.

根暗だけどポジティブです

.

根暗だけどポジティブです

記事一覧

加虐と被虐

自分の意思とは関係なく他人に私を扱われる (ように見せかけてもらえる)こと 痛みと苦しさを伴うこと そのことを理由として涙を流したり動けない自分を正当化出来ること そ…

.
3か月前
5

お布団はセーブポイント

朝ご飯たべてたらなんだか涙が止まらなくなって 食べ終わるのに1時間かかったりするけど 大事に育てた自己肯定感のおかげで夜はちゃんと仕事に行けた 今思えば2014年の…

.
4か月前
4

操縦

久しぶりに文章を書いてみよう 手術後絶対安静のため完全に踊ることを断ってもうすぐ3週間になる 毎日身体を動かして踊っていたから最近はゆっくりゆっくり時が流れてい…

.
4か月前
11

割れたガラスを思いっきり握りしめたい

時間が無いときばかり何かを作りたくなる わたしは衝動性が強いみたい 透明な箱の中で毎日同じような繰り返しを生きている時安心と退屈がセットでのしかかってくる もうい…

.
1年前
7

特に何もなかったけど日記を書きたい

暑くて溶けそうな夏の日を思い出しながら わたしは昼間の2時間ほど初めて降りた茗荷谷駅周辺を散歩した 今日は今週でいちばん暑くなる日だそうで最高気温は26℃だった マ…

.
1年前
4

助けてあげようなんておこがましいね

何かが起こったとき誰のせいにもしないというのは感情のスイッチを切ることだと思う 自分の気持ちと相手の気持ち どちらのことも考えずに事実だけを見ていないと出来るこ…

.
1年前
3

勝手にもらった身体だから勝手に使うね

最近自分が強くなったなと思う 人のせいにしないこと でも自分を卑下しすぎないこと どうしようもないことは受け入れること 泣いてもいいけど前を向くこと やりたいことと…

.
1年前
5

気楽に生きる

春ですね 春はいい思い出があまりないです クラス替えとか受験とか卒業とか環境を強制的に変えられるのが本当に嫌でした 一気にふりだしに戻されるみたいで 今までの努力が…

.
1年前
7

掌握することは気持ちがいい

文章を書くの久しぶり過ぎてどうやって書いたらいいのか 頭の中には書きたいことがたくさんあるのにそれを文字にしていくのが追いつかない気持ちになるけどとりあえず書い…

.
1年前
16

ささくれを見つめて 私だけ取り残されて流れてく周りの会話をBGMみたいにきいて 呼吸が荒くなるけど楽しいふりして笑って でも靴のなかでは誰にも気づかれずつま先を立てて…

.
1年前
5

なんでもないよ

寒いと寂しくなる 冬はいつも孤独を突きつけてくる感じがしてこわい 人に触れて温かくなっても離れた時にまた寒くなると結局お前は独りなんだよととわざわざ言われてるみた…

.
1年前
7

すきなもの

枯れかけの紫陽花が好き 悩んでる人の俯きながらまっすぐ見据える目が好き ピンクと白が混ざった夕焼けが好き 夜雨で濡れたアスファルトに反射する信号機や車のライトの色…

.
1年前
5

ごめんね

いつだって根底にある全てを捨てたくなるこの気持ちはなんなんだろう 住む場所も仕事も名前も全部投げ捨てて全然違うひとになってしまいたい 勝手に涙が溢れてくる どん…

.
1年前
2

写ることを初めた頃はめちゃくちゃギラギラしてたのにもうそういうのなくなってきた。 ギラギラしてた方が魅力的な部分もいっぱいあるからちょっとさみしくもある。 昔の…

.
1年前
4

痛みを教えて

病院の帰り道 窓ガラス越しにバスを待つ自分が小さく見えて写真を撮った きっと現像は1ヶ月後 その時写真を見たわたしは何を思うんだろうと気になってシャッターを切った …

.
1年前
5

悲しい気持ちと手を繋ぐ

希死念慮のお話 こんなこと人に話すべきじゃないね。 健全な人は死にたいと思うことがないらしい。 みんな死にたいと思ったこと、一度はあると思っていたからびっくりし…

.
1年前
6
加虐と被虐

加虐と被虐

自分の意思とは関係なく他人に私を扱われる
(ように見せかけてもらえる)こと
痛みと苦しさを伴うこと
そのことを理由として涙を流したり動けない自分を正当化出来ること
それに救われる

