マガジンのカバー画像

女性のキャリア

15
元大手勤務な駐妻のわたしが考える、しあわせなキャリアについて。
運営しているクリエイター

#ワーママ

「駐妻」宣言と、アイデンティティ・クライシス

「駐妻」宣言と、アイデンティティ・クライシス

「自分の食い扶持は自分で稼ぐ」を信条に就活・転職をして、大手IT総合職として働いてきた私に、自分の人生で一度も考えてなかった未来が到来します。

夫の海外赴任に帯同します夫が海外赴任することになりました。

夫は、(私と違って)寂しがりやです。
彼とは大学の頃からの付き合いで、私はボッチ上等で好きな授業を好きなだけ取りましたが、彼は年度初めに友人とシラバスをにらめっこし、大教室についたら「お前らど

もっとみる
「育業」という言葉に違和感

「育業」という言葉に違和感

「育業」とは東京都が提唱した「育児休業」の愛称です。

しかし、私は働く母親として「育業」という言葉に違和感を覚えます。

「育休」では取得しなくて、「育業」なら取得するのでしょうか。それはなぜでしょうか。

その理由を考えてみました。

育休を取得したい人は89%もいるのにまず、世の男性は「男性育休」についてどう考えているのでしょうか。

エン・ジャパンが2023年に実施したアンケート調査を見て

もっとみる
二児のワンオペワーママがキャリアコンサルタント講習を受けている

二児のワンオペワーママがキャリアコンサルタント講習を受けている

noteでははじめまして。まみと申します。

私は趣味でブログを書いています。
ブログではコラムのようなものを書いていますが、noteでは、もう少し私の実生活に近い内容を書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

さて、私は6歳・1歳の子を持つワーママです。
夫は最近、タイに海外赴任(単身)しましたので、現在、完全にワンオペで日々をやり過ごしています。

日本に残っている私たちも、来

もっとみる