マガジンのカバー画像

甘いもの

67
普段のおやつやデザートなど、甘いもののレシピをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

甘いものNo.11|アップルココアコブラー

甘いものNo.11|アップルココアコブラー

アップルココアコブラー何と強そうな名前でしょう。

私の普段使いのお菓子はどうにも茶色くなりがちなので、茶色が連続しすぎるのも…。と、途中まで書いて寝かせておいた、熟成下書きの消化記事です🙌

旦那さんの実家からいただいたりんごが、そろそろボケてきそうなので、りんご使い切りのおやつ。

コブラーは、フルーツにクッキー生地のようなクラムをかけて焼くデザートで、昔イギリス菓子の本で見たんだっけな?

もっとみる
甘いものNo.10|ノスタルジックなマキシムドパリ風ナポレオンパイ

甘いものNo.10|ノスタルジックなマキシムドパリ風ナポレオンパイ

ナポレオンパイか、カスタードだけのミルフィーユか迷ってて、子供がいちご食べないし、やっぱりカスタードだけのミルフィーユにしようかと思ってたんですが…。

トップ画のいちごのパックの字体が気になりすぎて思わずいちごを購入してしまったので、大晦日に作ったアップルパイの残りのパイ生地でナポレオンパイをつくりました!

チェリーベリーだなんて可愛らしい名前、いちごも蔓付きでいかにもチェリーな可愛いビジュア

もっとみる
甘いものNo.9|残り物の焼き芋を皿盛りデザートにしよう。

甘いものNo.9|残り物の焼き芋を皿盛りデザートにしよう。

焼き芋の美味しい季節ですが、皆さんは焼き芋お好きでしょうか?

我が家は、近所の行きつけの八百屋さんの焼き芋がしっとり甘ーい焼き芋で、とても美味しいので、毎年シーズンになるのを楽しみにしています。

ちなみに甘くてしっとりした焼き芋にするひみつは、さつまいもに充分甘さがのるまで貯蔵庫で寝かせてあげる事のようです💡

昔は焼き芋屋さんのトラックが町内を周って来ると外に出て買っていた焼き芋ですが、最

もっとみる
甘いものNo.8|2番生地で作る一口パイ。パルミエ

甘いものNo.8|2番生地で作る一口パイ。パルミエ

みんな大好き源氏パイ。

その原点ともいえるフランス菓子パルミエです。

以前作った、アップルパイに使った切れ端の2番生地を使って一口サイズに。

大晦日に作ってそのまま冷凍にしまってあったのを思い出してお茶うけに焼きました。

この記事にはパイ生地の配合しか書いてないけど、市販のパイシートを使ってもできると思います。

ただ、1番生地は元気に膨らみすぎるので、何かを作った残りの2番生地でつくるの

もっとみる
甘いものNo.7|ラストラン・卵騒動その③プリン

甘いものNo.7|ラストラン・卵騒動その③プリン

先日の卵騒動の続きになります。

わたわたと温玉、シフォンケーキを仕込んで、シフォンケーキ2回焼こうと思ってたらまさかのプリンリクエスト。

渋々作る事にしましたが、できるだけ卵は消費したい(切実)

なのでこちらも配合いじって普段作るのとは違うプリンですが、それなりに仕上がりました。

私のプリンは、昔、辻調に見学に行った際にもらった製菓本に載ってたのを基本配合に、卵黄や牛乳、生クリームの割合を

もっとみる
甘いものNo.6|卵騒動②ココアシフォンケーキ

甘いものNo.6|卵騒動②ココアシフォンケーキ

先日書いた、卵騒動の続きです。

タコライス用の温玉で卵4個使って、残り16個。

一気に使って冷凍保存するにはシフォンケーキが一番だろうと思い、温玉作りつつ、シフォンケーキも仕込みました。

うちのシフォンケーキ型は20cmサイズなので、卵は6個使用。

2回戦作れば一気に残り4個まで減らせる!

そんな算段でシフォンケーキ作りスタート。

プレーンを作るつもりの計量途中でチョコ味が食べたいとの

もっとみる