見出し画像

仕事で心の隙間を埋めてた


最近、音声メディアから聴こえてきて
ドキっとした言葉。

「仕事で心の隙間を埋める」

今、当てはまることではないけれど、
めちゃくちゃ過去の自分に当てはまる気がした。


心の隙間を仕事で補うこと、
心を保つ手段で仕事があるなら、
その仕事は自分にとって大切なもののはず。

ただ、過去の私は
仕事以外の心の隙間の埋め方を知らなかったかもしれない。


補うというより、埋めるというより、
隙間を仕事で蓋して、見てみぬふりをしていた時期もある気がします。

向き合うこと、自分の状態を知ろうとすることを
避けていたような。

そんな時期を
この言葉から思い浮かべました。


心の隙間ってなんだろな、、
余白ではなく、隙間。
余裕でもなく、隙間。


隙間=
・わずかにあいてる所
・普通では気づきにくい所
・わずかな気のゆるみ、油断

調べるとこんな感じ。

わずかなこと
気づきにくいこと

ということは、

埋めようとするのでなく、
蓋しようとするのでもなく、
まずは、
向き合って自分の心の隙間に
気づいてあげることから、、

としみじみ。


日常では見落としてしまいがちの
隙間に気づける時間。

どんな時間なんだろう?


なんとなく意識して過ごしていこう、
と感じた今日この頃。


#心の隙間



----------------------------------------------
好きなことがわからなくてもいい
好きな自分でいられる人生を

comme.life 桑田まどか
----------------------------------------------

プロフィール:

自分でも他者でも、
価値観の変化に向き合うのが好き。

ウエディングプランナー、キャリアコンサルタント、ファシリテーター、コーチング、カウンセラー、人事採用、組織開発、チームビルディング、プロジェクトマネジメント、新規事業、イベント企画、インタビュアー、そして仕事じゃないけどママ業。

今の活動に共通していることは4つ。

人生に触れる
価値観の変化に寄り添う
自分と向き合うプロセスの創造
場や関係を促す

 好きなことには一生懸命だけど好きな自分を忘れている人や、自分のいいところもマイナスに捉えてしまっている人に好きを分解してもらって「そういえばこういう自分だった」と思い出してもらって、好きな自分を取り戻す、新たに出会うきっかけ作りをしていきたい。

ふと思い出したときに、会いにこれる、自分や人生や価値観と向き合える空間をつくりたいんです。 

だから「あなたのおかみ」。

お宿か、シェアハウスか、小料理屋か、、どんな空間かはわからないけどw
プライベートは3歳女の子ママ。日本酒、コーヒー、ドライフラワーが好き。おちょこ集めが趣味🍶人と人がそれぞれの想いで繋がる場が好き。毎週マルシェに繰り出します!国際利酒師を取得したい。晩年は月のようにふと会いたくなるようなおかみさんになります!


   #キャリア  #キャリアコンサルタント   #ウェディング #好きの魔力  #ファシリテーター    #女性のキャリア #人生相談 #カウンセラー  #フリーランス #子育てママ #コーヒー #日本酒 #ドライフラワー



この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?