想が実は誰かの固定観念や命令、”こうでなければならない”という常識に影響を受けているものだとしたら、全ての前提が崩れる

    • とらわれからちょっと自由になれた話

       一時期…男が自然と寄ってくるようなモテ女性たちと友達だった時期がありました(もちろん既婚)。  男性とのお付き合い経験があるのは人として前提、そっち系の経験が全くないのは信じられないという空気がそのあたりに蔓延しておりました。  今まで付き合ったことがない、もちろん告白されたこともない私へのネガティブな影響はすさまじく、 「私ってやっぱり劣った人種なんだな…」 「私って人としてダメなんだ…」 と落ち込んでばかりいました。  ただ、そのような集団から離れて冷静に世界を観察

      • 最後に残るのは「正解のないもの」

        AIが仕事を奪う!?  インターネットが日常的になってから20年、今では「AI」の話題が花盛りですね。  将来、半分近くの職業がAIに置き換えられてしまうといった予測をしている方もおられます。  「将来、就ける職業がなくなってしまうかもしれない」と考えて恐怖を抱いている人もいるかもしれません。 AIは「正解のあるもの」に強い  いろんなところで言われているものなので、今更感もありますが、AIは、「知識問題」に強いです。  つまり、「正解のあるもの」においては、人間よりも

        • 「母になった女性」が長く働けない理由の一端を見た

          母になれた人たちの退職が相次いだ  妊娠して、無事に出産して、喜びを噛み締めながら育休を取って、歓迎されながら職場復帰をして、数カ月後に退職をする。  そういう方が複数出てしまいました。  復帰後のフォロー体制も敷いていたし、 巷でよく聞くような「子育てしているからまともに仕事を任せない」という雰囲気もなく、 在宅勤務が基本で融通もきくし、 ある意味理想を頑張って実現しようとしている職場のはずだったのですが。 (私は子育て世代ではないので、実際に該当する方はどう思ってい

        コーチングの役割って!?

        マガジン

        • 本質的な思考能力を鍛える
          47本
        • 和薬膳
          6本
        • アロマ、スピリチュアル
          20本
        • 交際経験のない女子が処女懐胎を試みる
          2本
        • ホロスコープ
          15本

        記事

          コストダウンは経済を止める!?

           最近、会社でも家計でも「コストダウン」「節約」が叫ばれていますね。  特に、生きていくために必要なお金が増えてしまった今、コストダウンは喫緊の課題になっているところも多いのではないでしょうか。  でも、一会社員として、B to Bの事業に携わっていると、 「コストダウンは、誰も得をしないな」 と思ってしまいます。  たとえば、会社のコストダウンとはどういうことかを考えてみると、 ・自社の従業員の賃金を低く抑える。 ・正規社員を非正規社員に置き換える。 ・外注に仕事を依頼

          コストダウンは経済を止める!?

          どうしても動けない時もある

           夏休み中、実家では本当に何もせず、寝てばかりいました。  1日10時間くらいは寝ていたと思います。  先月末に、はり師の方に「気虚」(エネルギー不足)と指定されていたのですが、それが帰省するまでにほぼ解決していなかったのですね。  数少ない友人から「遊ぼー」とのお誘いもありましたが、行く気がとうしても起きず、断ってしまいました。  外に出たくないほど暑かったというのもありますが…。  こうして徹底してダラダラした結果、関東に戻るまでには、ある程度気力が回復していたよう

          どうしても動けない時もある

          いいプライドと悪いプライド

           プライドという言葉を見た時に、真っ先に思い浮かぶのがドラゴンボールのベジータです(笑)。  最初はプライドの塊だったのが、家庭を持ち、いろんな経験をして少しずつ軟化していき、終盤には「カカロット、お前が一番だ」のセリフを放つまでになったのには震えましたが、「プライド」ってそもそもどんなものなのでしょうか?  「自尊心」と訳される通り、自分を認めて敬う気持ちが本来の意味ですが、巷で「プライドが高い」と使われる時は、なんとなく悪いニュアンスをはらんで使われていることが多いよう

          いいプライドと悪いプライド

          テレビは真実を伝えているのか?

           コロナ禍でワクチン騒動が起こっていた頃のこと。  ワクチンは打たない派の私はよくこんなことを言われておりました。 「テレビを見てちゃんとした情報を手に入れなさい。インターネットの嘘情報じゃなくて」  この言葉にも違和感を覚えた私は、結局ワクチンを打たないまま今日までいるわけですが、この一言に、かなり考えさせられました。  コロナワクチンの接種率は70%を超えていると言います。  ということは、国民の半数以上が「ワクチンは安全だから」というテレビなどの情報を信じて打った

          テレビは真実を伝えているのか?