精神的にも身体的にも不健康なストレス発散

信頼できる人としかできないけど、てか信頼できる人としかしちゃダメだよ。約束。

お布団はセーブポイント

お布団はセーブポイント

朝ご飯たべてたらなんだか涙が止まらなくなって 食べ終わるのに1時間かかったりするけど
大事に育てた自己肯定感のおかげで夜はちゃんと仕事に行けた

今思えば2014年の夏が1番楽しかった
初めての2人暮らし初めての夜遊び初めてのお酒
拒食症だったんだけど、辛さより快感が勝ってた

真っ暗な部屋の中お布団で雨の音を聴くのが好き
SNSを見つめて、でも全然頭に入ってこなくて
今日見たことはたぶん明後日に

もっとみる
操縦

操縦

久しぶりに文章を書いてみよう

手術後絶対安静のため完全に踊ることを断ってもうすぐ3週間になる

毎日身体を動かして踊っていたから最近はゆっくりゆっくり時が流れている

踊れない日々に嫌気や焦りを感じるかなと思ったけどそんなことはなくて、納得して生きてる
旅行にも行ったり展示に行ったり何も考えないで好きなだけ寝たりとか踊ることをする前の自分に戻ってきたみたい

心地よくて闘争心がしぼんでいく 

もっとみる
割れたガラスを思いっきり握りしめたい

割れたガラスを思いっきり握りしめたい

時間が無いときばかり何かを作りたくなる
わたしは衝動性が強いみたい
透明な箱の中で毎日同じような繰り返しを生きている時安心と退屈がセットでのしかかってくる
もういっそ全然違うことをしたくなるし
今まで一度も感じたことのない感情をいだいてみたくなる
毎日のことを大切にしたいのにそれと同じくらい意味のない積み重ねだと思ってしまう
いつも満足と遠い場所にいる

特に何もなかったけど日記を書きたい

特に何もなかったけど日記を書きたい

暑くて溶けそうな夏の日を思い出しながら
わたしは昼間の2時間ほど初めて降りた茗荷谷駅周辺を散歩した
今日は今週でいちばん暑くなる日だそうで最高気温は26℃だった
マイナーな駅だから落ち着いているかなと思ったけど人は多めだった
Tシャツにデニムのパンツそしてサンダルで肩掛けの小さな鞄を下げてひたすら歩いた
太陽がジリジリしててこれから梅雨が待ってるなんて嘘みたいだった

わたしは四季の中で1番夏が好

もっとみる
助けてあげようなんておこがましいね

助けてあげようなんておこがましいね

何かが起こったとき誰のせいにもしないというのは感情のスイッチを切ることだと思う

自分の気持ちと相手の気持ち
どちらのことも考えずに事実だけを見ていないと出来ることじゃない

まだまだわたしは弱いので涙が出ちゃうけど
上手くスイッチの切り替えができる人になりたい

誰も悪くないって頭ではわかってても涙が出ちゃうし、自分が泣いてるのを見て相手が落ち込んじゃってあーあって思う自分も嫌だ

悲しい気持ち

もっとみる
勝手にもらった身体だから勝手に使うね

勝手にもらった身体だから勝手に使うね

最近自分が強くなったなと思う
人のせいにしないこと
でも自分を卑下しすぎないこと
どうしようもないことは受け入れること
泣いてもいいけど前を向くこと
やりたいことと出来ることの間を頑張ること

負けず嫌いだし弱いとこ見せたくないし
人前で泣くのはだいきらい
だからわたしはわたしのことをいっぱい信じます

親にもらった大事な身体傷つけて!って昔怒られたことあるけどピアスもタトゥーもデコレーションの方

もっとみる
気楽に生きる

気楽に生きる

春ですね
春はいい思い出があまりないです
クラス替えとか受験とか卒業とか環境を強制的に変えられるのが本当に嫌でした
一気にふりだしに戻されるみたいで
今までの努力が水の泡みたいで
新学期は学校に行くのが嫌でした

そんな思い出ばかりなので春は毎年反射的に落ち込んでばかり

でも最近は春が好きになっている自分に気付きました
たぶん大人になって環境の変化に強くなったことと単純にあったかくなるのが嬉しい

もっとみる
掌握することは気持ちがいい

掌握することは気持ちがいい

文章を書くの久しぶり過ぎてどうやって書いたらいいのか
頭の中には書きたいことがたくさんあるのにそれを文字にしていくのが追いつかない気持ちになるけどとりあえず書いていくね

最近自分で自覚した自分の新しい一面は
人を掌握した気になるのが好きだということです

掌握ってすごく極端な言い方だけど具体的にいうとわたしによって何らかの影響を受けた人を見たりとかわたしの発言によって人が動いているところを見るの

もっとみる
。

ささくれを見つめて
私だけ取り残されて流れてく周りの会話をBGMみたいにきいて
呼吸が荒くなるけど楽しいふりして笑って
でも靴のなかでは誰にも気づかれずつま先を立てて踏ん張っている

どうしたのって気づいてくれるのを待っているのがわたしなんだと思う
そんなつまらない嫉妬をするのがわたしなんだと思う

弱くてしかたがないわたしのこと
気づいてくれて本当にありがとう

なんでもないよ

なんでもないよ

寒いと寂しくなる
冬はいつも孤独を突きつけてくる感じがしてこわい
人に触れて温かくなっても離れた時にまた寒くなると結局お前は独りなんだよととわざわざ言われてるみたいで好きになれない
でも年末に向けて世間が浮足だつのを見るのは好き
『良いお年を』『来年もよろしくお願いします』って魔法の言葉みたい
その人と会える環境のこと
健康で生きれていること
普通が当たり前じゃないことを思い出させてくれるみたいで

もっとみる
すきなもの

すきなもの

枯れかけの紫陽花が好き
悩んでる人の俯きながらまっすぐ見据える目が好き
ピンクと白が混ざった夕焼けが好き
夜雨で濡れたアスファルトに反射する信号機や車のライトの色が好き
夕方になるといろいろな家から香ってくる夕飯の匂いが好き
食パンの焼ける匂いが好き
夜散歩しながらお酒を飲むのが好き
人がお風呂に入ってる時に聴こえてくるシャワーの音と石鹸の香りが好き
寒い時期の海が好き
眠る前の布団に体が沈んでい

もっとみる
ごめんね

ごめんね

いつだって根底にある全てを捨てたくなるこの気持ちはなんなんだろう
住む場所も仕事も名前も全部投げ捨てて全然違うひとになってしまいたい

勝手に涙が溢れてくる

どんなに騒いでもきっとみんな足元で何かが動いてるみたいな気持ちにしかならないんだろうな

突き抜けて容姿がよくもないし賢くもないのにこれから何をしたらいいかもわからない

今日たのしくてもまたいつか同じ気持ちになってそうやって繰り返して生き

もっとみる
。

写ることを初めた頃はめちゃくちゃギラギラしてたのにもうそういうのなくなってきた。

ギラギラしてた方が魅力的な部分もいっぱいあるからちょっとさみしくもある。

昔の自分の写真の雰囲気からしたら今はびっくりするくらい穏やかで、生きていたら好きなものややりたいことが変わっていくのは当たり前なんだけど
昔の写真の雰囲気が好きで見ててくれてた人には今の写真は退屈にみえてたらごめんなさいって思いながら投稿し

もっとみる
痛みを教えて

痛みを教えて

病院の帰り道
窓ガラス越しにバスを待つ自分が小さく見えて写真を撮った
きっと現像は1ヶ月後
その時写真を見たわたしは何を思うんだろうと気になってシャッターを切った

夕方にひとりで展示を見に行った
写真家さんが在廊していてたくさん話してくれた

リストカットが無数にしてある細くて白い腕の写真が綺麗だと思った
それを伝えたら僕も綺麗だと思って撮ったから嬉しいと言っていた

こんなに安心感のある展示会

もっとみる
悲しい気持ちと手を繋ぐ

悲しい気持ちと手を繋ぐ

希死念慮のお話

こんなこと人に話すべきじゃないね。

健全な人は死にたいと思うことがないらしい。
みんな死にたいと思ったこと、一度はあると思っていたからびっくりした。

生きていくことはとても痛いことだなと思う。

頑張っても夢が叶う保証がないこと、他人の気持ちも自分の気持ちも変わること、年齢により身体が変化すること、それに準じて環境を変えたり対応していかなきゃいけないこと。
そしてそれを死ぬま

もっとみる