          ホロスコープとマヤ暦のシンクロ

           自分は何に向いているんだろう?  何のために生まれてきたんだろう?  そんな哲学的な問いについて考えることが多かったせいか、いわゆる「占い」系診断にも多数手を出しています(笑)。  そんな中、以前出したホロスコープとマヤ暦で、意外な共通点を発見したので記事にしてみました。 ホロスコープのほとんどの天体が…  何回か載せたことがありますが、私のホロスコープ(出生図)はこちら。  この図、よく見てみると、ミニトライン(小三角という名の複合アスペクト)だらけです。  木

          ホロスコープとマヤ暦のシンクロ

          インターネットで「役に立つ」情報の探し方

          痛感した「ネット情報」の役立たなさ  去年、コロナに罹って咳が止まらなくなった時、〝どうしたら咳が止められるのか〟をネットで検索しまくりました。  喉は水すら飲み込むのが辛いほど痛く、夜中にも当然咳き込むため、眠れずに体力が削がれていきます。結構必死でした。  検索ワードは、「咳」「止める方法」など、一般的なものだったと思います。  この検索で出てきたものに書かれていたものって、大体こんな感じでした。 ・咳のメカニズム→いいからさっさと解決策を言え ・マスクをしなさい→

          インターネットで「役に立つ」情報の探し方

          独身女性は「女」ではない

          ある記事で覚えた「違和感」  とあるアンケートで、 「8割の女性が育児との両立に悩んでいる」 との結果が出たそうな。  どんな計算をしたらそんの数字が出るんだ?  今の女性の未婚率は25%を超えるぞ。 数字のトリック  こういうアンケートって、まず事前の質問として、 ・結婚していますか ・子供はいますか というのが必ず入り、独身をふるい落としてから本アンケートに入ります。  つまり、「女性」の定義は、「結婚して子供がいる女」ということ。  独身女は、女として見られ

          独身女性は「女」ではない

          Facebookをやめました。

           先月から、Facebookを利用解除しています。  まだアカウント解除には至っていませんが、Messengerだけでしか連絡が取れない人たちと、代わりの連絡手段を確保したらアカウントも解除するつもりです。 なぜFacebookを使うのをやめたのか?①  Facebookには、文章だけで投稿できる機能があるのですが、私の場合、そこがネガティブ感情の吐き出し場所になってしまっていました。  時には思いついてしまった自分を止められず、暴言を書き込んでしまうことも。  これが

          Facebookをやめました。

          全ては「そういうもん」なんだから

           仕事では、自分に合った職場で成果がどんどん出せる人もいるし、いくら転職しても待遇がなかなか上がらなくて苦しんでいる人もいるし、教えられても理解ができないという人もいる。  恋愛でも、すぐに次の恋人ができたり、たくさん結婚できたりする人がいる一方で、全く縁のない人がいる。  これらって、「そういうもの」であって、その人の能力が高いとか低いとか、そういう話ではないのですよね。  適性というものがあって、軽く達成できちゃう人と、どんなに〝努力〟したってできない人がいます。

          全ては「そういうもん」なんだから

          売ることへの心理的ハードル!?

          目に見えないサービスを買う人ってどんな人?  コンテンツ販売、目に見えないものを仕事として販売している立場を10年以上やってきて、「目に見えないものを買う」ことに対して抵抗がない私。  でも、周りにある「コンテンツ販売」や、ネット上に転がっている「高額教材」を見て、違和感を覚えることがたまにあります。  世間では、「このノウハウがあれば○○が叶う」として、数万円~数百万円の教材が普通にネット上で売られているし、セミナーでも、1日数十万円のものだったり、半年サポート100万

          売ることへの心理的ハードル!?

          2024年の太陽回帰を別視点で眺めてみる

          ホロスコープって本当に当たるのかもしれない  普段、占いなんて…と言っている私ですが、非科学的なものだから当たらない、とも言えなくなってきたこの頃。  特に、ホロスコープは解析すればするほど、自分に当てはまるところが多いなと感じてしまいます。  それって、運命の上を行けていないということでもあるのでしょうが。  さて、この前の記事で、 「12年おきになぜかどん底期が訪れる」 「トランジットの木星さんが、出生図の12ハウスを回っている時が一番きついって気づいた」 と書いた

          2024年の太陽回帰を別視点で眺めてみる

          友情が続く人、続かない人

          SNSの人気者でも意外と孤独なのかな  FacebookやInstagramで、1回投稿すると数十件の「いいね」やコメントがつく人たちがいます。  よほど繰り返し会っている人でないと、顔と名前が一致せず、何百人もの「知り合い」との関係を維持できない私にとっては、かなり羨ましい話です。  でも、じっくり観察してみると、その中でも、たくさんの人たちとちゃんと交流ができている人って、実は一握りなのかもしれないと思うようになってきました。  こちら、実際にあったことで、私が違和

          友情が続く人、続かない人